生活保護受給高齢者 9割は一人暮らし
厚生労働省発表
3月の生活保護受給世帯数が163万と過去最高
高齢者の受給増加が最大要因
そして生活保護受給高齢者の9割が単身世帯とのこと
時間のゆとりやお金の自由をエンジョイするアラフォー世代
サロン見学に来る彼ら彼女らに常に伝えていることは
「20年後~30年後のことを想定しておいたほうが良い」
「これまでと今後の収入水準によっては貧困の老後になる可能性は小さくない」
「寂しさのみならず金銭リスクもあることを忘れないように」
等々のこと
結婚は老後貧困リスクに備えることでもあると思う
今回の発表結果もそれを裏付けているように見える
間違いだろうか?