JM岡山

創業以来25年連続成婚者が出続ける信頼と安心の結婚相談所です

交際を深めるための“価値観のすり合わせ”のコツ

  • 婚活のコツ
  • 婚活のお悩み
JM岡山「交際を深めるための“価値観のすり合わせ”のコツ」-1

こんにちは、岡山市の結婚相談所、JM岡山の森次です。


交際が順調に進み、お互いに「もっと相手のことを知りたい」と感じ始める頃。

このタイミングで大切になってくるのが、“価値観のすり合わせ” です。


「価値観の違い」という言葉は、時に不安な響きもありますが、実は違っていて当然です。

大事なのは、違いに気づき、受け止め、歩み寄る姿勢 です。


今日はそのポイントと、実際に使える会話例をお伝えします。


① 自分の価値観を“正解”として扱わない


交際中によくある行き違いは、

「自分の考えが普通だ」と無意識に思ってしまうこと。


価値観は、生まれ育った環境・経験・年齢・仕事・家庭との関わりによって育まれます。

ですから、お相手が自分と違う考えを持っていて当然です。


🌿ポイント


「違う=合わない」ではない


「その考えに至る背景」が大切


まずは 否定せずに聞く姿勢 から


💬フレーズ例


「なるほど、そう考えられているんですね。」

「その考えに至ったきっかけを教えてもらえますか?」


相手を理解しようとする姿勢が、信頼を育てます。


② 「質問」よりも「共有」を心がける


価値観の話になると、つい質問が多くなり、

「尋問」「チェックされている」と感じさせてしまうことがあります。


そこで大切なのは、まず自分の考えを軽く共有すること。


💬会話例


「私は休みの日は、ゆっくり過ごす時間も大切にしたいタイプなんです。」

「でも、アクティブに動くのも良いなって思うこともあって…〇〇さんはどんな休日がお好きですか?」


“共有 → 質問” の順番が自然で心地よい会話になります。


③ すり合わせは“少しずつ、浅く”からで良い


交際初期から、

・結婚観

・家族との関わり

・お金の考え方

など 重いテーマを深く話しすぎると、負担になることがあります。


まずは、日常や生活感に近い、軽めの価値観から。


🕊話しやすい価値観テーマ(始めやすい順)


休日の過ごし方

食の好み

物事への考え方や大切にしている姿勢

人との距離感

仕事との向き合い方


ここから少しずつ深い話へと育てていきましょう。


💞 価値観を深める“会話例”まとめ

🍰 デート中の自然な切り出し方


「今日みたいな時間、いいですね。こういう過ごし方好きです。」


🤝 違いに出会ったとき


「そういう考えも素敵ですね。私とは少し違うので面白いです。」


🌸 次につながる言葉


「お互いに無理せず、いいペースで仲良くなれたら嬉しいです。」


どの会話にも共通しているのは

“相手を尊重する心” です。


🌼 まとめ


価値観は「同じかどうか」でなく、

“歩み寄れるかどうか” が大切です。


否定せずに「まず聞く」


質問より「共有 → 質問」の順番


少しずつ、浅いテーマから丁寧に


こうした小さな積み重ねが、

「安心できる関係」「共に歩める関係」へ繋がっていきます。


JM岡山は、交際が深まる過程を丁寧に見守りながら、

必要に応じてお相手相談所と連携し、無理のないペースに調整していきます。


どうぞ、安心して歩みを進めてくださいね。

*****************************************

岡山市中区西川原176-2-3 

(西川原就実駅から徒歩6分、駐車場有り)

TEL : 086-206-5710

開業が2000年、創業26年目

日本結婚相談所連盟(IBJ)に

2007年加盟の中・四国内加盟第1号の老舗相談所

人生経験と相談所実績で岡山県№1

親身で優しいサポートが自慢で

成婚主義のJM岡山です

https://jm-okayama.jp/

*****************************************


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

JM岡山

4.8(16)

岡山県 / 岡山市中区

西川原・就実駅 徒歩7分

IBJ AWARD PREMIUM受賞

JM岡山の婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案