未来の自分は、「今」の積み重ねの結果。
- 婚活のお悩み
- 男性向け
- 女性向け
目次
- 思った以上にコミュニケーションがとれる「声掛け」
- さりげない声掛け=人を思いやる気持ち
- ちょっとした声掛けで、良い「気」を常に循環させる
思った以上にコミュニケーションがとれる「声掛け」
言葉なくしてコミュニケーションや信頼関係は築けない!
声をかけてもらえるのを待っていても何もはじまりませんよね。
ずっと待っているのが正解ではないと思っています。
といっても、、
ナンパのような声掛けでなく、さりげない声掛けです。
それだけで気遣いが伝わります。
コミュニケーションが取れるとうれしい。
そうすると気持ちが前向きになり、
なにかと人のせいしていたことや過度に期待してしまうことが減り
自分の中で物事をうまく消化できるようになっていきます😌
なぜこんなことを思ったかというと、
さりげないけ声掛けをしてもらい、
私も見習いたい!と思った出来事があったから。
さりげない声掛け=人を思いやる気持ち
先日、スーパーでお茶を1本購入しようとレジに並んだ時のこと。
私の前に並んでいた男性が
「あんたぁそれだけね。ほいじゃ先にレジしんさい」と一言。
心と時間に余裕がないと出てこないこの言葉🙌
また別の日は、
信号のない横断歩道で車が停まってくれたので
小走りで渡っていたところ、
「急がんでええけぇ、ゆっくり渡りんさい」と
運転席から声をかけてくれました。
どちらもなんてステキな声掛け!!
ちょっとした気遣いがすごく嬉しくて、優しい気持ちになれました🍀
婚活や恋愛、はたまた日常生活においても、
ボタンの掛け違いが起こらないために
声に出して気持ちを伝えるのは大切なこと。
どんなに些細なことでも、、
いえ、むしろ些細なことこそ重要なんです。
ちょっとした声掛けで、良い「気」を常に循環させる
じゃあどんなことから始めてみたらいい?となると、
まずは、
・気づいたこと(小さな変化)を伝える
・挨拶をする(マスクは「目」が笑ってないと怖いので注意)
・ありがとうを出し惜しみしない
この3つから意識してみましょう!
未来の自分は、「今」の積み重ねの結果です。
今、少しでも行動を起こして、自分に変化を。
そして、周りも少しずつ変化していくことを実感してください😄
あの時やっていてよかった!と思えるはずです。
スタッフKでした。
みなさま、いつもありがとうございます🥰