婚活が長引く3つの勘違い|リアルな原因と対策
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
こんにちは!
大阪・梅田の結婚相談所aibou(あいぼう)の前田です!
『なぜ婚活が思うように進まないのか??』
婚活を始めたころは気持ちが前向き!
「やるぞぉ!」「いい人見つけるぞ!」とポジティブな方が多いです。
でも、時間が経つうちに「なんだかうまくいかない…」と、
感じる瞬間が訪れることがあります💦
「始めてから、もう半年たっているのに良い人に出会えない。」
そのようなことないですか?
焦りや不安が募る中で、知らず知らずのうちに
自分自身の思考のクセに足を取られていることがあります。
ここでは、結婚相談所カウンセラーとして会員さんを見てきた視点から、
婚活が長引きがちな 3つの勘違いを掘り下げ、その対策も一緒にお伝えします⭐
勘違い①:理想条件ばかり追って可能性を狭める
「年齢」「年収」「身長」「外見」「お住まい」「家族構成」などなど、
条件は無数にあります。
自分の中では「これくらいは普通。」と思っていること、
本当に普通でしょうか??
婚活を長くやっているほど、このドツボに、はまっていく印象があります💦
絶対条件と希望条件を分ける
「年収◯◯円以上」「都会に住んでいる人」「趣味が同じ」など、
条件が多すぎると合う人が減ってしまいます。
大事なのは 絶対譲れない条件とできたら叶えたい希望条件を区別すること!
「条件をまったく無しにしろ!来る人、拒むな!」
なーんてこと、絶対言いません( ´∀` )
条件は、必ず必要です。
全くなければ、お相手を見つけることが、難しくなるとも言えます。
ただ、すべての条件を並列に考えてはいけません。
『絶対譲れない条件』『できたら叶えたい条件』に区別することが大切です⭐
区別した後に、考えましょう。
その条件ほんとに必要だろうか?
なんのために必要なのか?
自分の出会いの数を減らしてまで、必要なものなのか?
理想を緩めて出会いの数を増やす
理想をほんの少し緩めるだけでお見合い可能な相手がぐっと増えることがあります。
結婚相談所aibou(あいぼう)では、条件緩和のヒアリングを一緒にして出会いの幅を拡げるサポートをしています。
ただ単に、理想を下げるのではなく、一緒になぜその理想が必要なのか?
こうゆう場合は、その理想を緩めることができるのか?
という様に1つ1つヒアリングしていきます。
その中で少しずつ、ターゲットを広げていくのです⭐
勘違い②:減点方式で相手を見てしまう
足りない点を見るクセの影響
相手の短所や条件をさっと見て、すぐにNG。
そんなことしていませんか??
どうしても、まず外見・年収・お仕事などの条件に目が行ってしまうことはあります。
ただ、プロフィールの文章なども一度読んでみると、意外に趣味があっていたり、自分と同じ結婚観だったり!🍁
結婚すると、これから10年20年以上、一緒に連れ添うことになります。
条件面だけで幸せになれるでしょうか?
一番大切なことは、プロフィールの文章や直接会ってみてお話しした中にあるのではないでしょうか?
お相手の良い点を意識する習慣
お相手の悪いところを見つけてしまいがちな人は、
意識して「この人の良さは何だろう?」と探すクセをつけることが大切です!
結婚相談所aibou(あいぼう)でも、お相手の悪いところばかり見てしまう女性会員さんがいました。
その方との、お見合いの約束事として、
結果はどうあれ、
「お相手の良いところ5つ見つけて、お見合い後に教えてください。」と、お伝えしました。
最初の方は、なかなか見つけれなかった会員さんですが、
すぐに癖付いた様で、5つ以上教えてくれる方もいました!
それを始めてから、お相手に対してのネガティブな発言がかなり減り、
婚活を楽しみながら活動してくれています!
勘違い③:受け身すぎてチャンスを逃す
自ら動く勇気を持つ
「誘ってくれたらいいな」「相手から連絡がくればいいな」だけでは、出会いは進みません。
男性から?女性から?
そんなことは関係ありません。
気持ちは伝えないとお相手は分かりませんよ!
気になる相手には、自分から提案したり誘ったりするアクションも大事です⭐
結婚が遅くなる理由を、自分が作っていることに気づいて下さい!
現場で見た改善例
30代前半の女性会員さんは、最初は理想条件が多すぎてお見合いがほとんど組めませんでした。
申し込みも沢山来たのに、ほとんど理由をつけてお断りです😢
さらに、プレ交際中に、連絡が少し返ってこないと、「脈なしかも…」と
自らフェードアウトしてしまう受け身タイプでもありました。
そこで👇の様にサポートしました!⭐
●条件整理:絶対条件(マスト!)を2つだけ残して、他は希望条件(できたら)に。
●定期振り返り:申し込みで、どんな人にどのような印象を受けたか(しっかりとプロフィールを見ているかチェック)や
お見合いでの会話・お相手の雰囲気で良かったところ・印象に残ったことをチェック。
●リマインド誘導:連絡が途切れそうなときには、僕に連絡。
内容を共有してもらい、お相手の気持ちの分析と、今後の返信方針のお伝え。
結果として、会員さんは段違いにお見合い数が増え、
現在は真剣交際中です!⭐⭐
まとめ
婚活が長くなるのは、思考のクセや、行動のズレが原因のことが多いです。
今回の3つの勘違いを意識して改善すれば、出会いのスピードと質が変わってきます。
大阪梅田の結婚相談所aibou(あいぼう)では、こうした思考の癖を見つけるカウンセリングや、活動戦略の見直しも行っています。
「なかなかうまくいかない」「前に進めない」と感じる方は、まず一度お気軽にご相談ください。
一緒に前向きに楽しく婚活を進めたいと思っています!
🔗 結婚相談所 aibou(あいぼう)公式HP
💬 無料相談はこちらから
👨💼男性の方 → http://aibou-marriage.jp/m-contact
👩💼女性の方 → http://aibou-marriage.jp/w-contact