アイコンタクトが上手くできる5つの秘訣
- 男性向け
- 女性向け
- お見合い
アイコンタクト
こんにちは!MIEUXマリッジコンサルティングの渡辺です。
婚活カウンセラーとしてよく思うのは、「人見知りの会員様が多いなあ」と。そのような方にありがちなのが、会話中に相手と目を合わせない(合わせることができない)行為です。特にお見合いの場面では緊張感もMAX状態のためなおさらです。「恥ずかしがり屋さんなのかな?」とお相手が好意的に受け取ってくれたらよいのですが、度が過ぎると「自分に関心がないのかな?」と不安を与えてしまいます。
今回は笑顔の次に印象形成に影響するとされている ”アイコンタクト” についてです。どうしたら初対面でもアイコンタクトが上手くできるのか?その秘訣をお届けします。
アイコンタクトが上手くできる5つの秘訣
1. お見合いでは真正面に座らない
お見合いの席では、お二人が向かい合わせに座ることが多いかと思われます。でも正面で相対すると、何となく気まずい感じになりませんか。それは位置が「対立」の関係にあたるからです。お見合いでは望まないことですよね。そのような時には、椅子を右側に少しずらして座りましょう。とても話がしやすくなります。お互いの心臓が近づくことで、気持ちが通じやすくなると言われています。
2. 視線ゾーンをぼんやり眺める
アイコンタクトが苦手な方は、視線ゾーン(両目〜鎖骨の間の逆三角形の範囲)に目をおくように心がけます。直接お相手の目を見ないため緊張感が和らぎます。慣れてきたら徐々に目のあたり(眉間)を見てくださいね。
3. 目を合わせるのは1秒でOK
会話中ずっとアイコンタクトをする必要はありません。「凝視時間と友好度の関係」を調べたデータによると、友好度が最も高いアイコンタクトの時間は0.5秒〜1秒間です。目があったら1秒程度で外らしてOKとわかると気持ちが楽になりませんか。
4. 目線は下に外す
目線をときどき外すと自分もお相手も話しやすくなりますが、そこでのポイントはどこに目線を外すかです。目線を横に外すと「否定」や「拒否」をしている印象を与えるので、お相手は嫌な気持ちになってしまいます。正解は縦(下)です。下に目線を外すことで自然な感じになります。
5. 頷きをプラスする
自分が話す際は、大事なことを言う時に強いアイコンタクトで想いを伝えると効果があります。逆に相手の話を聴く際は、視線ゾーンをぼんやり眺めると同時に、頷く動作を加えましょう。「ちゃんと聴いていますよ」というアピールにもなりますし、印象が良くなります。
むすび
長年接客業をやってきた私にとって、アイコンタクトはお客様とのコミュニケーションにおいて必須でした。婚活する皆様と接していて、今さらながらアイコンタクトが相手への関心や信頼、感情を伝える重要な役割を果たしていることを再認識しています。
人見知りの方も、アイコンタクトの練習を重ねていくことで人見知りを卒業できるかもしれません。アイコンタクトも慣れです。アイコンタクトが上手くできるようになれば、もっともっとお相手に好印象を与えることができるでしょう!あなたの婚活が上手く行くことを願っています ✨
<出典>
深山 篤・大野 健彦・武川 直樹・澤木 美奈子・荻田 紀博 (2002). 擬人化エージェントの印象操作のための視線制御方法 情報処理学会論文誌, 43, 3596-3606.
❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤︎ ❤
MIEUXマリッジコンサルティングはイメージコンサルティングを得意とする結婚相談所です。幸せな結婚に向けてあなたの印象力アップをサポートいたします。
静岡・富士市と東京・桜新町で、婚活する皆様を応援しています 🩷🩷💖
https://mieux-marriage.jp
--------------------------------------