ソロ活は婚活においてマイナスではありません!
- 婚活のコツ
- 自分磨き
- 女性向け
目次
- ソロ活は自分自身と向き合う必要な活動
- 婚活はソロ活の1つでもあります
ソロ活は自分自身と向き合う必要な活動
こんにちは!
守口・門真の20代・30代からの婚活をサポートします『結婚相談所 縁Road』の神林です。
ソロ活、してますか?
ソロ活、したことがありますか?
ソロ活は名前の通り、「ソロ=単独」で活動する事です。
友達や彼氏、彼女など誰かと一緒に行動するのではなく、独りで好きな場所へ行き、独りでやりたいこと、好きなことをして、自分だけで有意義な時間を過ごすことを指します。
「ソロ活」というと、「寂しそう」「友達がいない」「人付き合いが苦手」という感じのネガティブな捉え方が今もされがちですが、そういう訳では無いと思います。
もしかすると以前はその様なイメージがあったのかも知れませんが、今は随分とイメージも変わってきました。
今は、友達が沢山いても、彼氏彼女がいても、今の「ソロ活」は1人になって、恋人の有無は関係なく誰でも始めることが出来る活動ですので、「自立している」「ポジティブな行動」「自分自身と対自できる」というプラスのイメージも兼ね揃えています。
グループや仲間同士ではなく、あえて1人になる時間、1人での経験、1人で考える機会を作る大切な時間。
決してネガティブな事ではありません。
私も独身の頃はソロ活してました。20年以上前の話ですが^^;
バイクでソロツーリング、1人旅、1人キャンプ。
いつも彼氏と一緒にツーリングに行っていましたが、ある日、1人で旅に出たくなって1人で不安でしたが九州を一周。
1人で旅すると色んな出会いやハプニングがあったりで不安もありましたがそれ以上に得たものが沢山ありました。
1人だと沢山の人に声を掛けて貰えたり、親切にして貰えました。カップルや友達同士だと周りからは声を掛け辛いのでしょうね。
友達同士、仲間も良いですが1人で何かに挑戦する事って究極の自分磨きだと思います。
1人の時は話し相手が居ないから自分と向き合うしかありません。それがとっても貴重な時間だったりします。過去を振り返ってみたり、将来や夢について考えてみたり。
将来の結婚相手や人生について考えるのも良いですね。友達同士で考え合っていると、周りの考えに流されたり、素直な気持ちになれず誤魔化したりしまいがちです。
自分自身がどんな男性と出会って、どんな人生を歩みたいかとかイメージするだけでも有意義な事だと思います。
婚活はソロ活の1つでもあります