気を遣ってるつもり?「何でもいい」という答えはNG!
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 相手に合わせるつもりかもしれませんが…言っちゃダメ!
- あなたの意見や考えは?さらに文句を言うなら最悪です!
- 【アーチを知るラインナップ】
相手に合わせるつもりかもしれませんが…言っちゃダメ!
アーチ事務スタッフのNです。
お見合いが終わり、無事にプレ交際成立。
最初の関門は、ファーストデートの日程決めとデート場所決めです。
男女ともに多いのが、相手と相談する時に
「何でもいいよ」
「どこでもいいよ」
という口癖。
友達同士でも、よく出て来るんじゃないでしょうか。
言った本人は、恐らく相手を尊重するために気を遣っているんでしょう。
「あなたの意見を優先します。どうぞ決めてください」
という気持ちなんだと思います。
でも、特にプレ交際の初期にこれを何度も言っていると嫌われるか、相手からの評価を大きく下げます。
あなたの意見や考えは?さらに文句を言うなら最悪です!
プレ交際初期は、まだお互いのことをそこまで知らないため関係性も深まっていません。
そんな時に「何でもいい」「どこでもいい」と言われると…
相手は丸投げされて負担に感じやすいし、困る気持ちの方が圧倒的に強いです。
本当に特にこだわりがないとしても、伝え方には注意が必要。
飲食店選びなら…
「好き嫌いもないので何でも食べますが、辛いものは苦手です」
「イタリアンか和食が食べたい気分です」
など、いくつかの選択肢や希望を盛り込んで伝えることならできるはず。
「何でもいい」「どこでもいい」は一見相手を尊重していますが、たまに後から文句を言う方がいますがもう最悪。
「だったら最初から言ってよ」とさらにマイナス評価になるだけ…。
相手と一緒に何かを決める時はせめて、
「○○が好きです」
「○○と○○はどうかな?」
とある程度決めやすくなるように選択肢は提示してみましょう。
ちなみに「何でもいい」「どこでもいい」という口癖は、ビジネスでも嫌われます。
主体性がない、自分の意見がない、丸投げ気質、受け身…と判断されるから。
この口癖がある方は、今すぐ直してくださいね。
【アーチを知るラインナップ】
========================