「婚活で相手が喜ぶ一言」♡趣味の話をチャンスに変える会話
- 恋愛テクニック
- 恋愛の法則
- 婚活のコツ
婚活の場で必ず出るのが「趣味」の話
ところが多くの人が、ここで会話を広げられずに終わってしまいます。
実は、趣味の話は 「自分の価値観を理解してくれる人かどうか」 を確かめる心理的なタイミング。
上手に返せば、心の距離を一気に縮められる場面なんです。
1. なぜ“趣味の話”が大事なのか
人は、趣味を話すときに次の心理が働きます。
自己開示:「自分を知ってほしい」という欲求
承認欲求:「それいいですね」と共感してもらいたい
共通点探索:「同じ価値観があるか」確かめたい
→つまり、趣味の話は“テスト”ではなく、“心を開く入口”。
ここでの反応次第で「また会いたい」に直結します。
2. よくあるNGパターン
NG①:話を切ってしまう
「へえ、そうなんですね」
→ 興味がないように聞こえ、会話終了。
NG②:自分の趣味にすぐ切り替える
「実は私も◯◯が好きで…」
→ 悪くないが、“奪ってしまう”と相手は物足りなさを感じる。
NG③:否定から入る
「アウトドアは疲れませんか?」
→ 軽いつもりでも、初対面では不快に。
3. 相手が喜ぶ“魔法の一言”
① 興味を深掘りする一言
「その趣味を始めたきっかけって何ですか?」
「どんなところが一番楽しいんですか?」
👉 **“きっかけ”や“楽しさ”**を聞くと、相手は話しやすくなります。
② 相手の感情を拾う一言
「その話、すごく楽しそうに話されますね」
「◯◯さんがそれを大切にしてるの、伝わってきます」
👉 感情を映す鏡のように返すと、“理解されてる”と感じてもらえます。
③ 共通点を探る一言(さりげなく)
「実は私は詳しくないんですが、◯◯ってどう楽しむんですか?」
「もし初心者でもできることがあったら教えてほしいです」
👉 無理に“同じ趣味”を作る必要はありません。
“学びたい姿勢”だけでも親近感が生まれます。
✨ ポイント
人は「似ている部分」を見つけると、一気に距離が縮まります。
共通点は「安心感」と「信頼感」を高める、一番シンプルな近道です。
4. 今日からできる3ステップまとめ
①相手の趣味は必ず広げる
「きっかけ」や「楽しさ」を質問してみる。
②感情に寄り添うひと言を入れる
「楽しそうですね」「大切にしてる感じがします」
③共通点を探す姿勢を見せる
「初心者でもできることは?」など、理解したい気持ちを示す。
まとめ
趣味の話は「盛り上がるかどうか」のきっかけづくり
ここでのひと言が
✔「理解してもらえた」
✔「もっと話したい」
という印象に変わり、次の約束につながります。
結婚相談所マリーオウルでは、こうした “相手の心を開く会話術” を具体的にアドバイスしています。
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
新潟県長岡市 結婚相談所
ブライダルサロン マリーオウル