marriage station ILL

1年後の未来が変わる相談所

幸せな世界へ

  • 婚活のコツ
  • 恋愛テクニック
  • 自分磨き
marriage station ILL「幸せな世界へ」-1

子どもの笑顔のために

こんばんは。

 

marriage station ILL のいいざわです。

 

2025.7.20

本日は参議院選挙投票日

 

選挙があるたびに考えることを書きたいなと思いました。

 

 

今の選挙権は18歳からですが、

以前は20歳からでした。

 

20歳になったときの初めての選挙も、

それ以降も、若い頃の考え方は、

「どうせ誰が当選したって変わらないでしょう!?」

というものでした。


でもこれって、自分が何も考えていないからなんですよね。


それぞれの党の考え方や、候補者の考え方をみて、

そして、自分がどんな日本になっていったらいいと思うかを考えて、

それに合った人に票を入れる。



みなさんは、未来の日本が

どのようになっていったらいいなぁって思いますか


私は、

未来の子どもたちが、日本に生まれてきて良かった、

幸せだ、と笑顔で思ってくれる日本になってくれたらと思います。


そして、子どもを授かりたいと願うパパママが増えるといいなと思います


そのために、私は仲人になりました

結婚して、子どもを授かり、子どもを育てて、

幸せな家族が増えてほしい

幸せな子どもたちが増えてほしい


もちろん

子どもはいらないけど、結婚したいという方もいます

年齢的に子どもは難しいけど、結婚したいという方もいます

そういった方々にも幸せになってほしい

だって、幸せって伝播していくじゃないですか

幸せが増えていけば、周りも明るくなって、

日本全体が幸せになると思います


幸せな人を見ていると、あーなりたいなぁって思うじゃないですか

結婚したいな、子どもを授かりたいなと思う人が増えてほしい


子どもは今は無理

育てるお金がない

産まれてきた子どもがかわいそう

っていう街の声をテレビとかでよく見ます


お金が用意できてから、考えるのですか

もし、そのとき、結婚できなかったら。

結婚しても、授かれなかったら。


20代で子どもを授かって、生きていく幸せと

40代で子どもを授かって、生きていく幸せと、

子どものいない生き方、

幸せの価値観は人それぞれ違うものではありますが、

もしも、子どもを授かりたいと願うなら、

20代で授かる幸せと、40代で授かる幸せでは

20代で授かる方が20年間分の幸せを

早く感じることができるのではないでしょうか


もちろん、苦労も沢山あるでしょう

でもその経験は、子どもがいなければ、体験できなかったものです

生きていることに価値があります


一人で生きることも、

子どもがいてもいなくても、

生きることに価値があります


でも、私は、子どもたちの笑顔がある家庭をみると

本当に素敵だなぁと思います

子どもを授かりたいと思っている方には、

子どもの笑顔のある幸せを少しでも早く感じてもらえたらと思います



今回の参議院選挙

争点は、消費税、米というところなのかと思います

少子化についてどの党も記載がなかった印象です

でも、たぶん、

お金がないから、結婚できない、子どもを産みたいと思わない

という観点から、所得を上げるために消費税の話をされているのだろうと思います


お金があったら、結婚したい、子どもを産みたいとなるのでしょうか


お金の有無ではなくて、

根本的に、結婚したい!子どもがほしい!

それが幸せだから。

と考える価値観が薄れているのではないでしょうか

考え方を押しつけたりすることは違いますが、

結婚したら幸せ、子どもがいたら幸せ

と自然と感じることのできる社会にしていくことが

少子化対策なのではないかと思います。


難しい議論だからこそ、少子化対策は前に進みづらいことと思います


でも、私が思うのは

単純に、子どもたちの笑顔のある国になっていってほしいということです。


なので、結婚したい!子どもを授かりたい!という思いの方を

全力でサポートして参ります。

それがmarriage station ILL です。


この相談所を知る

marriage station ILL

5.0(1)

埼玉県 / 志木市

marriage station ILLの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案