T&H(太郎と花子)結婚相談所

40歳前後の男性と30代女性に強い20歳差夫婦が営む相談所

婚活の第一歩!後悔しない結婚相談所の選び方

  • 男性向け
  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
T&H(太郎と花子)結婚相談所「婚活の第一歩!後悔しない結婚相談所の選び方 」-1

婚活の第一歩


こんにちは!太郎と花子結婚相談所の夫カウンセラー、太郎です。


「結婚したいけど、何から始めればいいかわからない…」


「結婚相談所ってたくさんあるけど、どうやって選べばいいの?」


そんな風に悩んでいませんか?結婚相談所はあなたの未来のパートナーを見つけるための大切な場所。だからこそ、後悔のないように、しっかりと見極めることが重要です。


今回は、数ある結婚相談所の中から、あなたにぴったりの場所を見つけるためのポイントを、夫カウンセラーである僕の視点からお伝えします。


結婚相談所の種類とそれぞれの特徴


結婚相談所と一口に言っても、実はいくつかの種類があります。大きく分けると、連盟に加盟している相談所と、非連盟の相談所です。


連盟加盟店は、IBJ(日本結婚相談所連盟)や良縁ネットなど、複数の相談所が提携して会員データを共有しているのが特徴です。例えば、IBJだけでも全国に4,000社以上の加盟店があり、会員数は8万名を超えています。これは、IBJ加盟店に入会すれば、全国の多くの会員の中からお相手を探せるということ。選択肢が圧倒的に広がります。


一方、非連盟の相談所は、その相談所独自の会員だけで活動を行います。会員数はその相談所によってまちまちです。独自のサービスやコンセプトが強みになることもありますが、出会いの母数は加盟店に比べて少なくなる傾向があります。


行動のヒント: まずは、どのような種類の相談所があるのか、そして自分はどのような出会いを求めているのかを整理してみましょう。多くの選択肢から選びたいのか、それとも特定のコンセプトに惹かれるのか。それによって、どのタイプの相談所があなたに合っているかが見えてきます。



IBJ加盟店を選ぶメリット


僕がIBJの加盟店を選んだのには、明確な理由があります。それは、IBJが提供する強力なネットワークと、成婚に向けた手厚いサポート体制です。


先ほどもお伝えした通り、IBJには全国に10万名以上の会員がいます。これは、他のどの連盟と比べてもトップクラスの規模です。


「IBJ加盟店に入会する=10万名の中からお相手探しができる」


ということです。これは、より理想に近い相手と出会える確率をぐっと高めてくれます。


また、IBJではシステムを通じてお相手を検索するだけでなく、カウンセラー同士が協力してお相手を紹介し合う「仲人推薦」という仕組みもあります。これは、システムだけでは見つけられない、お互いの価値観や人柄が合うお相手との出会いを可能にします。


行動のヒント: IBJ加盟店を検討する際は、その相談所がIBJの正規加盟店であることを必ず確認しましょう。また、加盟店はそれぞれ独自のサポートを提供しています。無料相談で、どのようなサポートが受けられるのか、具体的に質問してみましょう。



カウンセラーとの相性を見極める


結婚相談所での活動は、カウンセラーとの二人三脚です。信頼できるカウンセラーと出会えるかどうかは、活動の成功を左右すると言っても過言ではありません。


カウンセラーは、あなたの婚活の伴走者です。時には厳しいことも言うかもしれませんが、それはすべてあなたの幸せを願ってのこと。あなたが本当に信頼できる人を見つけることが大切です。


信頼できるカウンセラーを見つけるポイントはいくつかあります。


あなたの話をじっくり聞いてくれるか


質問に明確に答えてくれるか


自分の理想だけでなく、現実的な視点も持ってアドバイスしてくれるか


こちらからアクションを起こす前に、積極的にサポートの提案をしてくれるか


無料相談は、カウンセラーとの相性を確かめる絶好の機会です。複数の相談所で無料相談を受け、比較検討することをおすすめします。


行動のヒント: 質問リストを事前に準備して、無料相談に臨みましょう。「どんなサポートをしてくれるんですか?」「成婚までどれくらいの期間がかかりますか?」など、具体的に質問することで、カウンセラーの対応や人柄がよくわかります。



料金体系のチェックポイント


結婚相談所の料金体系は、入会金、月会費、お見合い料、成婚料など、複数の項目で構成されています。トラブルを避けるためにも、事前に料金体系をしっかりと確認しておくことが大切です。


特に注意したいのが、「成婚料」です。成婚料は、結婚が決まった時に支払う成功報酬です。


「成婚料が高い=カウンセラーが成婚に向けて真剣にサポートしてくれる」


という考え方もできますが、成婚の定義が相談所によって異なる場合があります。


「プロポーズが成功したら成婚」「真剣交際に入ったら成婚」など、相談所ごとに定義は様々です。


行動のヒント: 無料相談の際に、料金体系の内訳を詳しく聞きましょう。特に、「成婚の定義」と「成婚料が発生するタイミング」については、必ず確認しておきましょう。



安心して入会するためのクーリングオフ制度


初めて結婚相談所を利用する方にとって、クーリングオフ制度は知っておくべき重要な制度です。


クーリングオフ制度は、契約書面を受け取ってから8日以内であれば、無条件で契約を解除し、支払った料金を全額返金してもらえる制度です。これは、入会後に「やっぱり思っていたのと違う…」と感じた時でも、安心して退会できるためのセーフティネットです。


行動のヒント: 契約書を受け取ったら、必ず内容を隅々まで確認しましょう。特に、クーリングオフ制度についての記載があるかどうかをチェックしてください。もし記載がない場合は、その場でクーリングオフ制度について質問してみましょう。



最後に


結婚相談所選びは、あなたの未来を左右する大切な選択です。焦らず、じっくりと吟味してください。


私たち、太郎と花子結婚相談所は、IBJの正規加盟店です。夫婦でカウンセリングを行っているため、男性目線、女性目線、両方からのアドバイスが可能です。男性には僕が、女性には妻がカウンセリングを担当することも、もちろん、両方からお話を聞くこともできます。


「自分に合った相談所がわからない」「太郎さんのブログを読んで話を聞いてみたくなった」という方は、いつでもお気軽にご相談ください。無料相談では、あなたの状況をじっくりとお伺いし、最適な婚活プランを一緒に考えていきます。


さあ、幸せな未来への第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。


また、今の婚活が自分に合っているかどうかわからないあなた、太郎と花子結婚相談所では婚活セカンドオピニオンを無料で実施しています。公式LINEよりお申込みください。


太郎と花子結婚相談所


無料相談はこちらからどうぞ!

https://page.line.me/555mypbu?oat__id=5202005&openQrModal=true

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

T&H(太郎と花子)結婚相談所

5.0(13)

埼玉県 / 蓮田市

T&H(太郎と花子)結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案