短期間で結婚相手としての相性を見極める方法⁉
- 女性向け
- 男性向け
- 婚活のお悩み
短期間で結婚相手としての相性を見極める方法
短期間でご成婚を叶える結婚相談所 婚活サポートスマイルの竹田です。
婚活をしている人の多くは半年から一年以内に自分に相応しい相手を見つけて結婚したいと思っています。
勿論、それが叶う方もいますが、半年たっても一年経っても真剣交際にさえ進めない方もいます。
仮交際までは進むのに、交際が続かない人もいますし、交際が続いてもなかなか決断できない人もいます。
そこには必ずある違いがあるんです。その違いを理解しない限り、幾ら頑張っても結果は変わりません。
短期間で交際相手と結婚に進みたい場合、デートは「楽しい時間」だけでなく
「結婚に向けての相性を確かめる時間」として意識することが大切なんです。
婚活をしている人の大半は、その具体的な方法を理解しないままデートを重ねているので婚活を長期化させています。
今日は、結婚に繋がるデートでの大切なポイント、そして早めに質問すべきこと、
デートの段階別に質問する内容を詳しく解説します。
もう時間を無駄にしたくない、早く相性の合う相手を見つけて結婚したいとお考えの方は、是非実践に活かして下さい。
短期間で結婚に繋げるデートでの大切なポイント
① デートの目的を意識する
② 早めに価値観を話し合う
③ 短いスパンで会う
④ デート内容に変化をつける
⑤ お互いの誠実さを確認する
⑥ 感情と理性のバランス
⑦ 次のステップを意識した会話
この7つを意識しながら交際している人が、早い段階でご成婚していかれています。ただ何となく
デートを繰り返しているだけでは、ダメだという事です。では具体的な内容をお伝えします。
① デートの目的を意識する
• 単なる遊びではなく「結婚を見据えたお付き合い」であることを常に忘れない。
• デートのたびに「相性」「価値観」「将来の考え」を少しずつ確認していく。
② 早めに価値観を話し合う
• 結婚後に関わるテーマをデート中に自然に聞く(家族観、仕事観、お金の使い方、子どもについてなど)。
• いきなり重く聞かず、軽い会話から入って「私はこう思う」と自分の考えも共有する。
③ 短いスパンで会う
• 1〜2週間に1回より、できれば週1ペースで会うと関係が早く深まります。
• デートの間隔が長いと気持ちが冷めやすいです。大切なのは、長く会うより沢山会う事です。
④ デート内容に変化をつける
• 最初は食事やカフェなど短時間 → 少し慣れたら半日デート → 一日デートやお家デートをする。
• いろんなシチュエーションで相手を観察することで、生活感や相性を早く確認できます。
⑤ お互いの誠実さを確認する
• 時間や約束を守る、連絡をきちんとするなど、基本的な信頼感を早めに見極める。
• 不安要素(遅刻常習、ドタキャン、嘘っぽい言動など)があれば早めに話し合う。
⑥ 感情と理性のバランス
• 「好き」という気持ちに流されすぎず、結婚相手として冷静に見られているか意識する。
• 逆に条件ばかりでなく「一緒にいて安心できるか・楽しいか」も確認する。
⑦ 次のステップを意識した会話をする
• 交際が順調なら「次回は〇〇に行こう」だけでなく、「来月はお互いの友達や家族にも会いたいね」
など未来を見据えた提案を入れる。
• 相手の反応で結婚への温度感も測れます。
まとめると、短期間で結婚に繋げるデートの秘訣というのは
「相性を確認する会話」+「会う頻度を高める」+「信頼感のチェック」+「未来を意識させる」
この4つが大切です。
短期間で結婚を意識した交際を進めるためには、デート中に早めに確認すべき質問を整理して下さい
リストにしておけばスムーズだと思います。
デートで早めに確認すべき質問リスト(結婚観編)
① 結婚生活の基本イメージ
② お金に関する価値観
③ 子どもに関する考え
④ 家族・親との関わり方
⑤ ライフスタイル
⑥ 人生観・将来設計
この6つを理解しあえないカップルは、真剣交際に進んでも最終的には破局します。
交際中のデートの中で、上手に質問しながら確認して下さい。では具体的な内容をお伝えします。
① 結婚生活の基本イメージ
• 結婚後は共働き希望?専業主婦(夫)希望?
• 家事や育児の分担についてどう考えているか?
• 住む場所は実家の近くがいい?職場の近くがいい?
② お金に関する価値観
• 貯金や資産形成はどんな風に考えている?
• お小遣い制や財布の管理はどうしたい?
• お金を使う優先順位(旅行・趣味・家・教育など)は?
③ 子どもに関する考え
• 子どもは欲しい?欲しいなら何人くらい?
• もし授かれなかったら場合はどうするか?
• 教育や育て方について大事にしたいことは?
④ 家族・親との関わり方
• 結婚後、ご両親とはどんな距離感でいたいか?
• 親との同居はあり?なし?
• お正月やお盆など帰省はどのくらいの頻度?
⑤ ライフスタイル
• 休日の過ごし方はインドア派?アウトドア派?
• 旅行や趣味はどのくらいの頻度で楽しみたいか?
• お互いの仕事の忙しさにどう対応していくか?
⑥ 人生観・将来設計について
• 何歳くらいまでに結婚したいと思っているか?
• 将来の夢やライフプランは?(マイホーム、転職、移住など)
• 幸せな家庭とはどんな家庭だと思う?
会話にするコツもあります。
• 尋問にならないように、自分の考えも交えて話して下さい
例:「私は共働きがいいなと思っているけど、あなたはどう?」
• 重くなりすぎないように、カフェや食事をしながら、流れで少しずつ切り出して下さい
• 相手の反応を観察し、言葉だけでなく態度も見ておくことです。
このリストを参考に、毎回のデートで一つずつ自然に話題にすると「短期間で結婚に向けた理解」が進みます。
では、最後にこの質問をするタイミングについてお伝えします。
段階別・質問リスト(結婚観)
◆ 初期デート(1〜2回目)
「人としての相性」「会話の楽しさ」「基本的な価値観」を確認する段階
• 休日はどんな過ごし方をしている?
• 趣味や楽しみにしていることは?
• 結婚したらどんな生活を送りたい?(理想のイメージをざっくり)
• 仕事とプライベートのバランスはどう考えている?
• 家族とは仲がいい?
狙いとしては、重すぎない範囲で相手の人柄と結婚観を自然に探る。というのがポイントです。
では、次に真剣交際に進む判断に役立つ質問に入ります。
◆ 中期デート(3〜5回目)
「結婚後の具体的な生活イメージ」をお互いに知る段階
• 共働き・専業についてどう考えている?
• 家事や育児の分担についてどんなイメージ?
• 住む場所は実家近くがいい?職場優先?
• 子どもは欲しい?欲しいなら何人くらい?
• お金の使い方や貯金の仕方はどんな風に考えている?
お金・子ども・住まいといった「結婚に直結する価値観」を早めに確認して下さい。
最後は真剣交際中に質問しておくこと内容をお伝えします。
◆ 後期デート(真剣交際〜結婚前提)
「将来のライフプラン」を具体的にすり合わせる段階
• いつ頃までに結婚したいと思っている?
• 親や親族との付き合い方はどうしたい?(同居・帰省など)
• マイホームか賃貸か、将来的な住居の希望は?
• 将来どんな家庭を築きたい?(教育方針・人生観)
• もし困難(病気・不妊・転職など)があったとき、どう乗り越えたい?
※結婚式や新婚旅行の希望のすり合わせ
ここでのポイントは、結婚を現実的に考えたときにズレがないかの最終確認です。
交際を初期・中期・後期と分けた場合・・・
• 初期:人柄+軽い結婚観
• 中期:お金・子ども・住居など具体論
• 後期:親・ライフプラン・困難な対応など現実的テーマ
こういう質問を段階的に自然に取り入れると、短期間でもスムーズに「結婚相手としての相性」を見極められます。
まとめ
もう時間を無駄にしたくない、短期間で婚活を終え結婚したいとお考えの方は、
デートは「楽しい時間」だけでなく「結婚に向けて相性を確かめる時間」だと意識し直して下さい
そして、しっかりとデートの中で価値観を確かめ合う質問を段階的にしていって下さい。
スマイルはIBJAWARD(全加盟店受賞率10~13%)を9期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。
9期連続は奈良県でスマイルだけ! 毎月何度でもご相談可能な結婚相談所です!
奈良と王寺の結婚相談所 婚活のことなら 婚活サポートスマイル
TEL0745-31-5850 📨info@konkatu-smile.jp
無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) オンラインで全国対応しています。
https://konkatu-smile.jp/contact/
YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を!
https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA
婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ
https://konkatu-smile.jp/blog/index.html