婚活では「トキメキがない=脈なし」ではありません!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
婚活サロン エコルのおやちあきです!
お見合いをして「いい人だけど、ときめかない」と感じた経験、ありませんか?
多くの女性がこの瞬間に“ナシ判定”をしてしまいますが、
実はこの段階で切ってしまうのは、少し早いかもしれません。
今日は、婚活で出会った「ときめかない相手」を
“結婚相手として意識できるようになる考え方”をお伝えします!
女性は時間をかけて好きになるもの
恋愛初期のドキドキは、脳内ホルモンの「吊り橋効果」や「緊張感」から生まれるもの。
ですが、長続きする結婚には“安定”が必要です。
女性は本来、“信頼”や“小さな安心の積み重ね”で人を好きになっていく生き物。
最初の印象が静かでも、
「あ、こういう優しさが嬉しいな」
「この人、ちゃんと話を聞いてくれるんだ」
――そんな気づきが積み重なって、いつの間にか特別な存在になっていくことは多いです✨
ときめかない相手を意識する3つのステップ
①「良さメモ」をつける
お見合いやデート後に、「この人のいいなと思ったところ」を3つ書き出してみましょう。
たとえば、
・店員さんへの対応が優しかった
・話を途中でさえぎらなかった
・自分の話を笑顔で聞いてくれた
書き出すことで、客観的に“人柄の魅力”を再確認できます。
②「尊敬できるポイント」を探す
結婚というのは今後、長い時間と共にするものです。
結婚生活にはいろんな事があります。
色々な問題が起きても一緒に乗り越えられるのに必要なのが“尊敬”です。
たとえば、
・仕事に真剣に向き合っている
・家族を大切にしている
・言葉に責任がある
そういった姿勢に「すごいな」と思える瞬間があれば、それが恋の芽。
尊敬がある関係は、信頼に変わり、信頼は愛情に変わっていきます。
③「未来の生活シーン」を想像する
“感情”よりも“未来のイメージ”を基準に考えてみてください。
一緒にご飯を食べている時、体調を崩した時、休日を過ごす時…
その人と過ごす自分が「穏やか」「楽」と感じるなら、
そこに“結婚向きの相性”があります。
ときめきよりも尊敬が続く理由
トキメキは“非日常”から生まれますが、
尊敬は“日常”から育ちます。
結婚生活は、非日常よりも圧倒的に“日常”が多いですよね。
だからこそ、「尊敬できる人」との関係は、時間が経つほど深くなります。
恋の熱は冷めても、尊敬と感謝があれば、
夫婦関係は自然に温かさを取り戻していきます。
まとめ
婚活では、「最初のときめき」に惑わされず、
“尊敬できる相手”を見つけることが大切。
そして、最初はピンとこなくても、
小さな優しさや誠実さを積み重ねていく中で、
心が動く瞬間は必ず訪れます。
“ときめき”よりも、“信頼”と“尊敬”。
それが、幸せな結婚の本当の基準です💐
【婚活プロデューサーおやちあきとLINEでお友達になりませんか?】
ラインのお友達になると「今すぐ使える婚活チェックリスト」をプレゼント🎁
✅婚活を始めるにあたって準備が必要なのか
✅自分にマッチする婚活の場所が分かる
↑↑こちらからLINEのお友達追加お願いします!