「伝え方」で未来は変わる 婚活のイライラは当たり前
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
- 婚活のコツ
~あなたの会話術をワンランク高める~
結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。
婚活は、思い通りにいかないことが多いもの。
せっかくお見合いを申し込んでも返事が来ない、やっと会えたのに交際に発展しない、連絡が途絶えてしまう……。
そんなときに、「なんで私ばかり?」「どうしてこんなにうまくいかないの?」とイライラしたり、不安になったりするのは自然なこと。
これは誰にでもわき起こる普通の感情で、婚活中の多くの人が同じような経験をしています。
ここで大切なのは感情そのものではなく、その感情をどう扱うか。
この「感情のコントロール」と「伝え方」こそが、婚活がうまく進む人と停滞してしまう人を分ける分岐点になります!
◇感情を整理できる人と、ぶつけてしまう人の違い
「イライラ」や「不安」を同じように抱えていても、それを整理して冷静に伝えられる人と、感情的に相手へぶつけてしまう人では、相手の受け止め方がまったく違います。
例えば、「返事が遅いと不安になってしまいます」と落ち着いて伝えられる人は、相手にとって「正直で素直な人」という好印象を与えます。
一方で「なんで返事くれないの?」「本気じゃないの?」と攻撃的な言葉で伝えてしまうと、相手は「一緒にいて疲れそう」と感じ、距離を置いてしまうのです──。
つまり、同じ感情でも「伝え方」次第で結果は真逆。
これは婚活だけでなく、人間関係全般に共通する大切なポイントですね。
◇婚活は「感情のマネジメント力」を磨くチャンス
婚活は、自分の感情と向き合う機会の連続。
思い通りにいかない現実に直面するたびに、心が揺れ動きます。その揺れをどう受け止め、どう行動に変えるかが、未来を左右します。
感情を抑え込む必要はありません。大切なのは、イライラや不安を自覚し、それをどう整理して相手に伝えるか。これが「感情のマネジメント力」です。
婚活を通じてこの力を磨くことは、結婚生活や人間関係を築いていく上でも必ず役立つでしょう。
◇感情を整えるための具体的な工夫
1.深呼吸してから反応する
相手の返事が遅いときなども、すぐに不満を伝える前に一呼吸置く。
冷静になるだけで言葉の選び方が変わります。
2.言葉にする前に書き出す
イライラした気持ちをそのまま相手に送るのではなく、メモに書き出して整理する。
伝えるべき内容がクリアになります。
3.ポジティブに言い換える
「なんで?」ではなく、「こうしてくれると嬉しいな」と伝える。
相手に与える印象は大きく変わります。
◇未来のあなたを変えるのは小さな一歩
婚活は、誰にとっても感情が揺さぶられるプロセスです。その感情をどう扱うかが、幸せな未来への分かれ道。
攻撃的に感情をぶつけてしまう人はせっかくのご縁を遠ざけてしまいますが、冷静に整理して伝えられる人は「一緒に歩みたい」と思われやすくなります。
感情を否定するのではなく、整えて表現する。その積み重ねこそが、婚活を成功に導く最大のポイント。
小さな一歩を積み重ねて、未来の自分のために「感情のマネジメント力」を磨いていきましょう!
結婚相談所SENSE-eye(ホームページ)
無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)
https://sense-eye.com/contact/
代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)
https://www.instagram.com/sense.eye.talk/
X