T&H(太郎と花子)結婚相談所

20歳の年の差夫婦カウンセラーの成婚にこだわるサポート

40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」

  • 婚活のコツ
  • 自分磨き
  • 男性向け
T&H(太郎と花子)結婚相談所「40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」 」-1

目次

  • はじめに
  • カレー作りで実感する、仕事後の家事のリアル
  • 簡単レシピ!「僕にもできる絶品カレー」
  • 「僕がやるよ!」その一言が未来を拓く
  • 最後に

はじめに

T&H(太郎と花子)結婚相談所「40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」 」-2

皆さん、こんにちは!太郎と花子結婚相談所の夫婚活カウンセラーです。 

さて、突然ですが、今夜の夕食はもうお決まりですか?もし決まっていないなら、ぜひ「カレー」を作ってみませんか?「え、カレー?」と思われた方もいるかもしれませんね。でも、このカレー作り、実は婚活中の皆さん、特に40代の男性にこそ、ぜひ体験していただきたいです。 

カレー作りで実感する、仕事後の家事のリアル

T&H(太郎と花子)結婚相談所「40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」 」-3

子供のころ座っているとご飯が出てくる、食べ終わるとお風呂に入っている間に食器が片付いている…母親は仕事から帰ってくるといつも休む間もなく働いていた気がします。疲れているはずなのに大変だったなと改めて思います。 

私も男性会員さんから「家事は女性がするものだと思っていました」「料理なんて、レシピ通りにすれば簡単でしょ?」といった声を聞くことがあります。実際ある程度の年齢の場合、女性自身も自分がやるものだと思っている人が多いと思います。でも、本当にそうでしょうか? 

仕事が終わって、満員電車に揺られて帰宅。疲れた体で、まず向かうはキッチン。冷蔵庫を開けて献立を考え、食材を出し、包丁を握る。野菜を洗い、切り、お肉を炒め、煮込む。その間にも、味見をして、洗い物をして…。食卓に料理が並ぶ頃には、もうヘトヘト、なんてことも少なくありません。 

特に、今日のテーマであるカレー。一見簡単そうに見えますが、実は意外と工程が多いです。玉ねぎを飴色になるまで炒めるだけでも根気がいりますし、たくさんの野菜を切るのも一苦労。煮込み時間も必要で、その間も火加減を気にしたり、別の作業をしたりと、休む暇はありません。 

想像してみてください。あなたは今日、一日中職場で頭を使って、時には神経をすり減らし、時には体力も使ってきたはずです。そんな状態から、さらにこの一連の作業を毎日、しかも夕食だけではなく、朝食や昼食の準備、洗濯、掃除と、他にも山積みの家事をこなしている人がいるとしたら…? 

そう、それが今まで多くの女性が、日々、当たり前のようにこなしている「家事」なんです。そして、その家事の中でも特に「仕事後の家事」は、肉体的にも精神的にも大きな負担となります。 

カレー作りを通して、ぜひこの「仕事後の家事のリアル」を肌で感じてみてください。普段、何気なく食卓に並んでいる料理が、どれだけの時間と労力をかけて作られているのか。その労力を知ることで、「ありがとう」の気持ちが、これまで以上に深く、温かいものになるはずです。 

 

簡単レシピ!「僕にもできる絶品カレー」

T&H(太郎と花子)結婚相談所「40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」 」-4

「でも、料理なんてほとんどしたことないし…」と尻込みしている方もご安心ください!今回は、料理初心者さんでも失敗なく作れる、簡単だけど本格的な絶品カレーのレシピをご紹介します。 

【材料】(4人分) 

豚バラブロック肉:300g(お好みの肉でOK) 

玉ねぎ:1個 

人参:1本 

じゃがいも:2個 

カレールー:1箱(市販のもの) 

水:箱の表示通り 

サラダ油:大さじ1 

(お好みで)にんにく、しょうが:各1かけ(チューブでもOK) 

(お好みで)バター:10g 

(お好みで)コーヒーフレッシュ:1個 

【作り方】 

材料を切る: 玉ねぎは薄切り、人参とじゃがいもは一口大に切ります。豚バラ肉も一口大に切っておきましょう。(にんにく、しょうがを使う場合はみじん切りにします。) 

肉を炒める: 厚手の鍋にサラダ油をひき、中火で熱します。にんにく、しょうが(使う場合)を香りが立つまで炒めたら、豚肉を加えて表面に焼き色がつくまで炒めます。 

野菜を炒める: 玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒めます。焦がさないように、じっくりと炒めるのがポイントです。透き通ってきたら、人参、じゃがいもも加えて軽く炒め合わせます。 

煮込む: 鍋に水を入れ、沸騰したらアクを取り除きます。蓋をして、野菜が柔らかくなるまで弱火で15~20分ほど煮込みます。 

ルーを入れる: 一度火を止め、カレールーを割り入れて溶かします。ルーが溶けたら、再び弱火にかけて、とろみがつくまで5~10分ほど煮込みます。焦げ付かないように、時々混ぜてください。 

仕上げ: お好みでバターを加えるとコクが増します。器に盛り付け、コーヒーフレッシュをたらすと、見た目も華やかになりますよ。 

どうですか?思ったより簡単そうじゃないですか?このレシピで、ぜひあなたの「初めてのカレー作り」を成功させてください! 

 

「僕がやるよ!」その一言が未来を拓く

T&H(太郎と花子)結婚相談所「40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」 」-5

今回のカレー作りを通して、家事の大変さ、特に仕事後の家事の重みを少しでも感じていただけたでしょうか。 

婚活を進める中で、「結婚したら、家事は女性がやってくれるもの」と考えている方も少なくありません。あるいは、「自分は仕事をしているから、家事は女性に主体的にやってもらいたい」と思っている方もいるかもしれません。もちろん、それぞれの家庭で役割分担はあって良いですし、得意な方がやればいいという考え方もあるでしょう。 

しかし、考えてみてください。お互いが仕事をしている共働きが当たり前の現代において、片方だけに家事の負担が偏るのは、公平でしょうか?男性の方が体力があることが多いのも事実です。仕事で疲れているのはお互い様。そんな中で、「僕は疲れているから」と家事を女性任せにしてしまうのは、本当に思いやりがあると言えるでしょうか? 

婚活において、女性が男性に求めることの一つに「思いやり」があります。そして、この「思いやり」は、特別なことではなく、日々のささやかな行動の中にこそ現れます。 

例えば、 

「疲れてるでしょ?今日は僕が夕飯作るよ」 

「洗い物は僕がやるよ」 

「買い物、一緒に行こうか?」 

こんな、何気ない一言、そして行動が、女性にとってはどれほど嬉しいことか。それは、単に家事の負担が減るということだけではありません。「この人は、私のことを気遣ってくれている」「私の大変さを分かってくれようとしている」そう感じることが、女性にとっては何よりも安心感と幸福感を与えてくれます。 

男性の方が体力があるからこそ、率先して家事を引き受ける、そんな気概を持つこと。これは、結婚後の生活を豊かにするためにはもちろん、婚活においても強力な武器になります。 

「自分は仕事があるから」という理由で家事をしないのではなく、「仕事も頑張るけれど、家事も一緒にしたい」という姿勢を見せること。その思いやりと行動が、きっとあなたの婚活を大きく前進させ、素晴らしい未来へと導いてくれるはずです。 

今夜、ぜひ「カレー作り」に挑戦してみてください。そして、そのカレーを召し上がりながら、これからの婚活について、女性との家事分担について考えてみてはいかがですか 

最後に

T&H(太郎と花子)結婚相談所「40代男性へ!「今日、カレーを作りませんか?」 」-6

我々太郎と花子結婚相談所では、20歳年の離れた夫婦カウンセラーが無料相談を受け付けています。家事分担についてでも他のことについてでも構いません。お気軽にご連絡ください。また、現在の婚活の進め方が正しいのかどうかのセカンドオピニオンも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。 

我々はあなたの味方です。 

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

T&H(太郎と花子)結婚相談所

5.0(11)

埼玉県 / 蓮田市

T&H(太郎と花子)結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案