30代後半の農家の男性が7ヶ月で成婚した婚活エピソード(5)

MAASA結婚相談所

30代後半/男性

MHさん 農家

トマトが繋いだご縁~大都会から離島の島嫁に~

MAASA結婚相談所で婚活した30代後半男性の画像1

宮古島で人気のトマト農家さんが、地元のフリーペーパーに取材されたことがキッカケで、結婚相談所での婚活をスタート。都会の大学病院に勤務する看護師さんが、離島移住を決断した訳とは?!

母が元気なうちに結婚しないと意味が無いと思い、これが一番の原動力になりました。

MAASA結婚相談所で婚活した30代後半男性の画像2
どのようなことがきっかけで婚活を始められたのでしょうか?思い出せる範囲でお聞かせください。
ご夫婦で農業を営んでいる農家さんから「農業は一人より早く嫁をもらって家族でやりなさい。」と言われていて、一人には限界があるので、稼いでいる先輩たちのようになりたいというのと、二人の兄が結婚したことで、性格が良い方に変わったのを見ていて、結婚ていいもんなんだなぁと思い、20代の頃から結婚願望はありました。

自分なりにやってはいたけど、なかなか上手く行かず、交際経験がないまま30代後半になってしまって、誰かの手を借りてでも結婚しなければと漠然と考えていたところ、畑仕事は基本的に一人でやるので、3.4日と一人で黙々と作業する日が続くと無気力状態になってしまい、好きな仕事をやっているのに、このまま一人でいたらまた無気力になってしまう。会話する相手が欲しいと切実に思いました。

これまで一生懸命働いて、働いたお金は全部自分の為に使ってきたけど、やっぱり誰かと一緒に、誰かの為に働けるのがいいなと思ったので、35歳から本格的に婚活を始めることにしました。

また、母が元気なうちに結婚しないと意味が無いと思い、これが一番の原動力になりました。
ご入会を決断される前に、結婚相談所以外でのサービスはご検討されましたか?その中で、最終的に結婚相談所を選んだ理由をお聞かせください。
昨年から本気で婚活を始めて、婚活パーティに参加したのですが、これがもう全く良くなくて、落ち込むくらい駄目だったので、自分でもスキルアップをしないといけないという想いがありました。

そんな時、東野さんに飲み会で初めて出会って「今はオンラインでお見合いしてますよ~、こんな方が登録されてますよ。」と相談所に登録している会員さんの写真を見せてもらいました。結婚相談所は、品格の高い方が入っていると思っていましたが、良い意味で普通の、お綺麗な方が沢山いて、もうココだなって心の中では決めてました(笑)

もちろん、加代子さんのパワフルな人柄も良かったです。

気持ちが不安定な時に、声を聞いて安心できるって最強だなって思って、これが決定打でした!

MAASA結婚相談所で婚活した30代後半男性の画像3
ご入会からご成婚までにあった、印象的な活動やカウンセラーとのエピソードをお聞かせください。
彼女に初めて対面で会う為に福岡に行く時「真剣交際に向けてお手紙を書いていきなさい。これで真剣交際に行けないならそもそも無理なんだから、プロポーズするくらいの気持ちで行った方がいい!」と言われました。
そういう背中の押し方が私には良かったと思います。手紙を書くのも、面と向かってはちゃんとお話出来ないかもしれないからと言われ、そうだなと納得して手紙を書きました。
加代子さんとは、そんなに長い付き合いじゃないのに、自分では気づかなかった自分の性格を教えてくれました。
お陰で、今まで否定してきた自分の素直な性格に初めて納得でき、交際する上でそれを武器にすることが出来ました。
また、恋愛でこじらせている部分を、こちらは深刻に相談するのですが、電話口でいつも加代子さんは笑ってるんです。深刻な悩みを柔らかく受け止めてくれるのがすごく良かったです。
加代子さんは本当に応援団で「もう諦めたい」って思った時でも「そんなことないよ~こんな良い人いないよ」と良い所を探して大丈夫って後押ししてくれるので、応援されている感じがいつもありました。男は弱いので、話を肯定してくれて、応援してくれるのが凄く良かったです。
お二人が出会った日からご成婚に至るまで、様々な思い出があったと思います。思い出せる範囲で状況やエピソード、印象等をお聞かせください。
初めて福岡での対面デートの時に、慣れない電車であちこち移動している時に、ついうっかりウトウトしてしまって、それに気づいた彼女は「寝てていいよ」って言ってくれたんです。普通初めてのデートでそうなったら怒るだろうと思うんだけど「着いたら起こすから寝てていいよ」って言ってくれたのは大きく心が動きました。

用意していった手紙も、居酒屋の帰り道で人通りの多いところで読もうとしたら「今じゃない」と言って、翌日の公園デートで読むタイミングを作ってくれたり、すごく気遣いの出来る方なので、一緒にいて素になれる方です。

彼女の言葉でいうと、私は弟のように可愛い部分と、兄貴のように慕いたい部分があって、甘えたいし甘えさせたい要素を持っているそうで『俺ってハイブリッドさいが~』なんて話していると、やっぱり気が合うんだなと感じます。
お相手と初めて会った時のお互いの印象を教えてください。
私はこれまでお見合いの40分間が長いなって思っていました。
何故なら、沈黙になるのが怖いので、お相手のプロフィールから質問を10個以上用意していて、女性の方が受け身なので、一生懸命質問して何とか40分間を過ごしてってやっていたのですが、彼女と初めてオンラインお見合いでお話した時、まず綺麗な人だな~から始まって、私が質問した後に、彼女の方から「宮古島ってどんなとこですか?」「大相撲のどこが好きなんですか?」「農業ってどうなの?」と質問してくれて、今までの方とは違うなと感じました。
準備していた質問の半分しか聞けなくて「次は漫画アニメの話をしたいのでまた会いましょう!」という流れになりました。

彼女からの第一印象は「瞬きが多い人だな」って(爆笑) 瞬きが多いのも可愛いなって思い、それから「この人私の事を気に入ってくれてるんだろうな~」と何となく思ったようで、お話してみて楽しかったので、もう一回話してみよう!と思ってくれたみたいです。
この人と結婚したい(するかも?)と思った瞬間はどんな時でしたか?
一番大きかったのは、私は精神的に不安定になる時が年に1,2回あって、自分が大きな失敗をしたときとか、人の死に触れた時とかなんですが、最近、職場の関係で目の前で親しい知人が倒れて、その後亡くなってしまうことがあり、凄く落ち込んでいたんです。
そんな状況で、誰かに話を聞いてもらいたくて彼女に電話したんです。
彼女は特別言葉をかけてくれたわけじゃなく、ただ話を聞いてくれて・・・
病院でも人の死に直面するだろうけどそんな時どうするの?と聞いたら、
「そんなに深く考えないよ。考えないけど、○○君大変だったね。」と言ってくれて、もの凄く安心しました。
気持ちが不安定な時に、声を聞いて安心できるって、最強だなって思って、これが決定打でした!
本当に良い人を見つけたなって思えました。
お相手にされて、キュン❤とした事があれば教えてください。
最初の福岡デートで海浜公園に行ったときに、彼女の方から肩を組んだり、手を繋ごうとしてくれたのですが、女性経験のない私は、棒立ちになってしまって、それに応える事が出来ませんでした。
宮古島に帰ってから、そのことを謝ると「私の癖なのよ~」と彼女にあっけらかんと言われ、誰にでもするわけではないけど、親しい友達にはボディタッチをしてしまう癖があると言われました。
それで「じゃあまた今度お願いします!」と言って、次に宮古島に来た時には、手を繋いだりして彼女に応えようと思ったのだけど、宮古島は狭いので、人が大勢いる場では見られるのが怖いと話したら、「もちろんそれは分かってるよ」と言われたのがキュンポイントだったかと思います。

 本当は男性から行動した方が良いのでしょうが、相手の気持ちを察してくれる彼女の優しさに本当に助けられました。
結婚相手に求める条件で、これだけは譲れないと決めていたものはありましたか?
絶対条件で宮古島に移住してくれる方ですが、それ以外の条件という訳ではないですが、良く笑う人が好きだなぁと思っていました。
自分の姉や妹が私の動きが面白いと言って笑ったりするので、そんな風に何でもなく笑ってくれる人が側にいてくれたらなぁと漠然と思っていました。これまでそんな女性を探していて、やっと出会えたのが彼女なんです!
ウケを狙ったり、面白い事を言ったりするのではなく、彼女が私の何気ない仕草(瞬きや癖)を見て、横でニコニコ笑顔でいてくれるとそれだけで助かる。そういう相手が結婚相手だったらと思っていたので、やっと見つけました!!
オススメのデートスポットがあれば教えてください。
宮古島で欠かせないのはユートピアファームです!実はユートピアファームのオーナーは父親の同級生で親代りのように親しくしてくれている方で、オーナー夫婦に彼女を会わせたくて宮古島に到着して直ぐに紹介したのですが、また最終日にご挨拶に行った後、後日談でオーナー夫婦から、「最初はぎこちなかったけど、最後に会ったときは、二人がとてもお似合いでピンクのオーラが出ていたよ」と言われて嬉しかったです。(プロポーズの前と後で二人の雰囲気が変わっていたのでしょう💛)
婚活をやめようと思った瞬間はありましたか?もしあればどんな時だったか教えてください。
何とか嫁を見つけなきゃという想いだったので、婚活を辞めようと思った時はありませんでした。
ただ、毎朝5時とかに起きて、アプリのプロフィール写真をダーッと見て、何名かお申込みして、昼休みになってまた見てって繰り返していたら、途中から、みんな同じ顔に見えてきて、綺麗なのか何なのか、プロフィールも同じような感じに見えてしまって、バグりました(笑)
それはどの様に乗り越えましたか?
とりあえず、希望条件の「タバコを吸わない」「全国希望」「オンラインOK」とかを重視して、宮古島に移住してくれるかどうかが大事なので、顔はどうでもいいからと確率の高そうなところを狙って、100件200件とお見合いお申込みを繰り返していきました。
お見合いで如何に沢山の方と会うかが大事だと思うので、バグってもお申込みを続けて下さい!

本気で結婚したい方は絶対に結婚相談所に入った方が良い!

MAASA結婚相談所で婚活した30代後半男性の画像4
これから婚活を始める方や婚活を検討されている方へ、ご自身の経験を踏まえてメッセージをお願いします。
本気で、本気で婚活するなら結婚相談所です!
私が2.3歳若かったら相談所には入ってなかったと思いますが、色々あって本気で結婚したいと思ったから、今までのやり方じゃ駄目だと思い結婚相談所に入りました。なので本気で結婚したい方は絶対に結婚相談所に入った方が良い!

そしてもう一点、相談所に入るのは、一秒でも早い方が良い!!
相談所で婚活を経験して、年齢は若い方が良いに決まっているので、段々と需要が無くなってくるのを感じていました。自分の年齢を見つめて、今忙しいからと後回しにせずに、本気で結婚したいと思った時に一秒でも早く、結婚相談所に入ったのが良いです。

担当者よりメッセージ

カウンセラー/東野加代子

MAASA結婚相談所の担当カウンセラー写真

担当者よりメッセージ

カウンセラー/東野加代子

MHさん曰く、結婚相談所は教習所とも言っていました。
高校生の頃、バイクの免許を取りたくて、参考書を買って独学でやっていたら、なんと7回も試験を落ちたそうです。
その後自動車免許を取る時に教習所に行ったら、ひっかけ問題など事前に教えてくれるので、自動車免許は一発合格!
結婚相談所はそれに似てると言われました(笑)

彼の彼女への純粋な想いが溢れていて、ご縁を繋げることが出来て本当に良かったと思います。
自己流は事故の元「本気で婚活するなら、一秒でも早く結婚相談所」へお問合せ下さい!!

この相談所を知る

MAASA結婚相談所

5.0(8)

沖縄県 / 宮古島市

那覇空港駅 直結

IBJ AWARD PREMIUM受賞

MAASA結婚相談所の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案