ブライダルサロン マリーオウル

キャリア20年以上のカウンセラーが婚活サポートいたします

察してくれない男性にイライラ…それでも関係を深める方法

  • 恋愛の法則
  • 恋愛テクニック
ブライダルサロン マリーオウル「察してくれない男性にイライラ…それでも関係を深める方法」-1

婚活や交際の場で、こんな経験はありませんか?


「寒いなぁ…」とつぶやいたのに、彼はスマホを見たまま。


「荷物が重い」と顔に出しても、何も言ってくれない。


「そろそろ帰りたいな…」と態度で示しても、気づかず話し続ける。



――こういう瞬間、心の中で思わず


「なんで察してくれないの?」 と興冷めしてしまうのです。


でも実はこれ、男性が冷たいのではなく、男女の心理の違いに原因があります。



婚活の真実①:男性は“行動の指示”がないと動けない

女性は表情や空気から相手の気持ちを読む力に優れています。


一方で男性は、空気よりも「はっきり言葉で伝えられたこと」を理解する脳のつくりをしています。


だから「寒いなぁ」ではなく、「エアコン弱めてもらえる?」と頼めば、

すぐに動いてくれるのが男性なのです。



アドバイス①

察してほしいと待つより、短く具体的にリクエストする習慣を持ちましょう。


「これお願いできる?」と伝えるだけで、関係は驚くほどスムーズになります。



婚活の真実②:女性の’’察して欲しい’’は愛情確認になっている。


女性が「言わなくても気づいて」と思うのは、


実は「どれだけ私を大事にしてる?」という愛情確認でもあります。


でも、毎回それを求めると男性は「何をしても不満なんだ」と感じ、心が離れてしまうことも。



アドバイス②

察してもらえたらラッキー、くらいに考えて、

できたときには必ず 「ありがとう!嬉しい」 と伝えること。


男性は「やってよかった」と思うほど、自然と気づく力が育っていきます。



婚活の真実③:本当に必要なのは“察する力”ではなく“伝え合う力”

結婚生活で大切なのは、お互いが超能力で気持ちを読み合うことではありません。


大事なのは、**「どう伝えるか」「どう受け取るか」**の積み重ねです。



アドバイス③

「察してくれない=愛情がない」ではなく、

“伝え方のすれ違い” と理解すること。


冷める前に、「私はこうしてもらえると嬉しい」と伝えましょう。



まとめ

察してくれない男性にイライラしてしまうのは――


✔ 男性は言葉で理解する脳を持っている


✔ 女性にとっては愛情確認になっている


✔ “違い”を誤解して不満にしてしまう


この3つが原因です。


結婚は“察し合う関係”ではなく、

**“伝え合って育てる関係”**が長続きのカギです。


結婚相談所マリーオウルでは、男女心理の違いを踏まえ、

「冷めない関係を作る伝え方」を具体的にアドバイスしています。


☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡


新潟県長岡市 結婚相談所

ブライダルサロン マリーオウル





婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

ブライダルサロン マリーオウル

5.0(10)

新潟県 / 長岡市

ブライダルサロン マリーオウルの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案