⚡娘は善逸推し、私は全員推し。無限城で推し迷子になった話
- カウンセラーの日常
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
🎬念願の鬼滅映画、ついに…!
こんにちは、婚活カウンセラーの融です😊⚔️
ずっとずっと観たかった――
『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』。
公開初日から「うおーーー観たい!!!」と心の中で叫び続け、
SNSでネタバレを避けながら、混雑を避けて耐え抜いた日々。
ようやく、妻と5歳の娘と一緒に映画館へ行けました✨
※サムネイル画像は入場特典もいただいたパンフレットの写真です😊
娘は煉獄さんの「うまい!」のシーンが大好きで、無限列車編のDVDは何度も観ているけれど、
その後のアニメ(遊郭編・刀鍛冶の里編・柱稽古編)は未視聴。
無惨様🧛♂️に至っては「誰?」状態です(笑)
そんな娘にとっては、今回の映画は“ほぼ初見”の連続。
しかも3時間の長編――親としては「最後まで飽きずに観られるかな…」と少し不安もありました・・💦
🍿ポップコーン事件と、娘の“推し”善逸
実際には、怒涛の戦闘シーンでは娘もスクリーンに釘付け👀✨
ただ、戦闘の合間に挟まれる回想シーンになると、
少しだけ集中力がふわっと抜ける瞬間も。
集中が切れて、席でウゴウゴしだした直後、
ふいにポップコーンバケットに手が当たり、ぶちまけてしまうというハプニング発生🍿💥(店員さん、ごめんなさい・・大変お世話になりました💦)
飲み物は別の場所に置いていたので、液体系は無事だったのが不幸中の幸いです😂
ちなみに娘の“推し”は善逸⚡
理由は「よく寝てるのがかわいいから」だそうです💤💛
(寝てるというより気絶してるんですけどね(笑))
💥UFOtableの神作画に、大人も「うおおおおおおお!!」
そして、バトルシーンが始まると――
もう、理屈じゃない。
UFOtableさんのアニメーションが、魂に直接ぶっ刺さるレベル🔥
娘は「えっ…なにが起きてるの…?」
大迫力怒涛の戦闘シーンに、脳内処理が追いついてない様子。でも目はしっかりスクリーンに向いてる😂
私も拳を握りしめながら心の中で叫びました。
「うおおおおおおおおおお!!!!!」
(※実際には声は出してません。出したかったけど)
戦闘の迫力、演出の緩急、音響の爆発力――
映画館で観る意味がここにある。
これを観ずして、2025年は語れない。
🦋胡蝶しのぶ――華麗さと殺意の共存に「うぉぉ…」
しのぶちゃんの戦い、もう…震えました。
虫の呼吸の使い手として、花のように舞う華麗さと、
スズメバチのような直線的な殺意――
とくに、相手への殺意をまとった“虫のオーラ”は、
美しさと恐ろしさが同居していて、スクリーン越しに圧を感じるほど。
「うぉぉ…しのぶちゃん、怖い…でも美しい…(結婚してくれ・・・)」
心の中で何度もつぶやきました。
婚活でも、しのぶさんのように、
「柔らかさの中に芯の強さがある人」はとても魅力的です。
微笑みながら、信念を貫く――その姿勢に、心が震えました。
⚡善逸 vs 獪岳――“壱ノ型という生き方”
善逸と獪岳の対決――
深いです・・・もう、感情が揺さぶられすぎました。。。
師匠との絆、兄弟子との因縁、そして「受け継ぐ者」と「裏切った者」の対比が濃密に描かれています(あんまり書きすぎるとネタバレになるので控えますが、、)
師匠の意志を継ぎ、善逸が兄弟子との因縁を乗り越える姿。
善逸の一撃に込められた想いが、スクリーン越しにビリビリ伝わってくる。
まさに、善逸の成長が凝縮されているシーンです!
「誰かに選ばれるために、自分を偽る」のではなく、
“信じてくれた人の期待に応えたい”という気持ちが、人を本当に変えるんだなと。
善逸の一撃は、そんな“強い意志”そのものでした。
🌊義勇さん&炭治郎の連携に「しびれる…尊い…」
猗窩座とのバトルで炸裂した、水の呼吸の連携技。
義勇さんと炭治郎のコンビネーションが、もう…しびれました。
義勇さんの魅せに魅せる個の力。
炭治郎の成長。
そして、二人の呼吸が重なった瞬間の“静と動”の美しさ。
「しびれる…尊い…」
(語彙力が消えました)
婚活でも、こういう“信頼の連携”ってすごく大事だと思うんです。
一人ひとりが自分の力を持ちながら、
相手と呼吸を合わせて進んでいく――
それが、長く続くご縁の本質かもしれません。
🏯猗窩座の過去と、推し化の余韻
そして、猗窩座の回想――
彼がなぜ鬼になったのか、何を失ったのか。
その背景にある「喪失」と「願い」に、胸が締めつけられました。
映画を見終わったあと、娘も私もすっかり猗窩座のファンに🔥
グッズ売り場に走ったのですが、猗窩座関連はすでに売り切れ…!
悔しさをバネに、家に帰って娘と一緒に「破壊殺」の練習をしました🥋(笑)
(※まだ習得できていません)
猗窩座の過去に触れたあとの余韻は、しばらく抜けませんでした。
💞“好き”を語れる関係性こそ、長く続くご縁
映画館を出たあと、娘と語り合った“推し”の話。
その時間が、何より幸せでしたね😌
婚活も、そんなふうに――
「好き」を語り合えるご縁に、出会ってほしい。
そんな想いで、今日もカウンセリングをしています😊⚔️🦋🌊
🫶で、結局…推しって誰なんだっけ?
・しのぶちゃん――結婚してくれ。
・善逸――娘をよろしく頼む。
・義勇さん――まじしびれるっす、先輩。
・猗窩座――生まれ変わったら幸せになってほしい。そして、ついでに俺を弟子にしてほしい。
…って、結局みんな大好きなんですよね。
誰かを好きになるって、理屈じゃない。
だからこそ、推し活も婚活も、
“心が動く瞬間”を大切にしてほしい。
そんなふうに思える映画でした😊
とりとめのないブログになってしまったかもしれませんが、
ありがとう、鬼滅の刃。ありがとう、無限城。ありがとう、ポップコーン。