Mee+

結婚相談所の概念を変える カレッジのような婚活サロン

“この人は結婚できない”と分かる瞬間

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
  • 恋愛テクニック
Mee+「“この人は結婚できない”と分かる瞬間」-1

婚活カウンセラーとして日々多くの方と向き合う中で、どうしても見えてしまう現実があります。

それは、「この人は今のままでは結婚が難しい」というサイン。


本人は頑張っているつもりでも、知らないうちに婚活の成功から遠ざかってしまっている…。

そんな“ヤバい瞬間”があるのです。


今回は、これまで数百人以上のサポートをしてきたカウンセラー目線で、具体的な「結婚できない人の共通点」をお伝えします。


結婚できない人の共通点

1. 条件ばかりにこだわりすぎる人


婚活でよくあるのが、相手の年収・学歴・身長など“条件”を最初に見てしまうケースです。

条件を見極めること自体は悪くありません。

ですが、条件だけでふるいにかけてしまう人は、実は大切なご縁を見逃してしまっています。


結婚生活は“条件”よりも“相性”や“思いやり”で続くもの。

高年収でも冷たい人より、年収は普通でも心から寄り添ってくれる人の方が、長い人生では安心感をもたらしてくれます。


カウンセラー目線で見ると「条件ばかりの人ほど、結婚後の生活がリアルに想像できていない」ことが多いのです。


2. 自分の話ばかりしてしまう人


お見合いや初デートの報告でよく聞くのが、

「緊張して自分ばかり喋ってしまいました」

「気づいたら、相手のことを全然質問できませんでした」


これは本人に悪気はなくても、相手からすると「興味を持たれていない」と感じてしまいます。

恋愛も結婚も、コミュニケーションはキャッチボール。


自分の魅力を伝えることも大事ですが、同じくらい“相手の話を聞く力”が求められます。

結婚できる人は、聞き上手であることが多いのです。


3. 「選ばれる側」のスタンスのままの人


婚活が長引く人に共通するのは、受け身の姿勢。

「相手がどう思ってくれるか」ばかりを気にして、自分から「この人と一緒にいたい」と選びに行けない人です。


結婚は“選ばれること”より“選び合うこと”。

「選んでほしい」だけでは、出会いのチャンスがあっても先に進みません。


主体的に「私もあなたを選びたい」と伝えられる人こそ、結婚が近づいていきます。


4. 小さな不満を積み上げてしまう人


「初デートで選んだお店がちょっと微妙だった」

「LINEの返信が少し遅かった」


こうした小さな不満を、大きな欠点にまで膨らませてしまう人も危険です。

完璧な人なんていません。

むしろ「違いを受け入れられるかどうか」が、結婚生活では一番のポイント。


結婚できる人は「ちょっとした不満」を流す柔軟さを持っています。

逆に、不満を積み重ねていく人は、誰と会っても“決めきれない人”になってしまいます。


5. 過去の傷を引きずりすぎている人


婚活をしていると「前の恋愛で傷ついた」「裏切られた」という過去を持つ方も少なくありません。

しかし、その経験を乗り越えられずに「また裏切られるのでは?」と構えてしまうと、無意識のうちに相手との距離を遠ざけてしまいます。


結婚は“新しい人生のスタート”。

過去の痛みをどう扱うかが、その人の未来を大きく左右します。


6. ネガティブな言葉が多い人


会話の中で「でも」「どうせ」「無理」という言葉が多い人。

これは相手からすると一緒にいるだけで気持ちが重くなります。


反対に、結婚できる人はポジティブな口ぐせを持っています。

「やってみたい」「大丈夫」「楽しいね」――

小さな一言の積み重ねが、相手の心を温めるのです。


結婚できない人に共通するのは“視野の狭さ”

Mee+「“この人は結婚できない”と分かる瞬間」- 2


ここまで紹介した共通点をまとめると、結婚できない人は「視野が狭くなっている」ということ。

条件に縛られたり、自分の殻に閉じこもったり、欠点ばかり探してしまったり…。

これではご縁はどんどん遠のいてしまいます。


一方、結婚できる人は 柔軟さと素直さ を持っています。


相手に歩み寄ろうとする


違いを受け入れて楽しめる


失敗や過去を引きずらず、前向きに挑戦できる


こうした姿勢が「この人となら結婚しても大丈夫」と思わせるのです。




当サロンで思考を変えることで婚活が成功した事例

華やかな女性に惹かれていたが、本当に合う相手に気づいたケース


40代前半の男性会員様は、入会当初から「20代で見た目が華やかで、社交的な女性に惹かれる」と話していました。

実際にそうした女性と出会うと、デートの時間は刺激的で楽しいのですが、会話のテンポや価値観の違いからすぐにすれ違いが起きてしまいました。


一方で、「少し控えめかな」と思っていた30代後半の女性と数回会ってみると、彼は驚くことにとてもリラックスして過ごせる自分に気づきました。

その女性は話をじっくり聞いてくれ、彼の考えや仕事の悩みにも耳を傾けてくれたのです。


「一緒にいると無理をしなくていい」

「自然体で自分を出せる」


この安心感に気づいた瞬間から、彼の中で“理想”と“現実に合う相手”の違いがはっきりしました。

結果として、その女性と交際を深め、半年後にご成婚。

今では「派手さよりも、心の落ち着きを与えてくれる人を選んで本当に良かった」と幸せそうに語っておられます。



理想像と現実のギャップに気づいた女性


30代半ばの女性会員様は、最初のころから「頼りがいがあってリードしてくれる年収1000万円以上の経営者タイプの男性が理想です」とおっしゃっていました。

いわゆる“華やかで堂々とした男性”に強く惹かれていたのです。


しかし実際に交際を進めてみると、相手に振り回されて疲れてしまったり、自分の意見を出しにくくなったりと、心が落ち着かない日々が続きました。


その一方で、これまで「物足りないかも」と思っていた、落ち着いた雰囲気でよく話を聞いてくれる年収500万円の会社員の男性と数回デートしてみると、驚くほど自然体でいられる自分に気づいたのです。


「一緒にいると安心できる」

「自分の考えをちゃんと受け止めてもらえる」


この心地よさこそが、結婚後に必要なものだと分かってからは、彼との関係が一気に深まりました。

結果的にその男性とご成婚され、今では「理想だと思っていた条件よりも、“居心地の良さ”を選んで正解だった」と笑顔でお話しされています。




まとめ

あなたはどのタイプに当てはまる?


カウンセラーとして正直にお伝えすると、結婚できない人は“ご縁がない”のではなく“自分の思考や行動がご縁を遠ざけている”ことが多いのです。


もし今の自分に当てはまる部分があったら、それは「改善のチャンス」。

少し意識を変えるだけで、婚活は驚くほどスムーズに進みます。


婚活は“ダメ探し”ではなく、“未来を一緒に描ける人探し”。

視野を広げて柔軟に向き合えば、結婚はぐっと近づきますよ。


👉 あなたはどのタイプに当てはまりましたか?

ぜひコメントやメッセージで教えてくださいね。


結婚できない理由を「潜在意識」から変えるメソッド 💌

Mee+「“この人は結婚できない”と分かる瞬間」- 3


Mee+では、結婚できない理由を「潜在意識」から変えるメソッド を、恋愛コーチング動画でお届けしています。

「頭では分かっているのに、同じ失敗を繰り返してしまう…」

そんな方にこそ、潜在意識に働きかけるアプローチが効果的です。


気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね✨

この相談所を知る

Mee+

4.9(14)

大阪府 / 大阪市西区

四ツ橋駅 徒歩5分

IBJ AWARD BEST ROOKIE受賞

Mee+の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案