上手くいかないのは何が原因?
- 婚活のお悩み
 - 女性向け
 
目次
- 他人や環境のせいにしてないですか?
 - 例えば、婚活で言うと
 
他人や環境のせいにしてないですか?
	 あなたの周りには、自分にとって都合の悪いことをすぐに他人や環境のせいにしてしまう人は居ませんか?
	 
	 口癖は、
「◯◯◯のせいで・・・になってしまった。」
「あの時もしも◯◯◯じゃなかったら、今頃・・・だったのに。」
などなど。
	 
幼い子供や、まだまだ社会経験の浅い学生さんや社会に出たばかりの人が言うならまだ分かりますが、30代・40代のいい大人になってもこんな風に周りのせいにしてしまう人って結構居るものです。
	 
そうやって何でも他人や環境のせいにして、
「私は悪くない!!!」
	 
と思う事によって自分のプライドが傷付かないように守っているのかなぁと思うのですが、
	 
「こんな幼稚な考え方では今後もトラブル続きだし、上手くいかないことばかりだろうなぁ。」
と私は思うんです(>_<)
	 
もちろん、急な状況の変化や、自分ではどうしようもない事が起きる事だってありますよ。
	 
でも、こうやって全てを他責にしてしまう人の多くが、
「自分自身で上手くいかない状況を選んでいる」
のです。
例えば、婚活で言うと
		 「20代の頃から10年付き合っていた彼に30代後半になって振られてしまったせいで、未だに独身。もっと早く言ってくれたら今頃結婚できていたかもしれないのに。」
 
	
と言うような経験をお持ちの女性って、かなりいらっしゃいます。
		 
 
	
でもこれって、自分次第で避けられた可能性がありますよね?
		 確かに男性が
「いつかは結婚したいと思ってる。」とか「◯◯◯が出来たら・・・。」などと言って、自分が悪者になるのを避けるためにハッキリと別れを告げずに、のらりくらり責任を負うことから逃げている場合もあります。 
	
		 
しかし本気で結婚したいなら自分からお別れを告げて次のチャンスを探すことだって出来たはずなんです。 
	
		 
 
	
・・・でもそれをしなかった。
		 
つまり、今の状況を作っているのはあなた自身だということなんです。 
	
		 
他責にばかりしていると、永遠に状況が好転することはありません。 
	
		 
だって、いつまで経っても自分に原因があることに気付けませんからね。 
	
		 
 
	
もしあなたが今、上手くいかないことばかりで嫌な思いをしているとしたら。
辛いかもしれませんが、
		 
「自分で蒔いた種なんだよな。」 
	
		 
と認めるようにしましょう。 
	
		 
それが状況を好転させる第一歩ですよ!(^^)