結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
Sweetsmarry(スィーツマリー)相談所
30代40代応援プランあります♡どの年代も無料カラー診断つき
こんにちは。元ドレスサロン店長で、パーソナルカラー&婚活コーディネートアドバイザーの佐佐木さやです🌸結婚相談所で活動を始めたばかりの方から、「定期面談って、どんなことを話すんですか?」「何を準備していけばいいんでしょうか?」そんなご質問をよくいただきます。今日は、実際の面談の様子や、そこからどんなサポートをしているのかをご紹介したいと思います☝活動の中でちょっとモヤモヤしたり、自分の方向性に迷いが出てきたときにも、ヒントになれば嬉しいです。定期面談は、婚活を進めるうえでの「安心の時間」。活動の近況を伺いながら、今の悩みや感じていることを整理したり、これからの方向性を一緒に考える場でもあります。たとえば──「お見合いでうまく話せなかった」「交際中だけど気持ちが追いつかない」そんな思いや迷いをそのままにしておくと、知らず知らずのうちに気持ちが疲れてしまうことも。そんなときに、ちょっと立ち止まって言葉にしてみると、自分の気持ちがはっきりしたり、次の一歩が見えてくることがあるんです🍀
こんにちは。元ドレスサロン店長で、パーソナルカラー&婚活コーディネートアドバイザーの佐佐木さやです🌸今日は婚活に励む30〜40代の皆さまに、「等身大の自分」で輝けるような初デートで“また会いたい”と思ってもらえるためのコツをお届けします。実は、会話やマナーだけでなく、見た目の印象作りも大きなポイントなんです。
婚活をしていると、うまくいかない時期に「このまま続けて意味があるの?」と落ち込んでしまうこと、ありますよね。特に30代や40代で結婚を目指す女性にとって、焦りや不安はつきもの。今回は、そんな“婚活迷子”の状態から、ある体験をきっかけに「やっぱり結婚したい!」と気持ちを前向きにできた女性のお話をご紹介します。落ち込んだ気持ちを変えた、たった1時間の体験☝その女性は、婚活を始めて半年。何人かとお見合いやデートを重ねても、なかなか心が動かず、モチベーションが低下していました。「どうせ私なんて」「婚活、もうやめようかな」と思っていた時、私が提案したのが“ウエディングドレスの試着体験”でした。最初は「そんなの意味あるのかな…」と半信半疑だった彼女。でも、ドレスを選んで試着室に入った瞬間から、表情がどんどん明るくなっていきました。鏡の中に映る自分を見て、ポロリとこぼした言葉が印象的だったんです。「ああ、やっぱり私、結婚したいんだなって思いました」
こんにちは、佐佐木さやです🌸婚活において、プロフィール写真は“出会いの扉”を開く鍵。実は、第一印象の8割は写真で決まるとも言われています。今回は、15年ドレスサロンで「見た目と印象づくり」に関わってきた経験から、婚活プロフィールに最適な写真の選び方と、よくあるNG例をお伝えします。「この人、なんだかいい感じ」そう思われる瞬間は、実は写真から始まっています。特にIBJのように写真が大きく表示されるシステムでは、表情・服装・背景の3つが印象を左右します。「この人、会ってみたいな」と思ってもらえる確率がグッと上がります。逆に、どんなに素敵な文章を書いていても、写真で損をしている方は本当にもったいないのです。
こんにちは、Sweetsmarry相談所佐佐木さやです。婚活の現場で多くの方と接している中で、「どんなプロフィールを書いたらいいかわからない」「頑張っても5行ぐらい…」「言いたいことが多すぎてまとまらない」そんなご相談をよくいただきます。婚活プロフィールは、いわば「出会いの入り口」。どんなに素敵な方でも、ここで魅力が伝わらなければチャンスを逃してしまうことも……。今回は、15年のドレスサロン経験と婚活サポートの現場から、“選ばれる”プロフィールを作るための実践ポイントをお伝えします…
誰もが「もっと素敵になれたら、もっと自信があったら…」そう思ったことはありませんか?でも、特別じゃなくていい。“今のあなた”にも、すでにたくさんの魅力があるんです。ではどうしたら今のあなたの魅力に気づき、自信が持てるのかというと、自信というものを理解する必要があります☝・自信は生まれつきのものではない・経験や小さな成功体験の積み重ねで、少しずつ育つもの・無理に完璧を目指さないことの大切さこの三つが特に大事な事です♪他人と比較する事なく、少しづつでもいいので一歩づつ自分を認めてあげる!そういう毎日が自信を作っていくのです✨
IBJより「成婚」している人の平均値がでました♪ これはあくまで「成婚」に成功している人の平均値を出したものになります。働いている方々ならよくわかると思いますが、数字(データ)というのはとても大事です☝ 成婚にいたっていない場合は、平均と違う部分を客観的に自覚して、傾向と対策を考える事が大事になってきます✨
仕事も落ち着き、結婚を意識し始める30代になったものの「なかなか出会いがない」「どんな場所を選べばいいかわからない」といった悩みがでてきます☝「どうしよう・・」「もう少し後でいいか・・」という考えは「結婚しなくても構わない」という方だけが選んでください。人生で「結婚」は必ずしたいという方は、「今」が一番若い時です。もし現状に様々な問題を抱えていたとしても、その問題を解決できるような「出会いの場所」を選べばいいだけで、「今」できないことは「後」になっても決してできません。むしろ年齢を重ねるごとに、体力面や仕事面、介護や家族のことなど問題は増えていくことの方が多いはずです。では、自分でぴったりの出会いの場はどういう所があるのかを説明いたします。
アプリや婚活パーティ、もちろん学生時代や仕事でで会う人など、様々な出会いで結婚されている方がいます☝そんな中、「結婚相談所」の意味は意義とは何か?というのを今日はお伝えしたいと思います✨私が思う結婚相談所とは、単なる出会いの場ではなく、人生のパートナー探しをサポートする、信頼できる相談相手としての役割を担っていると思います。会員様一人ひとりの個性や価値観を尊重し、最適なパートナーとの出会いを実現するために、専門性と人間力を磨き、時代の変化に柔軟に対応していくことが「結婚相談所」だと思います✨
婚活では、焦りや不安を感じる時が何度か訪れます。「理想が高すぎるのかな?」「もう妥協するしかないのかな…」と、焦りや不安を感じる時もあれば、「もう何もかも面倒くさい…」「婚活をやめたい…」と、心身ともに疲弊する時もあります。しかし、ポジティブな気持ちで婚活に取り組むことで、素敵な出会いを引き寄せやすくなりますなりますので、ここでは、ポジティブに婚活を進めるためには何が大切かをご紹介いたします♪
この相談所を知る
Sweetsmarry(スィーツマリー)相談所
埼玉県 / 入間郡三芳町
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!