結婚相談所SENSE-eye

落語大会優勝者が会話術を高める、男性向けの結婚相談所!

なぜうまくいかない? デート終盤&告白の男女のズレ

  • デート
  • 恋愛テクニック
  • 恋愛の法則
結婚相談所SENSE-eye「なぜうまくいかない? デート終盤&告白の男女のズレ」-1

すれ違いにおける男女の視点

~あなたの会話術をワンランク高める~

結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。

 

男女の“すれ違い”は、いつも「終盤」に起きている──

 

デートが楽しくても、なぜか最後にモヤっとする。

告白のタイミングも、手応えを感じたのにうまくいかない。

 

それは「気持ちがズレていた」のではなく、“見ているものが違っていた”のかもしれません。

 

恋愛において、男女の“ズレ”が最も出やすい瞬間。

それが、《別れ際》と《告白前》2つです。

 

① デートの別れ際で起こるすれ違い

◆男性視点:「とにかく楽しかった」「次また会えるか不安」「どう締めるのが正解?」

◇女性視点:「楽しかったけど、私のことどう思ってるの?」「好意を感じなかったら脈ナシかも」

 

男性は「自分がどう思われたか」を気にしているのに対し、

女性は「自分に対してどう感じているか」を読み取ろうとしています。

 

この違いから、男性が無難な別れ方をすると──

「興味なさそうだったな」

「もう誘われない気がする」

と女性に勘違いされてしまうことも。

 

男性におすすめの行動

・今日一番楽しかったことを口に出す

・「また会いたい」とちゃんと言葉にする

・次につながる提案(軽めでOK)を必ず添える

 

これだけで、女性が感じる“余韻の濃度”は一気に変わります。

 

② 告白前に起こる温度差

◆男性視点:「そろそろいけるかも」「気持ちは伝わってるはず」

◇女性視点:「え?そんな感じだった?」「急に真剣な話でびっくりした…」

 

男性は「自分の中で盛り上がったタイミング」で気持ちを告げがち。

一方、女性は「徐々に気持ちを温めてから」「相手と自分の距離が一致したタイミング」を重視します。

 

だから、“好きの加熱スピード”が違うことで、失敗するケースが非常に多い。

 

告白前にすべき男女共通の空気づくり:

・“好き”の前に“安心”を感じさせておく

2人だけの話題、冗談、ちょっとした内輪ネタを増やしておく

・「この人といると自分らしくいられる」という体験を先に届ける

 

結論:

恋愛の成功率は、「相手がどう感じているかを想像できるか」に尽きます。

 

男性は、もっと「感情の余韻」に敏感になること。

女性は、「言葉が足りない」背景にある緊張や不器用さも受け取ってみること。

 

お互いの視点を知るだけで、すれ違いは激減します。

 

 

 

結婚相談所SENSE-eye(ホームページ)

https://sense-eye.com/

 

 

無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)

https://sense-eye.com/contact/

 

 

代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)

https://youtu.be/za-TSbHhqlw

 

 

Instagram

https://www.instagram.com/sense.eye.talk/

 

 

X

https://x.com/SENSEeye_marry


婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

結婚相談所SENSE-eye

4.5(4)

奈良県 / 橿原市

大和八木駅 徒歩5分

結婚相談所SENSE-eyeの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案