成功率UP!プロが教える婚活プロフィール作成術
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 魅力が伝わる自己紹介文とは
- 自己紹介文は「共感」と「温度感」が命
- NGプロフィールの共通点とは?
- 魅力を包む“あなたらしいラッピング”を
- お問合せはこちら
魅力が伝わる自己紹介文とは
こんにちは、Sweetsmarry相談所 佐佐木さやです。
婚活の現場で多くの方と接している中で、
「どんなプロフィールを書いたらいいかわからない」
「頑張っても5行ぐらい…」
「言いたいことが多すぎてまとまらない」
そんなご相談をよくいただきます。
婚活プロフィールは、いわば「出会いの入り口」。
どんなに素敵な方でも、ここで魅力が伝わらなければチャンスを逃してしまうことも……。
今回は、15年のドレスサロン経験と婚活サポートの現場から、
“選ばれる”プロフィールを作るための実践ポイントをお伝えします…
自己紹介文は「共感」と「温度感」が命
プロフィール文は、ただ自分の情報を並べれば良いわけではありません。
読み手に「なんだか話してみたい」「この人、感じがいいな」と思ってもらうために、
“自分らしい温度感”と“相手を思う視点”が必要です。
たとえば、
×「よろしくお願いします。趣味は映画鑑賞です。」
だけでは、他の多くのプロフィールに埋もれてしまいます。
◎「週末はお気に入りのカフェでのんびり映画を観る時間が好きです。
一緒に心地よい時間を楽しめる方と出会えたら嬉しいです。」
このように、具体的なエピソード+未来への希望を組み合わせると、
あなたの“人となり”が自然に伝わります。
NGプロフィールの共通点とは?
せっかく真剣に書いていても、「もったいない…」と思うプロフィールには、いくつかの共通点があります。
❌ 自己開示がない(趣味や価値観が見えない)
❌ 相手に求める条件ばかり書いている
❌ 前の恋愛や婚活について否定的な言葉が入っている
❌ あまりにコアな情報や趣味ばかり書いている
たとえば、
「優しくて年収〇〇以上の方希望」だけでは、あなた自身の魅力が伝わりません。
また、あくまでもプロフィールというのは入口にすぎません。
扉を小さくするよりは、大きく間口を広げてとりあえず”お会いしてみる”状況を作る事が最適です!
ぜひ「こんな風に一緒に過ごせたら幸せだな」と思えるような、未来に向けた希望などを書いてみましょう♪
魅力を包む“あなたらしいラッピング”を
プロフィールは、あなた自身の魅力を丁寧にラッピングして届けるもの。
見せすぎず、隠しすぎず、「自然体だけどちょっと素敵」を目指しましょう。
もし書くのが苦手な方でもSweetsmarryでは、私が98%作成することも可能ですので、ご安心くださいね。
あなたの魅力は、必ず誰かに届きます💐
ぜひ、プロフィールから素敵なご縁をスタートさせましょう。
お問合せはこちら