自分を知ると婚活はうまくいく
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
MBTIやLOVEタイプ診断
少し前にMBTIが流行り、診断テストをした方は少なくないと思います。
就活や相性診断などに使えて、飲み会なんかで盛り上がったり…婚活のプロフに書いている方もいましたね。
最近はLOVEタイプ診断というものもあるとのことで早速やってみました。
(ちなみに私はかくれベイビーと診断されて、めっちゃ当たってました)
LOVEタイプ診断とは恋愛のMBTIと言われていて、質問に答えると4つのアルファベットの組み合わせで16タイプに分かれます。
自分がやってみたところとてもあたっていたので、周りの方にもしてもらい結果を共有したところ、みんなが当たっているとのことでした。
確かに質問の内容が細かいので、ある程度あたるだろうとは思いますが、自分のことを知る一つのきっかけにはお勧めです。
診断にあたっての質問には、6段階のグラデーションで答えますが真ん中の消極的な回答で答える方は診断があいまいになります。
自分の気持ちがわからない方はこういった診断もあまりきちんと診断が出ないのであたってないか、ぴんとこないでしょうね。
自分のことが知りたくて、LOVEタイプ診断をしても質問にはっきりと答えられないと意味がありません。
なぜ診断の質問に答えられないのか
なぜ診断結果にピンとこないのか?
今まで自分と向き合うことがなかったのでしょう。向き合う必要がなかったということは、恋愛をしてこなかったか上辺の恋愛だったのかなと思います。
どうすればよいか…自分の気持ちを聞いて理解して、気持ちが良いもの、気分が悪くなることなどを経験したらしっかり自分の感情を表現して素直にとらえることです。自分の気持ちを無視しないで受け止めて大切にします。
様々な感情に蓋したり、相手に合わせすぎたりしていませんでしたか?
挙句、我慢して爆発…私はこんなに頑張っているのにと相手のせいにしていませんでしたか?
これでは何も成長がありません。また同じことの繰り返しです。
私の経験ですが…人に合わすことが楽なのでつい流される→気づけば自分が我慢していることに気づいてほしい、察してほしいと思っている→でも気づいてくれない不機嫌になる→相手はなぜ私が不機嫌かわからない→険悪な雰囲気→一緒にいたくない…→修復できない💦
と負のスパイラルに落ちていきます。
コミュニケーション能力があるということはみんなと仲良くできる能力ではなく、まずは自分と仲良くなることが大切です。
自分を押し殺して周りに合わせまくっていたらきっとどこかで心の病気になってしまいます。
まずは自分の心の声を聴いて、自分を大切にできたら、相手のことも本当の意味で大切にできます。
それが人間関係をスムーズに進めるコツですし、婚活を最短で進めることができる武器となります。
人間関係に強くなる武器あります!
婚活だけでなく、今後の夫婦生活にも必要なスキルとなります。さらにお仕事でもつかえるスキルですので是非お話聞きに来てください。
さくらの縁結びHP、公式ラインで気軽にお話してみましょう!