結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
shiro ブライダルサポート
人生を一緒に創る人と出会う
こんにちは。徳島県内、このところ快晴続きです。さて、今週は新規会員様のプロフィール撮影がありました。shiroでは会員様の撮影には私夏木が同行します。事前に少しお話をして、面白いカメラマンさんのおかげもありリラックスしていい笑顔のお写真がたくさん撮れました。30代男性、いよいよ8月から活動スタートします。
2025.7.20今日は参議院議員選挙の投票日ですね。朝、夫と一緒に愛犬を連れて近所の投票所に行って投票してきました。ここ最近特に意識するようになったこと。それが「今の日本を変えないと。このままでは、子どもたちに美しい日本を残せない。」結婚して、家族をつくって子どもを育てていく。それと同時に、この国が安心して暮らせる場所であってほしいと思うんです。今日の一票は、未来へのメッセージ。社会も人生も他人任せにしない、選択していくのは自分。
「うちの息子、いい年なんですけど、まったく結婚の気配がなくて…」「娘がそろそろ結婚を考えてくれたらと思うんですが、なかなか話を聞いてくれなくて」shirobridalsupportには、そんな親御さんからのご相談が日々寄せられています。親として、子どもの幸せを願う気持ちは自然なもの。でも結婚のことって、親子でもなかなか踏み込みにくいテーマだったりしますよね。「何度も言うと嫌がられるし…」「でもこのままずっと一人なのかなと思うと心配で」そんな想いを抱えたまま、相談に来られる方が多くいらっしゃいます。shiroでは、そうした親御さんのお気持ちにもしっかり耳を傾けながら、必要であればご本人との関わり方や声のかけ方についても一緒に考えていきます。また、ご本人が婚活に前向きになるきっかけづくりも大切にしています。shiroは「無理に急かす」のではなく、「ご本人の気持ちに寄り添いながら、結婚への一歩を応援する」相談所です。今年度から石井町にお住まいの方への婚活補助金制度も始まり、よりスタートしやすい環境が整ってきました。この機会にぜひご相談くださいね。
先日、7/6(日)に松茂町にある天井絵の素敵な観音寺さんにて「ご縁会」を開催しました。朝は、心をほぐす「麻結び」のワークショップからスタート。今回はペアになって取り組んでいただき、初対面とは思えないほど和やかな雰囲気で進みました。手を動かしながら、自然と笑顔がこぼれていくのが印象的でした。そのあとはお一方ずつお話するマッチングのお時間ご縁をつなぐ場として、リラックスしてお話できる時間を大切にしています。そして最後に、観音寺のご住職さんからお遍路さんの由来となるお話を紙芝居で。大人になってから紙芝居を見ることはなかなかないかもしれませんが、とてもあたたかくて、優しい気持ちになる時間でした。今回は、手づくり感のある少人数での開催でしたが、そのぶん参加者さん同士の距離も近く、ほっこりした時間になったと思います。なにより、来てくださった方々の笑顔が見られて本当にうれしい時間となりました。ありがとうございました。
新規会員さま7/1より活動スタートしました♪【30代男性】穏やかで誠実なお人柄が魅力的な男性にご入会いただきました。誰に対しても丁寧で思いやりのある接し方をされる方です。お話をしていると、自然と心が和むような安心感があり、「この人となら穏やかな家庭が築けそう」と感じさせてくれます。ご自身の生活リズムをきちんと整えながら、お相手の生活にもできるだけ寄り添いたいという思いをお持ちで、共に暮らすうえでの思いやりが感じられます。飾らない雰囲気、自然体でいられる関係を望む方に心からおすすめしたい男性です。#shirobridalsupport#徳島婚活#婚活#徳島県名西郡#徳島県#石井町#結婚相談所
こんにちわ。婚活カウンセラーの夏木です。先日放送があった「マツコの知らない世界」紹介されていたのは「婚活の世界」マツコさんのツッコミ、マリーミーさん植草美幸さんの歯に衣着せぬ指摘。ここで登場した「30の壁」・「35歳の壁」という"年齢”が重くのしかかる問題について今日はお話しようと思います。センシティブな話であって、でも誰かを傷つけたり責めるためでもなく現場に立つ者として正直にお伝えしたいと思います。【婚活市場には30歳の壁・35歳の壁がある】女性が30歳を過ぎたあたりから婚活の現場で感じる空気の変化。そして35歳を過ぎた時に明らかにマッチング傾向が変わってくる。これは女性の価値が下がるという意味ではありません。でも、男性が"出産”を強く意識し始める年齢だったりします。男性は子供が欲しいという時、現実には自分の年齢や健康状態には無頓着なことが多いです。「自分は40代だけど30歳以下の女性が良い」と平然と言う方もいます。でもその裏側には「女性さえ若ければ子供が産める」と言う極めてシンプルな視点があります。本当は、妊娠も出産も「"二人"の年齢と体力と覚悟、そして何よりも”授かり物”だという意識」だと私は思います。そして結婚=子どもでもありません.もちろんお子さんを望むのは自由です。だからといってそこばかりに目を向けていると、実際あなたの目の前にいるお相手の本質と向き合えずにいるかも知れません。そして何歳から婚活をしようと「幸せの価値観」が同じ相手を探し、一緒になることはとても素晴らしい人生だと思います。結婚とは、二人が幸せであることが一番。子供がいてもいなくても、目の前の相手を生涯のパートナーとして愛し、その愛を年月と共に育てていくものだと思っています。#マツコの知らない世界#マリーミー#植草美幸#婚活
🌟婚活がうまくいく人の特徴7選婚活って、正直うまくいく人とそうじゃない人がいます。でもその違いは、“顔がいい”とか“若い”とか、見た目や条件だけじゃありません。むしろ大切なのは「考え方」や「姿勢」だったりするのです。⸻1.「まずは会ってみよう」の気持ちがあるプロフィールだけで判断せず、実際に会ってみる柔軟さ。“百聞は一見にしかず”が、婚活でも効いてきます。⸻2.完璧な相手を探していない「90点の人」じゃなく「一緒に育てていける人」を選べる人は強い。理想より、“相性”を大事にしているのが特徴です。⸻3.相手に興味を持って接する「どんな人なんだろう?」と相手を知る姿勢は、自然と会話にも表れます。聞き上手であり、リアクション上手。⸻4.断られても落ち込まない婚活では「合わなかった」=「自分に価値がない」ではありません。気持ちを切り替えて、前を向ける人は成婚も早いです。⸻5.小さなことに感謝できる「今日は来てくれてありがとう」「返信が早くて嬉しかったです」そんなひとことが、人の心を動かします。⸻6.自分のことも話せるいい関係は、心のキャッチボールから。自己開示ができる人は、相手の信頼を得やすいです。⸻7.プロのアドバイスを素直に受け止められる客観的な目を信じて動ける人は、やっぱり強い。「素直な人はうまくいく」は婚活の真理かもしれません。⸻さいごに婚活がうまくいく人は、“特別な人”じゃありません。ちょっとした心の向きや日々の積み重ねで、未来は変わっていきます。今の自分に「できそうなこと」から、ひとつ始めてみましょう。
「結婚って必要?」「一人が気楽で自由」そう思う人、今は本当に増えています。確かにひとりの生活ってラクなんだと思います。誰にも気を使わず自分のペースで生きられる。でも婚活カウンセラーとしてたくさんのご相談を受けていると”気楽さの裏側”にある本音が見えてくることがあります。🍳1人が気楽。でも「1人でずっと」は、ちょっと違う?ある日突然、体調を崩したとき。仕事がうまくいかず、誰とも話したくないとき。両親の介護や、法事の手配、老後のこと――「1人が気楽」と思っていたはずなのに、「誰かと支え合えたら…」とふと感じる瞬間が訪れることがあります。⸻💍結婚のメリットって、なんだろう?結婚のメリットって、ぜいたくでも夢でもなくて、実はこんな“さりげないこと”だったりします。⸻①自分だけの「味方」ができること日常の小さな嬉しいことも、悲しいことも、誰かと共有できる安心感。⸻②未来に希望を持ちやすくなる「2人でやっていく」という前提があると、将来を考える力が自然と湧いてくる。⸻③老後の孤独リスクを減らせるパートナーがいる=孤独を避けられる、ではありませんが、一緒に年を重ねる相手がいることは、大きな支えになります。⸻④家族という“かたち”が持てる親が年をとっていくなかで、自分の居場所を実感できるのも「家庭」がある強み。⸻🌱気楽vs安心感気楽さを選ぶか、安心感を育てるか。どちらが正解ではありません。でも、“今”の延長線にある10年後、20年後をほんの少し想像してみると、「結婚ってアリかも」と思えるかもしれません。⸻💬さいごに「結婚=人生のゴール」ではありません。でも「誰かと一緒に生きる」って、思っているより、悪くないですよ◎
こんにちは。婚活カウンセラーの夏木です。今日は婚活者の方からのよくあるお悩み「LINEを送って、既読はつくのに返信が来ないんです..これって脈ナシですか?」についてお話しします。既読スルーって、されたらやっぱり気になります。LINE交換して、やり取りもいい感じだったはず...なのに、急に返信が来なくなった。なんで返信くれないの?と不安になりますよね。【考えられる理由はざっくり分けると3つ】①単純に忙しい仕事や家庭の用事でバタバタしていて、「後で返信しよう」と思ったまま時間が過ぎているケース。②内容に悩んでいる「なんて返そうかな?」「この質問にどう答えたら正解?」と迷っているうちに時間が経ってしまうパターン。真面目な方や、相手を大事に思っているからこそすぐに返せないこともあります。③残念ながら脈ナシこちらは悲しいパターン。でもすぐに「ダメだった」と決めつける前にやれることもあります。【既読スルーされた時の対処法】①1日・2日待ってみる相手が忙しかっただけかもしれません。焦らず気持ちに余裕を持って待ってみましょう。例えば「お仕事忙しいかな?また落ち着いたらお話しできると嬉しいです」など、相手のことを責めずに、プレッシャーも与えない言葉で様子を見てみましょう。それでも返事がない場合は無理に追いかけず、次に目を向けるのも大切です。ご縁というものは、返信がない=自分に価値がない、ではありません。既読スルーで落ち込むのは真剣に相手を思っていた証拠です。でも返事がない相手にばかり心を使ってしまうのはもったいないです。婚活は「合う人を見つける旅」あなたにぴったりの人はちゃんと返事をくれる人ですよ。
婚活をしていると誰かに相談したくなる気持ちはとてもよくわかります。でもあまりに多くの人に意見を求め過ぎてしまうと、自分の本当の気持ちが見えなくなってしまうこともあるんです。⑴意見がバラバラで混乱するあなたのことを思ってくれる人ほど、真剣にアドバイスしてくれます。でも、その内容がみんな違っていたら?「誰を信じればいいの」と自分の気持ちがわからなくなってしまいます。⑵判断基準が"他人軸"になってしまう本来は「自分がどう感じたか」が一番大切です。でも、他人の声に左右されるうちに「友達が賛成してくれないから違うかも」「親が反対しそうだからやめておこう」と自分の直感や価値観を見失ってしまうことがあります。⑶アドバイスしてくれた人は"責任を取らない"冷たいようですがこれはとても大切な視点です。親身になってくれる人も、あなたの将来に責任を持つわけではありません。最終的に人生を歩んでいくのはあなた自身です。【誰の声よりも自分の声を信じて】婚活中の相談は、時にあなたを支え、時にあなたを迷わせます。どちらも悪くありません。大切なのは「最終的に自分で決めること」どんなに小さな決断でも「自分で選んだ」と思える経験は、やがて大きな自信につながります。そしてその自信こそがあなたを幸せなご縁へと導いてくれるはずです。たくさんの声が聞こえるけど、自分の気持ちを信じてみようそう思えた時、あなたの婚活は一歩前進していますよ。
この相談所を知る
shiro ブライダルサポート
徳島県 / 名西郡石井町
下浦駅 徒歩10分
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!