プロフィール写真で印象が9割変わる!?
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
- 恋愛テクニック
大阪・梅田の結婚相談所 aibou(あいぼう) です😊
「プロフィール写真で印象が9割変わるって本当?」
婚活を始める方なら、一度はそう思ったことがあるかもしれません。
実際、データと現場を見ている私たちは、写真の力は思っている以上に大きいと感じています。
データが示す写真の力
パートナーエージェントの調査(婚活経験者200名対象)では、「とにかく写真で判断する」と答えた人が約21.5%、「紹介文より写真が良ければOK」と答えた人も含めると 約24% にのぼるという結果。
紹介文よりもまず写真を見る、という人が少なくないということです。
また、オンライン結婚相談所 naco-do では、プロフィール写真をプロに撮影してもらったユーザーの方が、一般写真を使っている人に比べて 成婚率が5.7倍 高い、というデータがあります。
プロ写真が成果に直結している例ですね!!
色々な写真スタジオさんでも、「婚活用写真プラン」を導入し、相談所会員のために魅力が最大限出るような撮影を行っており、プロフィール写真の重要さを顕著に感じさせられます。
このようなデータが示すのは、写真は見た目だけでなく、信頼感・真剣さ・清潔感などを感じさせる重要な入口である、ということです
aibouだからできる、“撮影同行 + サポート + 選定”という強み
では、写真のプロに撮影してもらえれば、問題はクリアかと言われると少し甘いです!
ここからは、aibouならではのサポートを交えてお伝えします。
多くの大手の結婚相談所では撮影を外部のスタジオに任せて、会員さんが1人で撮りにいくというところも多いですが、aibouでは必ずカウンセラーが同行します。
なぜなら、
●撮影の場で緊張して顔がこわばる方が多いため、リアルタイムで笑顔を引き出す声かけができる
●服装・ポーズ・姿勢・表情など、その場で調整 & アドバイスできる
●撮った写真をすぐ見て、「こっちの方がいい」「この表情は少し引き気味がいい」など、選定をリアルタイムでできる
こうしたサポートによって、ただキレイな写真ではなく、あなたらしさ・自然さが伝わる写真を一緒に作ることができます。
👆先日、会員さんの写真撮影に同行した時の写真です。
雰囲気がわかりやすいと思い、
インスタの切り抜きですいません。笑
写真選定も一緒にやる理由
撮影した写真をプロがたくさん撮っても、そこから「どれを使うか」がとても肝心です。
私たちは以下のポイントを意識して一緒に選定します。
●表情の自然さ・印象の明るさ
●清潔感・服装の調和
●背景と構図の見え方
●他の候補写真との比較(複数枚でイメージのバランス)
●実際に会った時のギャップも考慮
●現在の結婚相談所業界のトレンド、流行り
実際、aibouの会員さんで、最初は自撮り写真で活動していた方が、撮影同行+写真選定で撮り直したら、申し込み数が2〜3倍に増えたケースもあります。
データ × 現場の視点で伝えたいこと
データで示されるように、写真は「顔・雰囲気」の影響が強いという心理的な傾向があります。
変えることで数字に直結する例も報告されており、写真の質は婚活成功率に大きく結びついています。
とはいえ、プロに任せただけでは足りない。
「本人らしさ」「自然な表情」を出すには細かいアドバイスと選定が不可欠です。
その意味で、aibouの「同行 + サポート + 一緒に選ぶ体制」は、他の相談所との差別化になる強みだと自信を持って言えます。
まとめ
プロフィール写真は名刺代わりであり、あなたの婚活活動の最初のステップ。
その1枚が「会ってみたい」「話してみたい」と思わせる力になるのなら、手を抜くべきではありません。
ぼくらの結婚相談所 aibou(あいぼう)では、撮影同行・選定フォローを通じて、ただキレイに、カッコよく撮るだけでなく、あなたの魅力・人柄が伝わる1枚を一緒に作ります。
もし写真に迷いを感じているなら、まずは撮影同行や写真チェックだけでも相談してください。
あなたにぴったりの伝わる写真を、一緒に仕上げましょう。
🔗 結婚相談所 aibou(あいぼう)公式HP
👉 http://aibou-marriage.jp/
💬 無料相談はこちらから
👨💼男性の方 → http://aibou-marriage.jp/m-contact
👩💼女性の方 → http://aibou-marriage.jp/w-contact