婚活の停滞は──「出会い不足」ではなく自己分析不足?
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 自分磨き
~あなたの会話術をワンランク高める~
結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。
◇婚活が停滞する本当の理由
婚活が思うように進まない…そう感じている人は少なくありません。
アプリで何人と会っても手応えがない、デートをしても次につながらない──そんな時こそ立ち止まって考えたいのが「自己分析」。
「自分は普通にできている」「大きな問題はない」と思い込んでいる方もいます。
その“普通”という思い込みが、実は最大の落とし穴。
無意識のうちに、相手を遠ざける態度や言動をとってしまっているかもしれません!
◇無意識のクセが婚活を邪魔する
たとえば、会話のテンポが早すぎる、質問ばかりして尋問のようになってしまう、逆に自分の話ばかりしてしまう…。
これらは決して「性格が悪い」わけではなく、気づかないまま繰り返してしまう行動パターン。
多くの場合、周囲の人はそれを正直に指摘してくれることは滅多にありません。
結果として、本人は気づかぬまま婚活を続け、同じ失敗を繰り返してしまうこともあります。
◇婚活を成功させるための自己分析3ステップ
では、どうすればこのループを抜け出せるのでしょうか?
ポイントは、自分を外側から見つめる「客観視」の力を鍛えることにあります!
1. 行動ログをつける
出会いやデートの後に、話した内容や自分の態度を簡単にメモしてみましょう。
繰り返し見返すことで、自分のパターンが浮かび上がってきます!
2. 他者の視点を借りる
信頼できる友人や婚活サポーターに「自分の印象」を聞くことで、自分では気づけなかった盲点が明らかになります!
3. 修正よりも受容を優先する
欠点に気づいたときに大事なのは、「すぐに直さなきゃ」と焦ることではなく、「そういう部分もある自分」を受け入れること。
その余裕こそが、相手に安心感や人間的な魅力を与えます!
◇婚活で結果を出す人は「自己分析」ができている
婚活を成功させるのに必要なのは、テクニックや小手先の会話術ではありません。
自分自身を理解し、相手に自然体で向き合えること。そのための第一歩が「自己分析」です。
もし今、婚活が停滞していると感じているなら──それは「出会いの数」が足りないからではなく、「自分を見つめる時間」が不足しているからかもしれません。
今日から少しずつ、自分を客観視する習慣を始めてみませんか?
結婚相談所SENSE-eye(ホームページ)
無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)
https://sense-eye.com/contact/
代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)
https://www.instagram.com/sense.eye.talk/
X