結婚相談所の無料相談前に! 知っておきたい3つの問い
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
焦らずに自分と向き合う
~あなたの会話術をワンランク高める~
結婚相談所SENSE-eyeの長谷川です。
婚活でなかなか成果が出ない ──
そんな悩みを抱えている方に、まず最初にやっていただきたいことがあります。
それは、「自分の希望」と「これまでの経験」をしっかり言語化しておくことです。
このステップを飛ばしてしまうと、婚活の方向性が曖昧になったり、自分に合わない相手ばかりとマッチングしてしまったり…。
「なんとなく相談した」「勧められるがまま活動を始めたけど、違和感がぬぐえない」──
そんな状態に陥りやすくなります。
では、どんなことを書き出せばよいのでしょうか?
以下の3つの問いに、じっくり向き合ってみてください。
①どんな結婚生活を送りたいか?
→ 仕事と家庭のバランスは? 住まいは都心 or 地方? 子どもは何人?そもそも子どもが欲しいかどうか?
こうした未来像を明確にしておくことで、必要な条件や理想像が浮かび上がってきます。
②自分の性格や価値観、譲れないポイントは?
→ 自分はどんな性格で、どんな人と相性がいいのか。金銭感覚や時間の使い方、家族との距離感など、譲れないポイントはどこか。
ここを曖昧にしたまま活動を始めると、「いい人だけど…なんか違う」というミスマッチが頻発します。
③過去の恋愛や婚活での失敗・学びは?
→ どんなパターンでうまくいかなかったのか? どんな言動が相手との溝を深めたのか? あるいは、自分自身が無理をしていた点は?
過去の棚卸しは、次の一歩を誤らないための“地図”になります。
この3つを、できればノートに書き出してみてください。
文字にすることで、頭の中にあった“ぼんやりとした希望”が具体的に見えてきます。
そしてそのノートを持って無料相談に臨むことで、カウンセラーとの会話が圧倒的に深まります。
誤解しないでいただきたいのは、「無料相談」は入会審査のような場ではないということです。
「ここで見極められて、断られるのでは」と緊張する方も多いですが、実際にはあなたの理想に寄り添いながら、現実的な活動戦略を一緒に考える場所です。
むしろ、準備なしで臨むことのほうが、もったいないのです。
自分の想いを整理せずに相談を受けると、時間内に伝えきれず、本来なら見えていたはずの可能性を逃してしまうことがあります。
逆に言えば、きちんと自己整理をしたうえで相談に臨めば、結婚というゴールに向かうための道筋がクリアになり、納得感のある一歩を踏み出せるようになります。
どう書き出せばいいかわからない、自分の理想がうまく言語化できないという方、興味がある方は、ぜひお気軽にご連絡ください!
結婚相談所SENSE-eye
📧kekkon.sense.eye@gmail.com
無料カウンセリングはこちら(奈良県を中心に全国対応)
https://sense-eye.com/contact/
代表カウンセラー自己紹介(YouTube動画)
https://www.instagram.com/sense.eye.talk/
X