結婚相談所一覧
関東
結婚相談所一覧
関東
さくら咲ク結婚相談所 奈良サロン
ご縁を運まかせにしない、20代30代40代の出会いをお手伝い
🌸今日から7月、下半期がスタートです!真夏のような暑さですが、婚活は待ったなしです😊週末のデートやお見合いの際は、時間に余裕をもって、汗を落ち着かせてからスタートしましょう✨さて、7月のキャンペーンのお知らせです♪奈良サロンがオープンして2か月がたち、おかげ様で新規ご入会のお客様にも恵まれ、ご縁に感謝する日々です✨そんな中、無料相談では「婚活のシステムがちゃんと使えるか。」「自分でも大丈夫なのか。。」このように不安に思われる方が多くいらっしゃいました。もっと婚活を身近に感じていただきたい!そこで、広島サロンでも人気だった【婚活お試しキャンペーン】を今回は奈良サロン限定で開催いたします!※先着3名様です。とってもお得に体験ができるので、ぜひこの機会にお試しください💖キャンペーンの詳細は下記リンクからどうぞ↓↓ https://www.sakurasaku-bridal.com/campaign/awardcampaign/
さくら咲ク結婚相談所の片岡光です😊お仕事されている皆さま、連日お疲れ様です!さて、先日男性会員Z氏の活動状況についてブログに書かせていただき、予想以上の反響を頂きましたので、今回も男性が婚活意欲を増すネタを投稿します✨異性との出会いの場は様々ありますが、最近では・マッチングアプリ・結婚相談所この2つで比較される方が多い傾向です。 弊社が加盟する日本結婚相談所連盟(IBJ)では、2022年5月時点の会員数は全国で78,590名と公表されています。そのうち 男性4、女性6という比率で構成されています。もちろん男性会員さんが増える様、施策もうたれているので、女性の方もご安心を!男性がIBJ加盟の結婚相談所に入会し婚活をすると、ほとんどの会員様は活動中にモテ期がやってくるんです💖理由は複数ありますが、上にあげた男女比からわかるように、女性が多く、そして積極的に活動しているので、待っていても比較的お申込があるんです😊なので「俺ってほんとはいけてるんじゃないか」と勘違いする方続出!思わず突っ込んでしまいます(笑)が嬉しい誤算ですよね。婚活サービスで最も敷居が低いと感じられ、最も利用数の多いマッチングアプリはどうでしょうか。利用されたことのある男性は分かりますよね。こちらは男女比率は男性が格段に多く、男性からアクションを起こすと聞きます。あと、結婚相談所の月会費が高いという方、2つのマッチングアプリを併用したり(実際に多くいます)、1つしか利用していないけどフルオプションで使われている場合だとそれほど違わないのではないでしょうか。本気で結婚したいなら、結婚相談所を強くお勧めします✨それはなぜか?詳しく書いたブログはこちら↓↓ https://www.sakurasaku-bridal.com/20220116speedkonkatsu/ さくら咲ク結婚相談所では婚活者の方に対して、定期的に無料相談を実施しています。無料相談では、実際にどのようにお相手を見つけるのか、専用のアプリを使った検索画面もご覧になれます♪出会いや結婚についての相談やアドバイスが欲しい方、お気軽にお問い合わせください😊お問合せはこちらからどうぞ↓↓ https://sakurasaku.page.link/L21B
こんにちは奈良サロンカウンセラーの森中ですいよいよ夏が本格的に始まりましたね!暑くて暑くてデートはどこに行こうか頭を悩ませてしまいます。。。そんな時の救世主はこちら。金魚ミュージアム! https://kingyomuseum.com/ ショッピングセンター内の一角にあるので、そんなに広くないのかな??と思いきや意外と見どころ沢山ありました!! 金魚大明神なる神様に皆さん恋愛のお願いや恋人とののろけ話など書いて楽しんでるようです。
こんにちは奈良サロンカウンセラーの森中です婚活するにあたり、色々気をつけたり、実践してることあるとは思うのですが、その一つにこの事も意識してもらえたら良いなと思っています。結婚って2人が大切に想い合っていれば良い。確かにそうなんです。それが大前提ではあります。ですが、それだけでいいのかな?? 平成27年度版厚生労働白書のデータでは婚活をしている時、相手に求める事の男性が求める条件は上位から「性格」「恋愛感情」「容姿」「家事能力」「趣味」「健康」「仕事への理解」「年齢」と続きます。女性が求める条件は上位から「性格」「経済力」「恋愛感情」「健康」「趣味」「親の同意」「容姿」「仕事への理解」となっています。 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/15/dl/1 -01.pdf 当然といえば当然なのですが、結婚相手に求める条件の上位には男女とも「性格」が入っています「性格」とは、・思いやりがある・温厚・穏やかそういうものをイメージして「優しい性格」を指すのでしょうね。わざわざ冷たい人、すぐ怒る人、自分勝手な人そういうのは求めないですよね。きっと皆分かってると思います。 優しい人がモテる、優しい人が好まれるのを知っているから、あなたも気に入った人が現れた時、良い人だと思われたいので、相手に優しくしようと努力するでしょう。 笑顔で接する優しい言葉がけをする親身になって話を聞く怒らない
結婚相談所に入ったのに、全くお見合いができないとか、時々コメントでお見かけいたしますが当社は会員様の入会後2ヶ月以内のお見合いマッチング率は100%です。(2021年実績) お見合いの前に、すごく緊張するんです、、、そんなご質問をいただきます。そりゃ緊張しますよね💦 今日は、その緊張についてちょっとしたアドバイスをお伝えいたします。 当社が加盟している日本結婚相談所連盟でのお見合いまでの一般的な流れからご紹介します。 システムでプロフィールや写真を確認し、いいなーと思うお相手にお申し込みします(そう、ここでプロフィールが重要だなって思いますよね、そこは私たちにお任せください♪)↓お相手もプロフィールを見て、いいなーと思ってくれてマッチングしたら初めて会う!それがお見合いです。↓お見合いの日時や場所の予約など面倒な調整はカウンセラーが行います↓ホテルのロビーなど上品でゆったりした空間でお茶を飲みながら1時間ほどお話をしていただきます。 そう、こ初めての方と1時間ほどお話しする、これがお見合いなのです! 時々、お話が得意な方、人見知りが無い方は、お見合いといっても全く緊張しないという方もいます。でも、そんな方は少数です。 初めての人と、どう接したらいいかわからない、あなた!!!恥ずかしすぎて、目が合わせられないあなた。カンペを準備しても頭が真っ白になるあなた。 お見合いで緊張するのは誰しも当てはまります。
さくら咲ク良縁結び家の片岡光です😊 今回は私が担当するサラリーマンZ氏についてお話ししてみたいと思います。 関西在住のZ氏との始まりは奈良サロンへの1本の問い合わせ電話からでした✨(弊社の広島サロンに登録する会員さまからお薦めされたことがきっかけだったそうです。)初回の電話時にさっそく対面での無料相談の日時を決めました。(奈良サロンは近鉄橿原神宮前駅・東出口から徒歩30秒の好立地です!広島サロンは広電・十日市町電停の目の前!) 無料相談では約一時間の間に、Z氏のこれまでの婚活経験や結婚についての考え、思いを聞かせていただいたり、現在の婚活事情や当サロンの紹介、活動内容などをお話しさせていただき、Z氏はその場で入会を決断してくださいました! そして後日1日いただき、入会手続き、写真撮影、初回カウンセリングと済ませました。(橿原神宮で成婚祈願もしました!) IBJのシステムの利用を開始したのは6月7日でしたので、活動開始から約10日ほど経ちました。 そしてなんと!今現在5名の素敵な女性(27歳から33歳)とのお見合いが決まっております♪来週から月末にかけてZ氏はお見合いに出かけます!素敵な出会いにつながりますように。。。💖
おはようございます。さくら咲ク結婚相談所の片岡光です。時間が経つのは早いもので、2022年も半分が経過しようとしています。昨年末くらいに、来年こそは婚活するぞ!と心に誓った方もいるはず。実際に行動できていますか?2022年のスタートと同時に行動に移せた人、現時点でどの様な成果が出ていますか??ここで令和の婚活サービスを見てみると①出会い系アプリ②婚活パーティー③結婚情報サービス④結婚相談所以上4つが代表的なサービスとして挙げられます。それぞれの特徴を説明すると①の出会い系アプリは最も気軽に始められます。免許証さへあれば即開始できる手軽さが魅力です。そして異性にアピールするプロフィール写真や自己紹介文も自己申告制なので何を書いても自由です。そしてこのサービス終了が終了となる着地点は異性と出会うまでです。②の婚活パーティーは、①と似ていますが違いとしては一度に複数の異性と出会えるところが魅力と言えます。こちらも異性と出会うところまででサービスは終了します。①②を実際に利用した方からお話を伺ったところ、マッチングした相手が実は既婚者だったとか、本気の交際ではなく遊び相手を探している人だった、写真と本人が違った、自己PRの文章がデタラメだったなどと聞いたことがあります。もちろん素敵な方と出会う方もいらっしゃいます!③の結婚情報サービスは①②と違いきっちりと身分を証明する書類等を提出しないとサービスを利用できません。ですので経歴等に詐称がないので安心して婚活に取り組めます。そして①②と違い、担当のカウンセラーがつくため、様々な相談にも応じてもらえますし、一人ではない心強さから安心感を持てます。異性と出会った後、一人で活動するのが不安という方は意外と多いのではないでしょうか。カウンセラーと二人三脚の魅力は大きいですね!そして、こちらのサービスは異性と交際するとろまでサービス提供が続きます。④の結婚相談所は入会時に必要な書類として独身証明書、所得証明(男性必須)、最終学歴証明書などを提出していただきます。ここまでの作業が面倒くさいと思われるかもしれませんが、ここをきっちりすることが安心・安全な環境を作るための入り口なので外せないのです。結婚相談所に入会する人は皆1年以内に結婚したいという方ばかりなので、入会後の流れとしては「お見合い」「仮交際」「真剣交際」「プロポーズ」と決まったプロセス通り進みます。③と同様、担当カウンセラーが付くので一人にさせません!③では交際まででサービスが終わりますが、プロポーズが成功し成婚するところまでサービスの提供が続きます。以上が4つのサービスの違いになります。それぞれの良さがあると思いますが、確実に成婚を目指すなら結婚相談所をオススメします!婚活について誰かと相談したいなという方、当社では無料相談を随時受付しておりますので、お気軽にお問合せください。 https://www.instagram.com/p/CeGxVzBFCr9/?utm_source=ig_web_copy_link実際に結婚相談所に入会して成婚退会するまでの期間を調査してみると、半年という方が一番多いそうです。(IBJ調べ)夏にはじめたとしたら。。。想像してみるとワクワクしませんか。Let'stry婚活!!ただいま弊社ではお得な入会キャンペーンを実施しています。https://www.sakurasaku-bridal.com/campaign/grandopencampaign2022/
こんにちは奈良サロンカウンセラーの森中です私は会員様がお見合いされる時に必ず「お相手の良いところを沢山見つけて来てくださいね」とお声かけします。 これは気に入らないところは目に入らないようにする。とか、臭いものには蓋をするとかそういうのではなく、まずは人の長所に気付いてきて欲しいとの思いがあってのことです。誰しも長所短所を持ち合わせており、完璧な人などいないですしね。 お見合いのたかが1時間程度で相手のことを分かりきろうとはせずに、まずは良い所を沢山見つけて、次に会いたいと思えるかの判断をして欲しいと思っています。
言葉なくしてコミュニケーションや信頼関係は築けない!声をかけてもらえるのを待っていても何もはじまりませんよね。ずっと待っているのが正解ではないと思っています。 といっても、、ナンパのような声掛けでなく、さりげない声掛けです。それだけで気遣いが伝わります。 コミュニケーションが取れるとうれしい。そうすると気持ちが前向きになり、なにかと人のせいしていたことや過度に期待してしまうことが減り自分の中で物事をうまく消化できるようになっていきます😌 なぜこんなことを思ったかというと、さりげないけ声掛けをしてもらい、私も見習いたい!と思った出来事があったから。
カウンセラーのtomokoです♪皆さんがお見合いをする際に、一番最初に目にするのがお相手の写真です!印象としましては、関東圏の方が女性はバストアップ斜め角度からの写真が多い様な気がします。ファッションもどちらかと言えば華やかな雰囲気で、ご本人の魅力を最大限に引き出した写真が、ちょっとタレントさんの様な雰囲気です。男性も腕を前に組んだポーズで微笑んだ写真が、自信に満ちて見えます!
この相談所を知る
さくら咲ク結婚相談所 奈良サロン
奈良県 / 橿原市
橿原神宮前駅 徒歩1分
相談所の特長、料金プランがわかる
相談所の基本情報を見る
エリアを選択する
クリア
その他の条件を選択する
人気のこだわり
IBJ AWARD受賞とは?
IBJの加盟相談所の中でも継続的に会員数を増やし、多くの成婚者を輩出した相談所に贈られる賞のことです。
成婚実績、入会数、法令順守、クレーム・トラブルが無い等、優良相談所の証となるようIBJが基準を設けて表彰を行っています。
詳しくはIBJ AWARD特設サイトをご確認ください。
性別・年代別のおすすめ
安心・安全の認定有り
マル適マークCMSとは?
経済産業省が定めたガイドラインを基に第三者機関のJLCA※が審査し、基準を満たした事業者に向けて発行しているマークのことです。
取得相談所は、各種法令を厳守していること、個人情報を適切・安全に管理していることが認められている安心・安全な結婚相談所です。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
婚活カウンセラー資格とは?
希望者が受講でき、第三者機関のJLCA※が認定する資格です。
婚活者の活動をサポートするために必要な専門的知識とスキルの基準をクリアした方が認定されます。
※特定非営利活動法人日本ライフデザインカウンセラー協会
駅からの徒歩時間
もっと詳しい条件
キャンペーン情報、
リアルな婚活エピソードを
SNSからもGETしよう!