💡婚活がうまくいかないとき、見直すべき3つのポイント
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
「婚活がうまくいかない…」
「何が悪いのかわからない…」
そんな気持ちになったことはありませんか?
実は、うまくいかないときこそ“見直しポイント”があります。
本当はもっと深掘りしたいポイントもあるのですが…今回は特に反響の大きかった3つをご紹介します✨
今後、他の視点もブログで少しずつお届けしていきますね。
「あ、これ私のことかも」と思っていただけたら嬉しいです😊
①プロフィール写真:笑顔よりも「空気感」🌿
清潔感や笑顔はもちろん大切。
でも、実は「その人らしさ」が伝わる写真が選ばれやすいんです。
例えば…
📸 少し目線を外した自然な表情
📸 背景の雰囲気が柔らかいだけで印象が変わる
「この人、話してみたいかも」と思ってもらえる写真には、ちょっとした“余白”があります。
Marriettaでは、写真スタジオの紹介や代理予約だけでなく、撮影当日の同行も行っています。
写真館をプライベートで利用する機会は少ないため、ひとりで行くことに不安を感じる方も多くいらっしゃいます。
そんな方に寄り添いながら、仲人目線でカメラマンとディスカッションし、
あなたの「一番かっこいい/かわいい/美しい」を一緒に見つけます✨
②自己PR文:完璧より「共感」📝
「真面目で誠実です」「趣味は読書です」だけでは、印象に残りません。
ちょっとした失敗談や、そこから得た気づきなど、
“人間らしさ”があると共感されやすくなります。
私自身も、過去の失敗を笑いに変えることで、親近感を持ってもらえた経験があります。
プロフィール文は「自分を良く見せる場所」ではなく、「自分らしさを届ける場所」なんです。
Marriettaの強みのひとつが「勝てるプロフィール添削」💪
最初から完璧を目指すのではなく、活動しながら柔軟にアップデートしていきます。
活動を通じて、会員さん自身も「どんな相手が自分に合うのか」が見えてきます。
その“好みの相手”に刺さるプロフィールを一緒に考え、
会員さんの魅力を最大限に引き立てる文章を作成しています。
③活動スタイル:量より「質」🌱
申し込み数やお見合い数にこだわりすぎると、婚活が“作業”になってしまいます。
本当に大切なのは…
💬 自分らしさが伝わるプロフィール
💬 相手との丁寧なやりとり
婚活は“数”ではなく“質”で進めることで、心の余裕も生まれます。
Marriettaでは、活動のペースやスタイルも一緒に考えながら、
無理のない形で進めていきます。
「申し込みが少ないと不安…」
「断られるのが怖い…」
そんな気持ちも、ひとつひとつ丁寧に受け止めながら、
その方に合った“心地よい婚活スタイル”を一緒に見つけていきます。
さらに…
👫 Marriettaは夫婦二人で運営しているため、実質二人のカウンセラーからサポートを受けられる体制です。
👀 会員様の視点
👩 女性カウンセラーの視点
👨 男性カウンセラーの視点
さまざまな角度から見守りながら、
「この人にとって本当に合う婚活」を一緒に探していきます。
そして、会員様に手厚くサポートできるよう、あえて会員数を制限しています。
活動中に不安を感じるのは自然なこと。
だからこそ、電話や面談で納得いくまでお話を伺い、不安を解消する時間を大切にしています。
婚活を“孤独な戦い”ではなく、“伴走する旅”にしたい——それが私たちの願いです。
婚活がうまくいかないと感じたら、まずはこの3つを見直してみてください。
きっと、少しずつ“自分らしい婚活”が見えてくるはずです🌈
次回も婚活中のTipsについて発信していきますね。
お気軽にご相談いただけたら嬉しいです😊