お互いを知って、結婚の勢いに乗ってみよう!
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 恋愛テクニック
目次
- 結婚は勢い?
- 一般的なスピード婚とは
- お互いを知ることの大切さ
- 結婚はゴールではなく新たな始まり
結婚は勢い?
こんにちは!
あなたの人生を一緒に考える『結婚相談所 縁Road』のカウンセラー、かんばやしです。
結婚相談所での結婚は、早ければ2ヶ月や半年ほどで成婚退会される方もいらっしゃいます。
一般的な恋愛結婚に比べてスピーディなのは、事前にお互いのプロフィールを知る事でお相手の性格や趣味、仕事の事や結婚観、家族構成なども知ることが出来るからです。
さらに仲人、カウンセラーという担当者がいるため色々世話を焼いてくれるので、たとえ恋愛経験が少なかったり、人と話すのが苦手でもお互いの良いところを引き出したりする事でご縁を繋いでくれる安心のサポートがあるからです。
お相手に迷った時も担当者が悩みを聞いてくれて背中を押してくれるので、決断も出来ます。
でも、その「スピード感」が、かえって不安に感じる人もいらっしゃいます。
・この勢いに乗ってしまって大丈夫なんだろうか?
・もっと他にも良い人がいるんじゃないだろうか?
・こんなに急いで結論出さなくても良いのでは?
こんな風に感じたことは、ありませんか?
一般的なスピード婚とは
結婚相談所の出会いでの結婚には「スピード感」がありますが、世間で言う「スピード婚」とは少し違います。
先ほどの様に事前にプロフィール交換をし、仲人が介しているので一般的に言うスピード婚とは異なります。
「スピード婚」は短い交際期間で結婚することをいいますが、例えば「交際期間〇〇ヶ月以上」と具体的な定義はありません。
イメージとして、一般的に約半年~1年未満の交際期間で結婚した場合がスピード婚と言われています。
芸能人でも「交際0ヶ月で結婚」や「交際1ヶ月で結婚」などスピード婚をされた方もいらっしゃいますよね。
でも数年経つと離婚される方もいるので、どこか「スピード婚はスピード離婚しやすい」というマインドが漂ってしまいます。
まだ十分にお互いを理解し合っていない状態で結婚してしまうと、その反動で離婚までのスピードも速いのでは・・・?と心配になる方も多いのではないでしょうか。
実は、スピード婚は離婚率も高くなる傾向にあるそうです。アメリカで行われた調査によると、結婚前の交際期間が離婚率に影響するという結果もあるとの事。
スピード婚が悪いという事ではありません。
勢いというのもとても大事です。
では、なぜスピード婚夫婦は離婚率が高くなるのでしょうか。
お互いを知ることの大切さ
一般的な出会いですと、付き合って数ヶ月程度の期間だと、相手のことを十分に分かっていないこともあるかもしれません。
容姿やデート時のふるまいだけで相手の良し悪しを判断してしまい、このまま逃してはいけない!と焦って勢いに乗って結婚すると、一緒に生活を送っていく中で、後から出て来る相手のギャップに戸惑ってしまい、結果離婚に至ってしまう事もあります。
中には「相手に借金があった!」「離婚経験があった!」などお互いの生活に関わる重要な情報を、結婚後に初めて知ってしまう場合もあります。これ、意外に多いパターンなのです。
スピード婚の場合、一緒に生活をして、初めて相手の嫌な部分を知ることも多いと言われます。
それまで知らなかった相手の短所が結婚生活への不満に繋がるのかもしれません。
結婚相談所での出会いにおいても、成婚退会をされて同じ様な事に陥られるカップルも中にはいらっしゃいます。
仲人、カウンセラーが介してもお互いがしっかり相手を知ろうとする姿勢が無ければ、いざ婚約や結婚をしても後から出て来るギャップに疑問を持ち、破断になるケースもあります。
結婚はゴールではなく新たな始まり
そして日本での離婚理由で一番多いのが「性格の不一致」です。
勢いで結婚するとお互い知らない部分が多いことや、お互いの生活のリズムなどを知らない期間が短いと、性格の不一致に陥る要素は多いと言われます。
そもそも、出会った2人は今まで育った環境や、趣味趣向、考え方、価値観が異なります。
その前に男女の性も異なるのです。
違いがあって当然ですし、全てを理解することは不可能です。
まずは、「自分と相手とは違うものだ」ということを大前提に、いったん相手の性格や考えを受け入れる心構えでいれば、多少納得がいかない出来事が起きても寛大な心で受け入れることができます。
そして、これは交際期間に関係なく言える事ですが、「相手に求めすぎない、期待しすぎない事」が大切です。
求めたり、期待するから相手がそれに対して鈍感だったり、応えてくれないと自分自身がイライラしてしまいます。
お互い違った環境で育った2人であり、男性と女性、もともと脳の作りやそれぞれが持っているホルモンも違います。
「違って当たり前」
そう思うと少し楽になりますし、前以て相手を受け入れる考えを持てば2人は同じ方向へこれからも歩んで行けます。
結婚相談所で出会って成婚される人は、短い期間でもお互いの長所・短所を隠さずにお相手に知って貰おうと思われる人が多いです。
ただプレゼンする訳ではなく、やはり「会う回数」です。
短期間でも頻回に会ってお互いを知り、プラスの部分とマイナスの部分をお互いが理解し合い、結婚観や結婚後の理想像であったり、経済的な考えや生活の事などもお互いの考えをすり合わせる事によって、「性格の不一致」に繋がる様なギャップを最小限にしていきます。
そのすり合わせに必要なのが仲人、カウンセラーの存在だったりします。
結婚相談所 縁Roadは結婚前カウンセリングに基づき、会員様の理想の結婚をサポート。
あなたの人生を一緒に考えます。
ブログも宜しければご覧くださいね。
https://en-road.net/blog-premarital/
▼結婚相談所 縁Roadの公式HP
本気で結婚したい人の婚活を応援!
-----------------------★
製造業で働く男女を応援!!
@en_road.braidal
--------------------------------------★