Kreis

彼女いない歴=年齢(30代/40代)男性向けの結婚相談所

真剣交際中に確認しておいた方が良いことリスト

  • 婚活のコツ
  • 結婚準備
Kreis「真剣交際中に確認しておいた方が良いことリスト」-1

目次

  • 結婚相談所における真剣交際とは
  • 価値観のすり合わせの時に確認しておくと良いこと
  • お互いの価値観を話す時に気をつけること

結婚相談所における真剣交際とは

真剣交際とはいわゆる、お相手を一人に絞り恋人・結婚相手として向き合う期間のことです。


ここの期間では、

・お互いの結婚観について話す=お互いの価値観のすり合わせをする

・価値観のすり合わせをして問題がなければ、お互いのご両親にご挨拶

・プロポーズ

・成婚退会

ということを中心に行っていきます。


まさに、ここでの確認はとても現実的な面を見ていくことになるので、大事な期間です^^


価値観のすり合わせの時に確認しておくと良いこと

その中でも、「お互いの結婚観」つまり「お互いの価値観のすり合わせ」をいかに話しあえるかが、成婚退会後も「こんなはずじゃなかった」と思わないためにも重要な部分になります。


しかし、「お互いの価値観とは?」となりやすいので、参考までに例をあげておきますね。


・どんな家庭を築きたいか

・どのような人生設計があるか

・結婚後の理想とする働き方

・子供を希望するか、しないか

・結婚後の家計管理はどうしていきたいか

・お金をかけたい物、かけたくない物は何か

・借金はないか

・自分の家族はどんな家族で、どんな家族イベントがあるか

・普段から親の干渉はあるか

・親との同居に関して

・住むところはどう考えているか

・1日の時間の使い方

・出来る家事、苦手な家事

・生活していく上で、大事な事、譲れないこと

・どういう事に対してストレスを感じるのか

・イライラしている時や、悲しい時はどうして欲しいか

・結婚してからも続けたい趣味

・食べ物で苦手なもの

・部屋の清潔さをどの程度保ちたいか

・健康面で心配なこと

・信仰宗教などがあるかどうか

などなど


これに加えて自分なりに聞いておきたいことを加えていくと良いと思います^^


もし、聞きづらいことがあれば、担当カウンセラーさんを通して確認することも出来ますのでご相談ください^^


お互いの価値観を話す時に気をつけること

お互いの考えや価値観を話す時に心がけると良いことは

・相手の話を最後まで聞く

・相手の意見を尊重する=否定しない

・違う意見が出た場合は、お互いに歩み寄れるような方法がないか相手の立場に立って一緒に考える

これを二人の中でルールにして話をすると、険悪な雰囲気になったりせずに話をすることができると思います。

基本的な考え方として

「違う価値観で当たり前」

「価値観が違う=一緒に暮らせないではない」

「そこをどう擦り合せるのか」

が大切です!

みなさんが、良い話し合いが出来ますように♪

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

Kreis

東京都 / 品川区

Kreisの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案