結婚相談所ってどうなん?
目次
- 実際の声
- 全然価値が伝わっていない
- 結婚相談所の価値
- 婚活相談受け付けています
実際の声
最近、人脈を増やそうと交流会などに行くことが多いのですが、そもそも交流会に来れる人は異性と話せるし、人とかかわることが好きな方ばかりで、会員様になってもらえない感じです。
相談所の初期費用で旅行に行った方がいいという話も聞きます。
最近聞いた話では、保育士さんは20代は無料のマッチングアプリで30代はいい人がいたら結婚したい、結婚ありきの人生を考えていない、お給料が安いので相談所にかける余裕がないとのことでした。
全然価値が伝わっていない
この声を聴いて、私の感想は「ぜんぜんつたわってないやん」です。
結婚相談所のメリットが全く伝わていなくてちょっとイラっとしました(笑)
同時に「つたえたらいいやん」とも思いました。
もちろん価値観の問題ですので一概には言えませんが、女性は40歳手前でやっぱり子供が欲しい、ラストチャンスだと、かけ込んでくる方も多いです。
で、理想の人がいない妥協しなきゃいけないですか…とのこと。
うーん、そもそも30代前半なら理想に近い方がいたかもですが活動しようと思わない方には無理に進めてもうまくいかないですね。
さらに女性はキャリアが妊娠出産で途切れてしまうことがあるので40歳くらいにいったん落ち着くのかなとも思います。
結婚相談所の価値
恋愛して結婚出来れば一番いいです。コストは実費のみですし、気持ちもあって幸せです。
20代後半以降になると、好きになってから結婚までに大体3年はかかるでしょう。あっという間に30代になります。
以前のブログで書きましたが男性が結婚したくなるキッカケは家庭的なとことを見たとき母性を感じた時など女性と考え方が違います。
女性はキュンキュンさせてほしいですよね(笑)
価値観は様々ですが、やっぱり強くて引っ張っていってくれて話聞いてくれて家事ができて精神的に安定している人を求めます(わがままかな…)。
そこのすり合わせやお互いの価値観を認める方法ありますよ😊
ここは仲人の腕の見せ所だと思います。
もっと話したいことがいっぱいありますのでLINEでお話ししましょう!
婚活相談受け付けています
QRコードをかざして登録してください。