「希望条件通りの人」と結婚したら幸せになれるの?
- 婚活のコツ
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 誰もが思い描く希望条件…なぜその希望を掲げているの?
- 理想通りの人と合うとは限らない
- 【アーチを知るラインナップ】
誰もが思い描く希望条件…なぜその希望を掲げているの?
アーチ事務スタッフのNです。
婚活をしている方は、誰でもお相手に対する希望条件を持っています。
もちろん、アーチで婚活している会員さんたちも色々条件を掲げていますが…
あなたは、なぜその希望条件を掲げているのでしょうか?
自分の経験などから推測される理由を考えてみました。
・年収
女性は「最低でも自分よりは稼いでいてほしい」「できるだけ多い方がいい」と言います。
男性が大黒柱になって欲しいという願望でしょうか。
男性の場合は、「共働きなら可、できれば専業主婦希望はちょっと…」という方が多いです。
高収入の男性はそもそも少数派で、競争率高いです。
逆に、自分の収入を高める方法を考えてもいいのかもしれません。
専業主婦は、体調等理由があれば別ですが…基本的にリスクの高い選択肢。
現代にあまりそぐわないです。
・ルックスや年齢
男性は「若くて体型は普通~やせ型。出産可能年齢」という方が、女性は「自分より背が高くて±5歳程度、清潔感のある普通~やせ型」という方が多いです。
でも、年齢差はバランスがあります。
体型やルックスって年と共に衰えますが…?
ルックスのいい方はそれだけで競争率高めです。
生理的に受け付けない方がいるのは事実ですが、そこまで年齢やルックスにこだわる必要はあるのでしょうか。
・居住地
これは仕事を続けたい人にとって譲れないのは仕方ないと思っています。
しかし、親元から離れたくないという理由だけなら、ちょっと考え直す余地があるかもしれません。
他にもいろいろありますが、特にすれ違いがちな条件は上記の3つが多い気がします。
理想通りの人と合うとは限らない
仮に、運よく希望条件通りの人と出会い、成婚できたとしましょう。その後、ハッピーエンドではなく日常が続いていきます。
希望条件通りの人が性格がいいとは限りませんし、他に相容れない何かを持っているかもしれません。
そもそも、あなたに合っているとは限りません。
さらに性格や価値観まで言い出したら、いくらIBJの登録会員数が8万人以上いても、ごくわずかになります。
仮にいたとしても、お見合いできる可能性まで考えると、非常に低くなります。
あなたの希望条件を全て否定しているわけではありません。
でも、成婚退会した人は希望通りだと言いながらも
「お相手とまず出会って、しっかり関係を深めた結果、自分にとって最高のパートナーになった」
という人ばかりです。私もそうでした。
そのために、様々な人とお会いしているなぁ…と見ていて思います。
ここに気付かない限り、婚活沼からはいつまでも抜けられません。
一度、見直してみてはいかがでしょうか。
【アーチを知るラインナップ】