結婚相談所で結婚したら離婚しにくいです
離婚したくない
結婚するときに離婚を想像することはないと思います。そんな結婚はしないほうがいいですね。
一生添い遂げるという気持ちで結婚を決めて、大事な決断をすると思います。
でも世の中には離婚が以前より多くなってみんな不満を言っています。
夫婦が仲良く楽しく暮らしているなんて珍しいとさえ思ってしまう。
なぜ離婚に至ってしまうのか・・・
答えはこんなことが原因です。
相手に期待しすぎている
答えは、恋愛結婚で相手を過剰に評価していて、恋のマジックにかかったまま結婚しているからです。
恋愛は非日常、結婚は日常です。
非日常が毎日になると、疲れますよね。人は疲れたら本性が出ます。
そして疲れたら休みます。
そしてふと気づくのは、一人の方が気楽、好きなことができるから、逃げたくなる。
恋愛では、相手に良く見られたいと思い頑張ってしまいますよね。お互いに頑張っているお相手を好きになっているとそれを基準としてしまいます。
結婚すると変わってしまったというのは、変わったのではなく本性が見えただけです。
恋愛はマッチングアプリで結婚は結婚相談所や紹介で・・・
恋愛はゲームも様なもので相手に好きになってもらえることが価値であり勝ちです。
結婚は信頼とパートナーとして人生のプラスになるかという価値をお互いに共有するものです。
恋愛で始まってもうまく結婚モードに移行出来たらよいですが、できないことの方が多いと思います。
一人はさみしいけどたまに都合よく非日常を楽しみたい方にはマッチングアプリがピッタリです。
人生が彩り豊かになりますし、さみしくなくなりますね。
お相手選びは見た目とスペックだけを重視してお互いの望みや期待を裏切らない行動をデートの一日だけすればいい。
しかし結婚したいと思うときはどんな時でしょう?
『子どもが欲しい』これが一番の理由とよく聞きますし、実際そのように思われる方が多いですね。
私が49歳で二回目の結婚を決めたきっかけは、子育てを終えて、自分が純粋に好きだと思えて心から信頼しあえる人に会えたからです。
え?恋愛から結婚モードにうまく移行できたの?と思われますが、違うんです・・・。
前回の結婚の反省をお互いに生かしているからできました。どちらか一方だけではなくお互いに自分と向き合って反省をしているということです。
もちろん恋愛からですのでマッチングアプリで知り合いましたが、最初から深い話をしましたし、自分の弱みやダメなところを見せあいながら本音でぶつかっていきました。
これがなかなかしんどいし険悪になるし逃げたくなりますが、前回は逃げたことでうまくいかなかった経験から、きちんと学んでいます。
会員様のお声でもやはり気まずい雰囲気になるからと指摘するような会話は避けられがちです。
そこを仲人同士でお話しながら解決することができますが、いつかは夫婦で解決していくので、そのスキルは身に着けるべきだと思います。
私たちの相談所では・・・
出会いから冷静です。しっかりお相手のことを分析して恋愛だけでなく結婚のお相手としてふさわしいかを考えていただきます。
初めから期待が大きくないので恋愛の気持ちというより人生一緒に歩けるかどうかが大きいポイントになります。
外見は衰えていきますし、太ったり病気になったりして別人のように変わってしまうこともあるでしょう。
スペックも収入が変わったり、トラブルで借金を抱えるようなことがあったり、転職したりと長い人生何があるかわかりません。
では結婚をする相手には何を求めますか?
人として変わらないことはどんなことでしょうか・・・?
私たちの相談所では過去の生育歴から今までの話を聞いてどんなふうにとらえてきたのか、どうやって乗り越えてきたのかまで聞きます。
そこにその方の人格が現れますので、そこを理解したうえでどんなお相手がふさわしいのかなど一緒に考えていきます。
やっぱり最後は人柄です
離婚しない結婚したいなら、人柄を見ましょう。
でも人柄を見抜くためには少しコツがいります。
①疲れるデートをする、待ち時間が長い、過酷な環境など
②トラブルの時の対応
③お年寄りなどに対する態度や気持ち
④困っている人を見たとき
⑤社会的ルール、モラルを守らない、または過剰に守る
その態度が気になったときは、そこを相手に傷つけずに話しましょう。
その時の相手の態度が素直じゃなかったり、言い訳ばかりしたりしたとき人柄が出ます。
もちろん指摘する方も言い方に気を付けて言うことが大切です。
他にもこういうところに人柄がでるエピソードありませんか?
是非聞かせていただきシェアしましょう!
インスタのDMでお待ちしています😊