縁多結婚相談所

大阪のおっちゃん税理士があなたの未来をサポート

独身男子よ!恋愛、婚活しようよ!!069

  • 恋愛テクニック
  • 自分磨き
  • 男性向け

初めての婚活パーティーで学んだこと

緊張は不要、大切なのは素直な会話



婚活パーティーの会場に向かう足取りは、まるで初めての就職面接のように重かったことを今でも覚えています。「こんな年齢で婚活パーティーって...」「うまく会話できるだろうか」様々な不安が頭をよぎりました。


しかし、実際に参加してみると、その心配は杞憂だったことに気づかされたのです。



■意外な発見:皆が同じように緊張している


会場に入って最初に気づいたのは、参加者の多くが私と同じように少し緊張した面持ちをしているということでした。


40代の男女が、まるで高校生のように照れくさそうにしている姿は、妙に微笑ましく、そして安心感を覚えました。


「実は私も初参加なんです」「どうしても緊張してしまって...」そんな会話から自然と打ち解けていくケースが多く、それが良いアイスブレイクになっていました。



■大切なのは背伸びしないこと


パーティーが進むにつれて気づいたのは、無理に若く見せようとしたり、実際以上の自分を演出しようとする必要は全くないということ。


むしろ、等身大の自分でいることが、相手に安心感を与え、より自然な会話につながっていくのです。


仕事の話、趣味の話、日常生活の何気ない話題...。年齢を重ねているからこそ、豊富な経験と深い考えを持って会話を展開できることに気づきました。



■コミュニケーションの基本は「聴く」こと


最も印象的だったのは、良い会話が生まれる瞬間は、相手の話をじっくりと聴いているときだということ。


若い頃のように自分をアピールすることに必死になるのではなく、相手の話に真摯に耳を傾けることで、自然と会話が深まっていきました。


質問をする際も、「YES/NO」で終わらない開かれた質問を心がけることで、より充実した対話が生まれやすくなります。



■時間の使い方も大人の余裕で


2時間程度のパーティーでしたが、焦って多くの人と話そうとするのではなく、一人一人としっかりと向き合う時間を大切にしました。結果として、3から4人の方と、より深い会話を交わすことができ、その後につながる出会いも生まれました。



■失敗から学んだこと


もちろん、すべてが順調だったわけではありません。最初は緊張のあまり、会話が途切れてしまったり、聞きたいことを聞き忘れたりすることもありました。


しかし、そんな失敗も含めて、次につながる良い経験になったと感じています。



■まとめ:自然体で臨むことの大切さ


初めての婚活パーティーで学んだ最大の教訓は、「あるがままの自分でいい」ということ。年齢を重ねた私たちだからこそ、飾らない自然な対話ができ、それが却って魅力的に映るのだと気づきました。


次回参加される方へのアドバイスは、肩の力を抜いて、普段の自分のままで臨むこと。そして、相手の話にしっかりと耳を傾け、等身大の自分で会話を楽しむこと。それが、最も自然な出会いにつながる近道なのかもしれません。


婚活パーティーは、決して恥ずかしいものでも、難しいものでもありません。新しい出会いのきっかけとして、まずは一歩を踏み出してみませんか?

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

縁多結婚相談所

0.0(0)

大阪府 / 大阪市城東区

縁多結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案