結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
結婚相談所 RoseMari
決めたら叶う! いつか結婚したい、あなたの未来を叶えましょう
「いつか結婚したい」方の未来を一緒に育てる、奈良の結婚相談所RoseMari(ロズマリ)です🌹前回は「結婚とは何か」をアドラー心理学の視点から深く掘り下げてみました。結婚が「共同体感覚を育む最高の舞台」であり、「課題の分離」を実践し、「人生のタスクを協力して乗り越える冒険」であるという話でした。今回は、その**「共同の冒険」の旅に出る前の最も大切な準備についてのお話です。それは、ズバリ「自分自身を知ること」**です。婚活を始めると、つい「どんな人が理想の相手だろう?」「どんな条件の人に出会いたいか?」という相手探しに意識が向きがちです。もちろん、それは大切なことですが、アドラー心理学の視点から見ると、「相手探し」の前に「自分探し」が不可欠であると考えます。なぜなら、あなたが本当に望むパートナーシップは、**「あなたがどんな自分になりたいか」**によって大きく変わるからです。❤どんな時に幸せを感じるのか?❤どんな価値観を大切にしたいのか?❤どんなライフスタイルを送りたいのか?そして、どんな「自分」として、人生を歩んでいきたいのか?これらの問いに真剣に向き合うことで、**「自分にとっての理想のパートナー」**がより鮮明に見えてきます。それは単なるスペックや条件ではなく、「この人といる時の私は、どんな自分になれるだろう?」という、内面的な変化に焦点を当てることだからです。アドラー心理学には**「ライフスタイル(人生のスタイル)」**という概念があります。これは、私たちが無意識のうちに選択している「性格」や「世界観」「人生に対する態度」のことで、およそ10歳頃までに形成されると言われています。これは言わば私たちの「考え方のクセ」のようなものと捉えると理解しやすいかもしれません。✖「私はいつも失敗するから…」✖「どうせ私なんて、こんな人間だから…」✖「結婚には向いていないタイプだから…」もし、あなたがこのような「〇〇だから△△できない」といった思考パターンを持っているとしたら、それはあなたの「ライフスタイル(考え方のクセ)」がそうさせているのかもしれません。そして、この「ライフスタイル(考え方のクセ)」こそが、あなたの婚活の行動や結果に大きな影響を与えている可能性があります。しかし、安心してください。アドラーは**「ライフスタイル(考え方のクセ)は、いつでも、どんな時でも、変更可能である」**と力強く語っています。「わたしはこうだから、結婚できない」と諦めてしまうのは、自分自身に「人生の嘘」をついているのかもしれません。過去の経験や、現在の自分の短所に目を向けるのではなく、「私はどんな自分になりたいのか?」「そのためにどんなライフスタイル(考え方)を選択するのか?」と、未来志向で考える勇気を持つことが大切です。どこで生まれてどこで育ち、どんな資質を持って生まれてきたか、、、人生は平等ではなく、条件は自分で選択できないものです。だからといって自分の可能性を高めてくれるのは自分自身でしかありません。婚活中には、時に「自分なんて…」と自信をなくしてしまう瞬間もあるかもしれません。しかし、アドラー心理学では、**「他者を信頼し、共同体感覚を育むためには、まず自己受容が必要である」**と教えてくれます。つまり、誰かに認められることを求める前に、まずは自分自身を認め、好きになることが、婚活成功の重要な鍵となるのです。💖自分の良いところも、そうでないところも受け入れる。💖完璧ではない自分を許す「不完全であることの勇気」を持つ。💖自分の存在そのものに価値があることを知る。この「自己受容」のプロセスが、あなたに揺るぎない自信を与え、内面から輝く魅力となって相手に伝わるでしょう。自信に満ちたあなたは、きっと、あなたの「ライフスタイル」にぴったりの素敵なパートナーを引き寄せることができるはずです。💖あなたの「ライフスタイル」を客観的に見つめる。💖「どんな自分になりたいか」という未来の目標を明確にする。💖自信を持って婚活に臨めるよう、具体的な行動を「勇気づけ」る。「理想の相手と出会いたい」と願うなら、まずは「理想の自分」を見つける旅に出ましょう。お手伝い、させて頂きます。お問合せ、ご相談はお気軽にこちらからお願いします。オンライン対応も致します^^奈良の結婚相談所RoseMari http://rosemari.jp 次回の記事では、「相手との信頼関係を築くためのコミュニケーション術」について深掘りしていきます。どうぞお楽しみに!#アドラー心理学#婚活成功#自分を知る#自己受容#ライフスタイル#結婚相談所#婚活の悩み#自信をつける#自己成長#内面磨き#RoseMari
はじめまして!「いつか結婚したい」方の未来を一緒に育てる、奈良の結婚相談所RoseMariです。「結婚」—この言葉を聞いて、皆さんはどんなイメージを思い浮かべるでしょう?幸せな未来、家族、温かい食卓、あるいは少しの不安や期待…人それぞれ、様々な感情がめぐることと思います。結婚相談所のサービスは、単に「素敵な相手を見つける」だけではありません。皆さんが**「真に満たされた結婚生活」**を送るための、人生のパートナーシップを築くお手伝いをしたいと思っています。そのために、まずは「結婚とは何か」という根源的な問いを、心理学者アドラーの教えから深く探ってみたいと思います。こんな考え方あるんだな、という指南書は1つでも多い方がいいと思っています。どれが「正しい」というわけではなく、たくさんの考え方の中から少しでも皆さんにとっての「結婚」のヒントが見つかりますように・・・🌟アドラー心理学では、人間の悩みはすべて対人関係の悩みであると説きます。そして、結婚は最も深く、最も密接な対人関係の一つ。アドラーは結婚を含む人生の様々な側面を**「人生のタスク」**として捉えました。特に「愛のタスク」は、人生において最も困難でありながら、最も重要な課題であるとしています。では、アドラー心理学から見た「結婚」とは、具体的にどのようなものでしょうか?アドラー心理学の核となる概念の一つに**「共同体感覚」**があります。これは「自分は共同体の一員であり、誰かの役に立っている」という感覚であり、幸福の源泉とされています。結婚生活は、まさにこの共同体感覚を育む最高の舞台です。二人の間で、お互いを尊重し、支え合い、「この人の力になりたい」「この人と一緒ならどんなことも乗り越えられる」と感じる時、共同体感覚は大きく育まれます。自分の利益だけでなく、相手や家族、さらには社会全体への貢献を考える視点が芽生えることで、より豊かな人生を送ることができるでしょう。日常の小さなことでも、相手の努力や存在を認め、「ありがとう」「助かるよ」「あなたならできる」と声をかけることで、お互いの「勇気」を育むことができます。この「勇気づけ」が、夫婦関係をより強固なものにし、困難な時も共に乗り越える力となるのです。「課題の分離」は、結婚生活において特に重要になります。結婚すると、相手の欠点が目につくこともあるでしょう。しかし、相手の言動や感情は「相手の課題」です。自分の価値観を押し付けたり、相手を自分の理想通りに変えようとしたりすることは、関係に摩擦を生む原因になります。これ、本当に難しいです💦結婚すると、相手のことは自分のこと。これが何より他の友人関係などとは決定的に違います。そして、相手の持っているその時々の課題によって、それに自分の生き方も左右されてしまう、、、。なので、ついつい相手だけを変えよう、としてしまいがちなのです。が、、、この押し付け、いい結果にはつながりません。。そして、アドラーはどうするのかというと、、あなたがコントロールできるのは「自分の行動」と「自分の感情」だけです。相手に期待するのではなく、「自分自身がどうすればこの関係に貢献できるか」「自分自身がどうすれば幸せになれるか」という「自分の課題」に集中する勇気を持ちましょう。お互いが自立した個人として、それぞれの課題に向き合い、その上で協力し合う姿勢が、真の信頼関係を築きます。アドラーは「人生のタスク」として「仕事のタスク」「交友のタスク」「愛のタスク」の3つを挙げました。結婚とは、この中でも最も深く、特別な「愛のタスク」です。愛のタスクは、単なる感情的な結びつきではありません。それは、お互いの人生の目標や困難を共有し、協力して乗り越えていく「共同の冒険」です。喜びも悲しみも、成功も失敗も、共に分かち合い、支え合う。相手の成長を心から喜び、自分の成長も相手に貢献することで促される。そんな関係こそが、アドラー心理学が目指す理想のパートナーシップです。「結婚」とは、一見すると「相手を探す」ことから始まるように見えますが、アドラー心理学の視点から見ると、それはまず**「自分を知り、自分を成長させる旅」であり、そして「相手と共に、新しい共同体を創造する旅」**なのです。いかがでしたか?アドラーさん、なるほどーと思わされます。が、なかなかハードル高いですよね💦でも、この「一緒に成長する」という意識を持つことが大切かな、と思います。結婚相談所名RoseMariでは、単に出会いの機会を提供するだけでなく、アドラー心理学の考え方を参考にしながら、皆さんが自分自身の価値を発見し、相手との健全な関係を築き、そして何よりも「幸せな結婚」を実現できるよう、心を込めてサポートいたします。婚活という名の旅を、私たちと一緒に始めてみませんか?次回の記事では、具体的な婚活のステップでアドラー心理学をどう活かしていくかについて、さらに深く掘り下げていきます。どうぞお楽しみに!お問合せ、ご相談はこちらまで。お気軽にお問い合わせくださいませ。奈良の結婚相談所RoseMari http://rosemari.jp #アドラー心理学#結婚とは#婚活#結婚相談所#共同体感覚#課題の分離#勇気づけ#パートナーシップ#自己成長#結婚の価値
この相談所を知る
結婚相談所 RoseMari
奈良県 / 生駒郡平群町
相談所の特徴、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
おすすめの性別・年代
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
在籍カウンセラーの性別・年代
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!