20代女性が結婚相談所婚活する7つのメリット
- 婚活のコツ
- 婚活のお悩み
- 女性向け
マッチングアプリと比較してもいいこといっぱい♬
今日は、「20代で結婚相談所婚活がいい7つの理由」というテーマで主に女性に向けてのお話です。
結婚相談所は、ある程度年齢がいった人が利用する場と思っている人がいるかもしれませんが
実際には20代で入会している人も年々増えて、去年は特に女性の入会が多かったです。
IBJ(日本結婚相談所連盟)の調べでは、前年対比、約150%でした。
全体の割合では、10~15%と言われていますが、早めに行動している女性が増えています。
20代で結婚相談所を使うのは、沢山メリットがあります。
ただ20代の方は、手軽な婚活ということで、マッチングアプリから始める方が多いと思います。
20代の女性がマッチングアプリで婚活した場合と、結婚相談所で婚活した場合の違い
そして、20代で結婚相談所を利用するメリットを7つお伝えしたいと思います。
是非、あなたのご意見や感想もお聞かせください。
マッチングアプリとの比較から
マッチングアプリについては、他の動画などでもいろいろお話していますので
今日は20代女性がマッチングアプリを使った場合どうなのか?に絞ってお伝えさせて頂きます。
マッチングアプリは18歳以上から理由できます。女子大生など若い世代の利用者が非常に多く
中には高校生でも18歳を過ぎれば使えるアプリもあります。
20代半ばの女性が登録した場合、決して若くないという感じです。
20代半ばを超えた女性の市場価値は低く、同年代の男性から選ばれにくいという感じです。
そして、自力勝負となりますので、学生時代から遊び慣れた女性が優位な場でもあります。
同世代(20代半ば)の男性利用者も沢山いらっしゃいますが、結婚願望がほとんどありません。
まだまだ遊びたい年齢で、結婚すると思っていても3年~5年後というご意見が多いです。
同世代でモテる男性は、遊び相手と結婚相手どちらも探しているという方も多いです。
結婚願望がある男性であっても、女性がワンナイト要因にされる事が多いのはそのせいです。
では、20代半ばの女性が、結婚相談所を婚活の場として選んだらどうなるか?
20代半ばというのは若くて市場価値があります。
例)IBJの女性会員様 約4万名 20代/約4000~5000名(12.5%)
比較的、学生時代真面目に過ごして来た女性が多く(良い奥様タイプ)という感じです。
そういう女性は、旦那様を探すという目的で結婚相談所を利用されています。
男性も妻にするなら、遊び慣れしていない女性を希望されます。
あまり遊び慣れしていない女性は、自分のことをよく分かっている方が多いです。
交際経験が少なく不安もあると思いますが、結婚相談所であればカウンセラーのサポートがあるので、安心だと思います。
そして、結婚相談所で活動されている同世代の男性は、結婚相手を真剣に探している結婚の意思がある人しかいません。
アラサー女性は、アプリを使ってみた後に結婚相談所に相談に来られる方が非常に多いですが
ほとんどの方は、20代のうちに結婚していて、子供も一人くらい産んでいる予定だったのに
結婚相談所を最後の砦みたいな想いでご相談に来られる方が多いです。
若さは何事にも代えられない財産で武器でもあるので、遠回りせずご相談に来て欲しいなと思います
20代女性が結婚相談所婚活する7つのメリット
①市場価値がある(モテる)
②お見合い成立率が高い
③短期間での成婚が多い
④決断力・行動力があり情報収集能力も高い
⑤ライフプランも立てやすい
⑥普段出会えない人とも出会える
⑦ライバルが少ない
本日のYouTube動画(スマイル婚活チャンネル)で、もっと詳しく解説していますので、是非ご覧下さい。
女性必見!20代で結婚相談所婚活がいい7つの理由
https://youtu.be/W0OF__AusS4 👈クリック
YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を!
https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA