知っておくべき男性心理 結婚を避ける本当の理由とは?
- 男性向け
- 女性向け
- 恋愛の法則
~あなたの会話術をワンランク高める~
結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。
「なぜ彼は浮気を繰り返すのだろう?」
「結婚の話をすると急に距離を取られる…」
「本気で愛しているのかどうかわからない」
恋愛・婚活において、こうした男性の態度に悩む女性は少なくありません。
一見すると「無責任」と映るその行動──。
その裏には、“愛を求めながら愛を避けてしまう”という、矛盾した男性心理が隠れているケースもあるのです。
◇表面的な行動の奥にある「心の傷」
男性が浮気をしたり、結婚を避けたりする背景には、幼少期から身につけた思い込みが影響することもあります。
多くの男性は子どもの頃から「泣くな」「我慢しなさい」「男ならしっかりしろ」と言われ続けて育ちます。
その結果、「弱さを見せてはいけない」「感情を出すのは恥ずかしい」という価値観を内面化し、自分の本音を隠すようになります。
やがて大人になったとき、「ありのままの自分では愛されない」という無意識の傷を抱えることに。
浮気や無責任な態度は、実はその傷を覆い隠すための行動なのです。
愛を求めているのに、同時に愛されることが怖い──。
これが、多くの女性を悩ませる男性心理の正体です。
◇男性が「親密さを避ける」理由
恋愛関係において、男性が急に冷たくなったり、距離を置いたりすることがあります。
これは「親密になればなるほど、自分の弱さが露呈してしまう」という不安から生じる反応かもしれません。
本当は彼女を大切に思っていても、無意識にブレーキをかけてしまう。
その矛盾が、結婚への消極さや浮気といった形で現れてしまう──。
男性の態度を“性格”や“誠意のなさ”と決めつけてしまうと、本質を見失ってしまうことも。
実際には、「愛されたいのに怖い」という心の葛藤があることを理解することが大切です。
◇パートナーとしてできること
では、女性はどう向き合えばよいのでしょうか?
答えはシンプルです。男性に「弱さを見せてもいい」と思える安心感を与えること。
具体的には、次のような関わり方が効果的です。
・彼の気持ちを否定せず、受け止める
・本音を話してくれたときに、評価や批判をしない
・「頼ってもいいんだよ」と伝える
もちろん、女性が常にこのような行動ばかりとる必要はありません。
バランスが大事です。
こうした小さな積み重ねが、男性にとって“安全な関係性”を築きます。
その安心感があるとき、男性は少しずつ心を開き、真の親密さへと歩み出しやすくなります。
◇恋愛・婚活を成功させるために
恋愛や結婚のすれ違いを解決するカギは、男性を変えようとすることではありません。
「なぜ彼はそう振る舞うのか」という、背景に目を向けることが大切。
彼の行動の奥にある“心の傷”を理解しようとしたとき、あなたの接し方も自然と変わるでしょう。
その変化こそが、二人の関係を新しいステージへ導きます。
婚活においても同じ。
「結婚を避ける男性はダメ」と切り捨てるのではなく、その行動の理由を知ることが、より良いパートナーシップにつながります。
◇まとめ
男性の浮気癖や結婚への消極さは、単なる無責任さではなく「愛されたいのに愛される自信がない」という深い心理に起因している場合もあります。
その心の傷を理解し、安心できる関係を築いたとき、男性は初めて“本当の愛し方”を思い出します。
恋愛や婚活の悩みを解決する第一歩は、「行動の奥にある男性心理を知ること」。
ここに気づくことで、あなたの恋愛は大きく変わり始めるでしょう。
結婚相談所SENSE-eye(ホームページ)
無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)
https://sense-eye.com/contact/
代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)
https://www.instagram.com/sense.eye.talk/
X