結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
彩り-to be c
長年の看護師の経験を活かし課題や問題を徹底的に追及
☆久しぶりのブログ更新です🍉8月になり、今年も残り4か月ちょっと。時間が過ぎるのは本当に早い💦でも、この時期から婚活を始めて、年内にお相手を見つけた方もたくさんいます。今回は、婚活を成功された方の共通していた3つの行動をお伝えします。①行動量が多い(出会いの母数を増やす)・IBJやブライダル業界の統計では、お見合いのデート回数が多いほど成婚率があがる傾向にあります。(⋈◍>◡<◍)。✧♡・人は会う回数が多いほど、好意が生まれやすい(単純接触効果)という心理法則があります。まずは、出会いを増やすこと!が成功の第1歩②条件より〝人柄〟重視で見る。・成婚カップルの多くが、最初の希望条件と完全一致ではありません。・条件で、ふるいにかけすぎると相性の良い相手を逃す可能性大。長期的な幸せには、価値観や安心感の合う人が大切。③カウンセラーのフィードバックを素直に取り入れる。・結婚相談所で活動し、カウンセラーのアドバイスを素直に試した人は、成婚率が高いという実例があります。・婚活は、自分の癖や思い込みに気付きにくく、第3者の視点が行動改善を早めるから。「行動力×柔軟性×素直さ」=婚活成功の黄金バランス!・成功する人は、〝動きながら考える〟・条件をゆるめると、可能性は広がる・アドバイスを受け入れる人が、早く決まる💞婚活を始めようとしている方は、少し頭の隅に、この情報を入れて行動を!してください😃
毎日、暑い日が続いていますが皆さま、いかがお過ごしですかさて、最近の婚活のちょっとした変化についてお話していきますそれは、「やっぱりリアルで会いたい!」という声が増えて来てるという事。コロナ以降オンラインお見合い一気に広がり、「便利だ」や「お互いの雰囲気も分かるから充分」という感想も多くありました。ですが、最近は、・画面越しでは温度感が分からない、、、・実際に逢って、話してみたい、、、。・沈黙の間の〝空気〟や〝笑い方〟が会ってみて初めて分かった。そんなふうに感じる方が増えてきています。実際にお見合いや、仮交際をサポートしてみると「オンラインでは好印象だっだけど、会ってみたら全然印象が違うだった💦」「逆に、会って話すと、良い人かもって実感が出来た」という事も少なくありません。やはり、「人と人」の繋がりは、空気感・声のトーン・表情の動きなど画面では伝わらないものが沢山あるんですよね。もちろん、遠距離や忙しい方にとって、オンラインは大切な手段です。ですが最終的には、「会ってみて、どう感じたか」が、婚活を前に進めるうえでとても重要だと感じました。この夏、ちょっと1歩踏み出して、実際に逢ってみる婚活をしませんか?「リアルで人と話すって、やっぱり温かいな」そんな気持ちに気付く出会いが待っています。ご相談やカウンセリングもお気軽にどうぞ☺いつでも、お話できるのを楽しみにしています🌻
現在の会員様方々は、皆様仮交際中です。(仮交際というのはお見合い後、交際をしているが、同時に他の会員様と交際をしてもOKの状態)毎日連絡を取り合ったり、少なくとも週1回はデートをしたり、、、。なんてウェディングブックには書いてありますが、そこは人対人なので、基本通りにはいかないのが現状(笑)お互いの仕事があるため、お休みの都合や、仕事から帰ってきた疲れて小まめに連絡もそこそこに、、、。なんてあるあるです。実際、デートしても、押しが強すぎてムリー。とか、一緒にいて居心地は悪くないけど、なかなか、将来の話をしてくれない。結婚する気あるのか、お相手の気持ちがわからない、、、、。等々。仮交際中にも、いろいろ悩みや不安がつきものです。この人で良いのか、この先もっと好きになっていけるのか、相手は自分をどうおもっているのか、、、。その際のアドバイスしていることは見極めの大切なポイントとして①会話のリズム、価値観の違和感がないか・一緒にいて自然体でいられるか、話していて疲れないかをチェック・話題の選び方や考え方にズレを感じないか②結婚観や人生設計の方向性が合うか・子供が欲しいか、働き方や住まいについての希望。将来の家族のかかわり方など、結婚後のライフスタイルのすり合わせは必須。③感情的な言動やモラハラ傾向がないか・店員さんへの態度、思い通りならなかった時の反応、LINEでのやり取りでの圧など冷静に観察④自分の事を知ろうとしてくれているか・自分に対して興味や関心を持ってくれているか・一法通行になってないか(自分ばかり質問をしているなど)にも注目⑤条件よりも『一緒に過ごす心地がよさ』があるか・条件は大事。でも、それ以上に大切なのは、「この人といたら笑顔でいられる」「落ち着く」「頑張りすぎなくていい」・それは理屈ではなく、感覚で分かることも多いです。交際中には好きかどうか分からないこともあります。でも、急いで結論を出す必要はありません。数回会っていて、だんだん気持ちがどう動くか観察する時間も大切です。女性は受け身の人が多いです。気になるならば、上手に質問してお相手を知っていくのも大切です。お相手の男性も、女性の気持ちが見えなくて不安を抱えているかもしれないです。気なることは、サポートのカウンセラーである私が、お相手の担当者に質問して、解決に向けて連携をとり逢っていけます。結婚への気持ちを下げず、幸せな人生を自分でつかんでいくお手伝いが出来るのが嬉しいです。彩り-to-be-c須田
毎日暑いですねー💦夏、本番ですね😃この時期は、『婚活を始める人』がぐんと増える事をご存じですか?✨気持ちが前向きになりやすい季節夏は太陽に光を浴びているので脳内のセロトニンが活性化され、気分が前向きになります。気持ちが明るくなると、人との出会いも積極的になりやすく『新しい事を始めてみよう』という気持ちになりやすいです。夏祭り、花火大会、海、旅行などカップルで行きたいイベントが盛りだくさん。婚活のスイッチが入る方が多いのも、この時期の特徴です💕目標が見えると人は行動しやすくなります。🚙🚙🚙いま、夏から動き出せば、秋には信頼関係が深まり、冬には『一緒に年越しをしたい』と思える関係ができているかもしれません。婚活に遅いも早いもありません。『動いた人』から未来が変わっていくのは間違いありません。まずは、自分に合った婚活スタイルを知るところから始めてみませんか?お気軽にあなたの話をお聞かせください。(^_-)-☆この夏、一歩踏み出すあなたを心から応援します。
結婚相談所を決める際に多くの方が悩みます。こんなにもたくさんの相談所があれば、何処にしたらいいの?と悩むのが当然です😃入会を検討している方の心理を捉え、サービスの魅力やサポートについて書いてみました。1,料金のと費用の透明性・高いお金を払って本当に成果が出るのか・入会金、月会費、成婚料など最終的にいくらかかるの?⇒料金が明確化、成果に対して納得できる価格かが判断のカギです。2,サポート内容と手厚さ・ちゃんと親身になってくれるのか?・どれくらいサポートをしてくれるのか⇒仲人との相性もあります。大手様だと、カウンセリングしてくれる人と、担当者が違う事も、、、3,出逢える会員の質や数・本当に自分に合う人が在籍しているの?・年齢層や、地域、年収、職業、、、etc⇒どんな会員がいるのか、事前に知りたいという声が多いです4,成婚率や実績・この相談所は本当に成婚につながるの?・過去にどれくらいの人が幸せになっているの?⇒数値や実際の成婚者の声が信頼感を左右5,相談しやすさ・相性・担当者と相性が合わなかったらどうしよう⇒いろんな場面での不安な気持ちに、丁寧なカウンセリングや、寄り添う気持ちが大切になってきます。相性は、本当に大切。6,勧誘はしつこくないかな。⇒無料相談の雰囲気や勧誘もよくチェックまずは、無理カウセリングでお気軽にご連絡してください。無理な入会のご案内はしておりませんので、ご安心下さい。その際、話しやすさや、相性を感じとっていただければ嬉しいです。(^_-)-☆
💓婚活において、出会いの場がないと、まずは1歩すすめません。出会いがなければ、始まりません。☆なぜ、出逢えないのかの3つの原因1,待ち姿勢になってる自然な出会いを待ちすぎて、時間だけが過ぎてしまっている😢2,同じ生活のサイクルの中で動いている職場と家の往復、趣味も同じ人間関係、、、。新しい人と接する機会がない3,『出会いの場』に対する苦手意識や先入観がある婚活パーティーや結婚相談所に抵抗や恥ずかしさがあると1歩踏み出しづらい✨出会いがないは、行動で変えられる✨出会いがない=チャンスがないではありません本当は、行動していないだけかもしれません。小さな1歩を踏み出せば、出会いの扉はきっと開きます。
この相談所を知る
彩り-to be c
新潟県 / 新潟市西区
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!