2025年スタートダッシュのために見直そう!②婚活の目的
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛の法則
目次
- 婚活が長引くと忘れる婚活当初の目的や気持ち
- 簡単ではない「初心忘れるべからず」
- 【アーチを知るラインナップ】
婚活が長引くと忘れる婚活当初の目的や気持ち
アーチ事務スタッフのNです。
婚活が長引くと、目の前のお見合いや交際の状況や結果に一喜一憂しがちになります。
「なかなかいいお相手に出会えない」
「いい感じだったのに…交際終了された」
とどうしてもその状況にばかり囚われるのも事実です。
ここで一時的にリフレッシュするなり、自分を見つめ直すなどして立て直せればいいのですが…。
人によっては
「私は結婚相談所の婚活に向いていなかった」
「お相手に妥協してまで結婚したくない」
と退会していく方もいます。
その結論が、自分でしっかり考えてやり尽くした末の前向きな結論なら問題ありません。
でも…そうではなく「婚活疲れ」「自分と向き合うのが怖い」という理由の逃避も少なからずある気がします。
今、婚活に行き詰まっているなら、余計に年内のうちに立て直す必要があると言えるのではないでしょうか。
簡単ではない「初心忘れるべからず」
「初心忘れるべからず」という言葉、一度は聞いたことがあるでしょう。
室町時代の能楽の始祖とも言える世阿弥が著した能芸論書『花鏡』にある言葉。
「習い始めのころの謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならない」という意味です。
これは、婚活に限らず言えることでもありますが…。
そもそもなぜ、あなたは結婚したいのでしょうか?
どんな家庭を築き、お相手とどんな関係を築きたいのでしょうか??
「子どもが欲しいから」「経済的に安定したい(玉の輿に乗りたい)」など身も蓋もない理由の方もいますが…
多くの方は、パートナーと温かい関係を築いて助け合っていきたいなど、もっと普遍的な理由だと思います。
では、そんなお相手と出会うためにはどうしたらいいでしょう?
取るべき行動やお相手の希望条件は今のままでいいでしょうか?
来年いいスタートを切るために「そもそも婚活をしようとした理由や目的」を今一度振り返ってみてください。
案外、お相手の写真や年収などのスペックに目が向いていたりすることに気付くことも多いでしょう。
※もちろん、ある程度はスペックも大事ですが…
婚活は、自分と向き合う時間も多くなるので、時にはしんどく感じることもあります。
でもその先にしか、目標達成も成長もないのではないでしょうか。
【アーチを知るラインナップ】