婚活が苦しい人へ 婚活を前向きにする4つの方法
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
婚活が苦しい人へ 婚活を前向きにする4つの方法
~あなたの会話術をワンランク高める~
結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。
「婚活が思った以上に難しい」「理想の相手に出会えない」
婚活を始めると、多くの人がこの壁にぶつかります。
短期間で成婚する人もいれば、長期戦になって焦りや不安を感じる人も──。
婚活の苦しさは、視点を少し変えるだけで軽減できますよ!
今回は、婚活を続けやすくするための“4つの解決方法”をご紹介します。
1. 条件を広げて「人柄」と「相性」を重視する
婚活が苦しいと感じる最大の理由は、条件にこだわりすぎてしまうこと。
年収や学歴、容姿といった条件を細かく設定すればするほど、出会える相手の数は減ってしまいます。
結婚生活で本当に大切なのは、肩書きや条件よりも「性格の相性」です。
離婚理由の第一位が「性格の不一致」であることからも分かるように、価値観や人柄を重視した方が幸せな結婚につながります。
まずは条件を広げ、相手の人柄に触れることから始めてみましょう。
2. プロフィールだけで判断せず、実際に会ってから考える
プロフィールを見ただけで「この人は違うだろう」と決めつけていませんか?
その先入観が、出会いのチャンスを狭めている可能性があります。
婚活は会ってみなければ分からないことが多いものです。
第一印象よりも、話してみて「居心地が良いか」「自然体でいられるか」が重要。
想像だけで相手を切り捨てず、「会ってから判断する」という姿勢を持つことで、意外な相性の良さに気づくこともあります。
3. 婚活は短距離走ではなくマラソンと考える
「すぐに結婚相手を見つけたい」と思う気持ちは当然ですが、婚活は数週間で終わるものではありません。
実際には、半年から1年ほどをかけて出会いを重ね、自分に合う相手を見つけるケースが大半です。
最初から長期戦を想定して活動すれば、「なぜうまくいかないのだろう」と過度に落ち込まずに済みます。
婚活を焦って進めるのではなく、「経験を積み、自分に合う相手を見極める時間」として捉えることが大切です。
4. 婚活以外の時間も大切にする
婚活だけに集中しすぎると、心身ともに疲弊してしまいます。
ストレスをため込むと、せっかくの出会いの場でもネガティブな雰囲気を相手に与えてしまうことも。
趣味の時間を持つ、友人と会う、運動や旅行を楽しむ…。
婚活以外の時間を充実させることで気持ちをリセットでき、次の出会いに前向きな気持ちで臨めます。
「自分の機嫌は自分で取る」ことを意識しましょう。
まとめ:婚活の難しさは工夫で軽減できる
婚活は誰にとっても簡単ではありません。
しかし・・・、
◆条件に柔軟性を持つ
◆会ってから判断する
◆長期的な視点で取り組む
◆婚活以外の楽しみを持つ
この4つを意識するだけで、婚活の難しさは大きく軽減されます。
焦らず、柔軟に、そして前向きに。
婚活は「戦い」ではなく「自分に合う相手を見つけるプロセス」。
その意識を持てば、出会いをもっと楽しめるようになるでしょう。
結婚相談所SENSE-eye(ホームページ)
無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)
https://sense-eye.com/contact/
代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)
https://www.instagram.com/sense.eye.talk/
X