あなたの伝え方は、本当に伝わる伝え方ですか?
- 婚活のコツ
 - 婚活のお悩み
 
目次
- 食の好みの違いでのあるトラブル
 - ご飯の食べ方。
 - 第三者の男性側からでた意見は。
 - でも、伝え方が悪かった・・・
 - 伝え方で受け取り方は180度変わる。
 
食の好みの違いでのあるトラブル
こんにちは!
	 
結婚相談所アウェイクです!
	 
	 
お付き合いしてると、
	 
なんでこんな食べ方するんだろう?
	 
とか
	 
お箸の持ち方変だな。
	 
とか
	 
気にされる方もいますよね。
	 
そこで最近聞いた話があります。
ご飯の食べ方。
奥さんは、とても料理が美味しくできたので、自信を持って旦那さんにご飯を出したのですが・・・
	 
旦那さんは白米とおかずを単体では食べず、口内に同時に入れて食したそうです。
	 
そこで
	 
『どうしていつも口内丼にするの?気持ち悪い』
	 
と奥さんが言ったそうです。
	 
奥さんとしては自信があったので、いわゆる三角食べをして欲しかったそう。
第三者の男性側からでた意見は。
第三者がこれを聞いた時に出てきた意見が、
	 
『食べ方をあれこれ指図されたら美味しさは半減する』
	 
でした。
	 
家での食事ぐらい好きさせてくれっていう意見が多かったそうです。
	 
ただ、せっかく一生懸命用意した自信のある料理で、単体で味わってほしかったのだからめちゃくちゃ悲しくなると思います。
	 
でも、伝え方が悪かった・・・
『気持ち悪い』
	 
この言葉はよくないです。
	 
旦那さんと同じ食べ方をする女性がいたそうなのですが、気持ち悪いと言われれば、腹が立つそう。
	
カッとなってしまったり、気持ちが入るとなかなか思うがままに伝えてしまうものですが、
	
	 
例えば全部のおかずを出さず、単体で食べて欲しいものを先に出して食べてもらうとか、
	 
『いつもより上手に作れたから、これだけ先に味わって食べて欲しいな』
	 
と一言加えるとか。
	 
	
ちょっとした気遣いで伝わり方も変わります。
	
これだけでお互いに気持ちよく食事ができるのであれば、めちゃくちゃいいことですよね。
伝え方で受け取り方は180度変わる。
	 電話でのカウンセリングも、ZOOMを使ったオンラインカウンセリングも受け付けています!