婚活失敗女性の告白①
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
目次
- こんにちは
- 今回の告白は
- 今回の告白から学ぶこと
- カウンセラーの立場から学んだこと
- ご案内・代表プロフィール
こんにちは
一年以内の成婚を印象力で叶えるマリッジサポート・ミラリ代表
印象力コンサルタント小椋明子です。
12月から本格的にサービスを
スタートしたのですが
今日は朝一番で関西在住のクライアント様との
zoomセッションでした。
初めての婚活ということで
色々不安なこともおありだと思います。
お話をお聴きしていくうちに、
表情が明るくなっていくのがとても嬉しかったです。
ひきづづき、サポート続けていきますね。
さてさて、、、、今日は、
婚活失敗女性の告白①
というテーマでお話させていただきます。
結婚相談所を開設にあたり、半年の間
結婚相談所を利用した方々(男女)から
よかったこと、上手くいかなかったことなどの声を集めていきました。
その中で、なるほど・・・
これを意識して婚活を進めていかないと
いくら結婚相談所に登録しても成婚は遠のくなぁ。。。と
感じたことをシェアさせていただきます。
今回の告白は
成婚手続きをして結婚相談所を卒業したのに
結婚できなかった(40代女性)
これを聞いた時には
『えっ、どういうことなの』と思わず聞き返しました。
簡単に説明すると、、、、
結婚相談所に登録された後、お見合いを重ね
素敵な男性との交際がスタートしました。
そして、2ヶ月ほどたった頃、お相手の男性から
『結婚はもう少し先にして、交際を続けたい』と
持ちかけられたそうです。
結婚相談所のルールでは、
成婚前の旅行などはもちろんNG。
ということで、一緒に成婚の届けを出して退会。
成婚料も結婚相談所に支払ったそうです。
そして、、、その3ヶ月後にはお別れしたそうです。
今回の告白から学ぶこと
お相手の男性に言いたいことは
結婚相談所は、恋人を探す場所ではないということ。
恋愛したいのなら、マッチングアプリでいいのではです。
でもね、
他人の行動は自分の思い通りにはいきません。
その事例から、
いかに自分の行動にいかせれることを見つけ
行動していくのかが大切だと私は感じています。
今回の事例からの学びは
自分はなんの為に、『結婚相談所に登録して婚活をスタートしたのか』を明確にしておくことです。
例えば、今回告白してくださった女性も恋人を見つけたかったのであれば
それでもよかったかもしれませんが、
そうではなかったようです。
お相手から、
退会して交際を続けたいという提案があった時
自分の本来の目的と照らし合わせながら
選択できていたら、また違った結果が出ていたかもしれません。
カウンセラーの立場から学んだこと
とはいえ、、、
女性の方も交際の先に結婚があると信じていたから
退会されたことと思います。
カウンセラーとしては
①クライアント様の本来の目的を明確にしておくサポート
②その目的を見失いそうになった時に
フォローしやすい体制や信頼関係をクライアント様と
築いておくこと。
が、とても重要だと感じました。
気づきを力に変えて、さらなる一歩へGOです!
今日は以上です。
お付き合いくださってありがとうございました。
ご案内・代表プロフィール
ご案内:現在受付中の2件
《無料相談を受付ています》zoomで行いますので全国どこからでも可能です。
どんな小さなことでもお聞きいただき、一歩踏み出すきっかけにしてください。
《ライン公式にご登録ください》1月よりお得な情報や婚活にお役に立てるコラムの配信を行います。
《代表プロフィール》
マリッジサポート・ミラリ代表
印象力コンサルタント小椋明子(おぐらあきこ)
25年以上ウェディング業界に従事
2000組以上のカップルを担当したサポート力、
印象のプロとして経営者、個人事業主、企業の
ファンづくりで実績をあげた経験であなたを成婚へと導きます。
マリッジサポート・ミラリWebページはこちら