結婚相談所 RoseMari

決めたら叶う! いつか結婚したい、あなたの未来を叶えましょう

アドラー流!信頼を築く「勇気づけ」婚活コミュニケーション

  • 婚活のコツ
  • 恋愛の法則
  • 自分磨き
結婚相談所 RoseMari「アドラー流!信頼を築く「勇気づけ」婚活コミュニケーション」-1

「いつか結婚したい」方の未来を一緒に育てる、奈良の結婚相談所RoseMari(ロズマリ)です🌹

アドラー心理学を参考に「結婚」を考えるヒントを探すシリーズ。

前回は、「自分を知る」こと、つまり自己理解が婚活成功の鍵であるという話でした。

自分自身を理解し、受け入れることで、内面から自信が湧き、それが魅力となって相手に伝わる。

この流れ、難しいけど、そうなったら素敵だな、と思います。まずは思うことが大切✨です。


今回は、その**「自分」を表現し、相手と心を通わせるための大切なスキルについて深掘りしていきます。

それは、アドラー心理学が特に重要視する「勇気づけ」に基づいたコミュニケーション**です。


なぜ婚活に「勇気づけ」コミュニケーションが不可欠なのか?


アドラー心理学では、人間関係の悩みはすべて「共同体感覚」の欠如から生まれると考えます。そして、この共同体感覚を育む上で最も効果的な手段が**「勇気づけ(Encouragement)」**なのです。


「勇気づけ」とは、相手の行動や存在を認め感謝し、相手が自信を持って困難に立ち向かえるように、「きみには能力がある」「きみは価値ある存在だ」と伝えること。これは、相手を褒めちぎる「賞賛」とは少し異なります。賞賛は相手を「評価」し、依存させる可能性がありますが、勇気づけは相手の自律性を促し、相互の信頼関係を深めることに焦点を当てます。

「勇気づけ」というワードに馴染みがあまりないので、パッと理解はできないかもしれませんが、「きみは価値ある存在だ」と伝える。結局これが生きていく上で一番求める欲求なのかも!!と思います。承認欲求は全世界の人ではなく、自分の一番身近な、一番尊敬できる、大切な存在にこそまず求めたい。ということは、まずは自分が相手に伝える、、なるほどって感じです。


婚活の場面では、この「勇気づけ」が特に力を発揮します。


💖相手の「劣等感」を和らげる

婚活中の誰もが多かれ少なかれ「自分は足りないのではないか」「素敵な人に出会えるだろうか」といった劣等感を抱えています。あなたの勇気づけの言葉や態度が、相手の不安を和らげ、安心感を与えることになります。


💖相互の「貢献感」を高める

「誰かの役に立っている」という貢献感は、共同体感覚の核です。あなたが相手を勇気づけることで、相手は「自分もこの人の力になりたい」と感じ、あなたも相手を勇気づけられたことで「貢献できた」という喜びを感じられます。


💖深い信頼関係を築く

「この人は自分を信じてくれている」「この人といると前向きになれる」と感じられる相手とは、自然と深い信頼関係が生まれます。結婚は、この信頼関係の上に成り立つ「共同の冒険」です。



婚活で実践!アドラー流「勇気づけ」コミュニケーションの具体例


では、具体的にどのようなコミュニケーションが「勇気づけ」になるのでしょうか?


💖相手の「存在」を認める言葉


「あなたと会うといつも元気をもらえます😊」


「〇〇さんと話していると、すごく楽しいです😊」


「〇〇さんがいてくれて、本当に助かります😊」


  ❢ポイント❢ 相手の存在そのものや、相手が与えてくれるポジティブな影響に焦点を当てましょう。


💖相手の「努力や成長」を認める言葉


「〇〇さんの〇〇なところに、いつも感心しています😄」


「今回のデートプラン、すごく工夫してくれてありがとう😄」


「〇〇さんの〇〇に対する情熱、本当に素晴らしいですね😄」


  ❢ポイント❢  結果だけでなく、そこに至るまでの相手の努力や工夫、個性的な部分に注目し、具体的に伝えましょう


💖「感謝」の気持ちを明確に伝える


「今日は本当にありがとう。〇〇さんのおかげで楽しい時間を過ごせました😃」


「いつも気遣ってくれてありがとう。〇〇さんと過ごすと癒されます😃」


  ❢ポイント❢  「ありがとう」は、相手の貢献を認め、最も直接的に勇気づける魔法の言葉です。


💖ポジティブな「期待」を伝える(※過度な期待はNG)


「〇〇さんの未来って、きっと素敵なんだろうなって思います🥰」


「これからも色々なことを一緒に乗り越えていきたいです🥰」


  ❢ポイント❢  「あなたならできる」という信頼を伝えることで、相手は勇気を得て、さらに前向きになれます。ただし、「こうしてほしい」という要望ではなく、相手の可能性を信じるメッセージに留めましょう。


💖困難な時こそ「共感」と「信頼」を


相手が悩みや不安を打ち明けてくれた時、すぐに解決策を出そうとせず、まずは「大変だったね」「そう感じたんだね」と共感を示すことが重要です。


そして、「きっと乗り越えられるよ」「いつでも味方だよ」と、相手の力を信じていることを伝えましょう。


勇気づけは、まず「自分」から


「相手を勇気づける」前に、忘れてはならない大切なことがあります。それは、まず自分自身を勇気づけることです。


「婚活がうまくいかない」と感じても、「これも成長の過程だ」と自分を認めましょう。


鏡の中の自分に「今日もよく頑張ったね」「あなたには価値がある」と声をかけてみましょう。


自分自身を勇気づけることで、心の余裕が生まれ、自然と相手にも「勇気づけ」の言葉をかけることができるようになります。


結婚相談所は「勇気づけ」の学び舎

結婚相談所での活動を通じて、あなたの「勇気づけ」の力を引き出し、実践的なコミュニケーション術を身に着けようとすることは、あなた自身の成長につながります!!

結婚相談所は単なる出会いの場ではなく、自分自身と向き合い、人とより良い関係を築くための学びの場でもあるのです。



アドラー流「勇気づけ」コミュニケーション。いかがでしたでしょうか。

理想のパートナーとの幸せな未来を築くヒントになりますように✨


次回の記事では、いよいよ「理想のパートナーと出会うための具体的なステップ」です。どうぞお楽しみに!


結婚相談所で婚活を始めてみたいと思った方はこちらから。お気軽にお問合せください🐻‍❄️

HP内に 無料「価値観診断」もご用意しています。結婚相談所RoseMari  http://rosemari.jp 


#アドラー心理学 #婚活コミュニケーション #勇気づけ #信頼関係 #共同体感覚 #結婚相談所 #婚活のコツ #ポジティブ思考 #自己肯定感 #パートナーシップ#RoseMari

この相談所を知る

結婚相談所 RoseMari

奈良県 / 生駒郡平群町

結婚相談所 RoseMariの婚活カウンセラー写真

相談所の特徴、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案