アドラー流!「また会いたい」と思われる会話術
- 婚活のお悩み
- 婚活のコツ
- 自分磨き
「いつか結婚したい」方の未来を一緒に育てる、奈良の結婚相談所RoseMari(ロズマリ)です🌹
アドラー心理学を参考に「結婚」と「婚活」を考えるヒントを探すシリーズ。
これまでの記事で、アドラー心理学から見た「結婚」の本質、婚活における「自己理解」、そして「行動する勇気」についてお伝えしてきました。
今回は、お見合いやデートで「この人ともっと話したい!」「また会いたい!」と相手に強く思ってもらうための、アドラー流「また会いたい」と思われる会話術に焦点を当てていきます。
1. 「共同体感覚」を意識した会話❣️相手への「関心」を最優先に
アドラー心理学では、人間の幸福の源泉は「共同体感覚」にあると教えます。これは、自分を共同体の一員と感じ、他者に貢献できていると実感すること。お見合いやデートの場でも、この「共同体感覚」を意識した会話が、相手の心を開き、深い繋がりを生み出します。
「私」ではなく「あなた」に焦点を当てる:
自分の話ばかりするのではなく、まずは相手に関心を持ち、質問を投げかけましょう。相手の趣味、仕事、休日の過ごし方、好きなものなど、具体的な話題から相手の「人生のタスク」への関心を示すことが重要です。
例:「〇〇さんは、普段どんなことをしてリフレッシュされるんですか?」
例:「お仕事で〇〇な経験をされたんですね。具体的にどんな点が面白かったですか?」
「傾聴」と「共感」で安心感を与える:
相手の話をさえぎらず、最後まで耳を傾けましょう。そして、「そうなんですね」「それは大変でしたね」「分かります!」といった言葉で、相手の感情に共感を示すことが大切です。相手は「この人は自分を理解しようとしてくれている」と感じ、安心感を覚えます。
ポイント:相手の表情や声のトーンにも意識を向け、非言語のサインも受け止めましょう。
共通の話題で「私たち」の感覚を育む:
会話の中から共通の興味や価値観を見つけたら、そこを深掘りしてみましょう。共通の体験や共感できる話題は、二人の間に「私たち」という小さな共同体感覚を育むきっかけになります。
2. 「勇気づけ」で相手の心を開く❣️ポジティブなフィードバックを惜しまない
前回の記事でも触れた「勇気づけ」は、お見合い・デートの会話において非常に強力なツールです。相手の「劣等感」を和らげ、「貢献感」を高めることで、相手はあなたとの関係にポジティブな感情を抱くようになります。
具体的な「感謝」と「承認」を伝える:
抽象的な「褒め言葉」よりも、具体的な行動や存在に対する「感謝」や「承認」が相手を勇気づけます。
例:「今日、会う前からメッセージで丁寧なやり取りをしてくださって、とても安心できました。ありがとうございます。」
例:「〇〇さんの話を聞いていると、いつも前向きな気持ちになれます。その明るさに勇気づけられます。」
例:「〇〇さんの〇〇な視点がとても素敵ですね。勉強になります。」
「失敗」を共有し「不完全であることの勇気」を見せる:
完璧な人はいません。自分の小さな失敗談や、人間らしい一面をユーモアを交えて話すことで、相手もリラックスし、「この人になら本音を話せるかも」と感じてくれることがあります。お互いの不完全さを受け入れ合う姿勢が、関係を深めます。
3. 「目的論」で考えるデート❣️相手を喜ばせるという目的意識
アドラー心理学の「目的論」は、「なぜそうなるか」という原因ではなく、「どうしたいか」という目的に注目します。デートの目的は、**「相手に楽しい時間を過ごしてもらい、また会いたいと思ってもらうこと」**です。
相手の「楽しい」を想像する:
会話中、相手がどんな話題で盛り上がっているか、どんな場所やアクティビティに興味を示しているかを観察しましょう。「次は何をしたら相手が喜んでくれるだろう?」という目的意識を持つことで、自然と気の利いた提案や行動が生まれます。
自分も楽しむ姿勢を見せる:
もちろん、自分自身も楽しむことが大切です。あなたが心から楽しんでいる姿は、相手にも伝わり、その場の雰囲気をより良いものにします。「この人といると、自分も楽しい」と感じてもらうことが、次につながる秘訣です。
結婚相談所は「また会いたい」を育む場所
「共同体感覚」を育む会話。
「勇気づけ」を実践。
「目的論」に基づいたデート。
これらの学びを活かして、あなた自身の魅力を最大限に伝え、理想のパートナーとの関係を次のステップへと進めましょう。
次回の記事では、「断られても大丈夫!心を折らずに婚活を続けるには」というテーマで、婚活中のメンタルケアについて深く掘り下げていきます。どうぞお楽しみに!
#アドラー心理学 #婚活会話術 #また会いたい #勇気づけ #共同体感覚 #お見合い成功 #デートの秘訣 #コミュニケーションスキル #結婚相談所 #婚活のコツ#RoseMari