30代婚活男性 後悔しない結婚相手の選び方3つのポイント
- 男性向け
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
~あなたの会話術をワンランク高める~
結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。
30代から結婚を真剣に考え始める男性、多いですよね。
「そろそろ結婚したい」と思って婚活を始めても、焦って相手を選んでしまうと後悔するリスクが高まります。
恋愛相手は「一緒にいて楽しい」「見た目が好み」など感情を重視して選ぶことが多いですが、結婚相手の選び方はまったく異なります。
結婚は長期的なパートナーシップ。恋愛の延長線ではなく、冷静な判断が必要です。
そこで今回は、結婚相談所の現場でも重視されている、「30代婚活男性が後悔しない結婚相手の選び方」を3つのポイントに絞って解説します!
1. 価値観の相性を見極める
結婚生活で最も大きなトラブル原因になるのが、「価値観の違い」。
特に重要なのは、以下の3点です!
◆金銭感覚:お金の使い方や貯金に対する考え方
◆生活習慣:家事分担、休日の過ごし方、健康への意識
◆仕事観:働き方やキャリアに対する考え方
これらが大きくズレていると、日常的にストレスが溜まることも──。
完全に一致する必要はありませんが、「違いを受け入れて歩み寄れるか」が重要なポイントです。
2. 安心感と信頼性を重視する
結婚生活は長期戦。
恋愛のドキドキよりも、安心感と信頼性が大切!
◆嘘をつかない
◆約束を守る
◆一緒にいるとリラックスできる
このように、基本的な信頼を築ける相手であるかどうかを見極めましょう。
「なんとなく落ち着く」「自然体でいられる」という感覚は、結婚相手を判断する上で大きなヒントになります。
3. 共に成長できるかどうか
結婚は「ゴール」ではなく「スタート」。
30代の婚活男性にとって、相手を選ぶ基準のひとつは 「一緒に成長できるか」 です!
例えば・・・
◆困難な状況でも支え合える
◆相手の夢や目標を応援できる
◆お互いの成長を喜べる
こうした関係性を築けるかどうかは、結婚生活を続ける上で非常に大きなポイント。
恋愛は感情的な盛り上がりで進められますが、結婚は「持続可能性」が求められるのです。
まとめ 戦略的に結婚相手を選ぶ
30代の婚活男性にとって、結婚相手選びは 「人生最大の投資判断」 と言っても過言ではありません。
感情に流されず、冷静に判断することが「後悔しない結婚」への近道。
◆価値観の相性を確認する
◆安心感と信頼性を重視する
◆共に成長できるかを見極める
この3つのポイントを意識すれば、結婚後に「失敗した」と感じるリスクを大幅に減らせます。
婚活をしていると「早く決めなきゃ」と焦る気持ちが出てきますが、選び直しは簡単ではありません。
だからこそ、今こそ戦略的に相手を選び、未来の幸せを確実に掴んでくださいね!
結婚相談所SENSE-eye(ホームページ)
無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)
https://sense-eye.com/contact/
代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)
https://www.instagram.com/sense.eye.talk/
X