初デート後に即交際終了された男性の実例集
- 婚活のコツ
- デート
- 男性向け
3つの実例・・でもありがちなお話ばかりです。
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。
お見合後、仮交際OKのお返事が届いたら、嬉しいものですが、ぬか喜びしているようではいけません。
お見合後の女性と男性には、温度差がありますので注意が必要です。
お見合後の返事は〇か✕の2択しかありません。本当の気持ちはまだ△と言う女性が非常に多いです。
だから、婚活での初デートと言うのは女性からすれば、デートではなく2回目のお見合いという感覚です。
もう一度会ってみて交際していくか見極めたいという気持ちで、初デートを迎えている事がほとんどです。
この違いを意識できていない男性が、初デート後に即交際終了されています。
何が悪かったのか?今日はよくある間違った事例を3つ紹介します。
そして、女性を不安にさせたり、嫌われる理由も合わせてお伝えしますので、是非参考にして下さい
初デート後に即交際終了された男性
CASE① 次のデートはグランピング?
初デートのランチでの会話で、女性からグランピングに行ってみたいという話題が出たそうです。
具体的に行ってみたい場所の話で楽しく過ごせたそうです。まあ趣味の話題といったところですよね。
しかし、この男性は何を勘違いしたのか?次のデートでグランピングに行こう!と彼女をお誘いしました。
当然そこから返事はなく、あっという間に交際終了のお返事がお相手相談所を通して届きました。
お相手からのお断り理由は「ストレートに気持ちを伝えてくださる方でしたが、これからの交際のイメージや結婚のイメージが湧きませんでした」という内容でした
お気遣いのあるメッセージですが、本音は違いますよね。
出会ったばかりのあなたといきなりグランピング・・ないない「ちょっと怖いなこの人」と距離の詰め方にドン引きされたのが本心だと思います。
冒頭でもお伝えしましたが、女性は初デートではなく、どんな男性か?を見極めるために2回目のお見合いという思いで男性とお会いしています。
まだまったく好きと言う感情は芽生えていません。
好きでもなければ、心を許すほどの関係でもない状態で、小旅行に近い「グランピング」なんて行けませんよね。
「彼女が行ってみたいと言ったから誘った」というのは、あまりにも幼いなの判断です。
CASE② 初デート後のLINEで爆死
初デートの中で、お相手女性が男性のことを沢山褒めてくれそうです。「仕事に対して前向きですね」とか、「お見合でもいろんな話を振って下さったり」など
この女性は男性と話すと緊張するタイプだったようで、お見合いでリードしてくれた男性に感謝の気持ちを伝えたということです。
気を良くした男性は、この日もいろんな話をしながら、結婚観に至るまで自分の考えを伝えました。
お相手の価値観とも合っていると感じて、この人だ!と思えたそうです。
嬉しくなった男性は、その日のうちにLINEでデートのお礼と話した内容を長文で2通送りました。
翌朝になっても返事がなかったので、会社に行く前に一通、お昼休みにも追いLINEをしました。
折角イイ感じの初デートをできたのに、2日後に交際終了となりました。
お互いの性格や気持ちを理解したと勘違いして、返信が届いていないのに、何度もLINE、追いLINEまでするのは間違いです。
本来LINEのペースは交互にするものですし、相手の状況を察するべきです。焦り過ぎです。
女性からすればストーカー体質の男性だと感じて怖くなっていると思います。
CASE③ お見合での会話をど忘れ
お互いにアニメやゲームが好きという共通点があるお二人でした。
お見合い前の自己PR文に書かれている趣味を見て、お互いに好意を感じ取っていたようです。
お見合でもその話題が楽しくできましたし、男性の笑顔も沢山見られたので、お相手女性も今までにないほど気が合う方と出会えたと思い交際が成立しました。
しかし、その男性は初デートで「何のゲームの話で盛り上がったのか?」ほとんど忘れていました。
焦って話した内容は、お見合い時に話した内容とは程遠いもので、その後は沈黙になる時間・・・
男性本人も反省されていましたが、これでは上手くいくはずないですよね。
女性も自分への興味関心がないと一気に冷めてしまい、次の日には交際終了となりました。
結婚相談所では、お互いに複数交際はルールとして認められていますので、誰とどんな話をしたか?
ごちゃごちゃになることも想定できますから、毎回のお見合後、デート後にメモをしておくことです。
そうすることで、次の話題を考えたり、目標も決めて、自然な形でデートに入っていけます。
気持ちのズレが起こる理由
気持ちのズレが起きてしまう理由はいろいろありますが・・
男性が女性から即交際終了されてしまうケースの多くは、男性の勘違いという場合が多いです。
自分に好意を持ってくれているとか、価値観が合っていると思い込んだり。
例えば、CASE①の「グランピングに行きたい」女性からすればいつか好きになった人と行ってみたいという希望であり、あなたと行きたいとは一言も言っていませんし。
あなたが、価値観が合うと思った場合でも、案外自分の極端な価値観を言っただけで、お相手女性はそうですねと、あなたに合わせているだけの場合も多いです。
例えば、あなたが「共働きが絶対条件!家事も全部分担!」と言い切って、相手もそうですねと言ったから、理解してくれたと思い込んでいるとか・・・
初デートから女性も自分も思いのすべては言いにくいものです。それを汲み取らないで勘違いしています。
理想の押し付けや柔軟性のなさが見えると「一緒にやっていけなそう」と女性は判断します。
気持ちがズレる主な原因は、お見合やデートで、自分のことばかり話している男性に多いです。
もっとお相手の話を聞いて下さい。そして、お相手が安心して本音を話せるような空気を作ってあげて下さい。
実際に、お見合やデート後に男性会員様から報告を受けますが、お相手女性の感想と真逆という事が多いです。
それともうひとつ、初デートで即交際終了になる男性は、清潔感のある服装も意識して下さいね。
お会いした瞬間の第一印象の時点でテンションが落ちてしまうという声も女性から多いですから
まとめ
初デートでは「お相手を知る」「心地よい時間を共有する」ことが目的です。
自分の主張よりも、相手の話に耳を傾け「この人ともう一度会いたい」と思って貰えるような安心感・誠実さ・穏やかさが重要です。是非活かして下さいね。
スマイルはIBJAWARD(全加盟店受賞率10~13%)を9期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。
9期連続は奈良県でスマイルだけ!
奈良と王寺の結婚相談所 婚活のことなら 婚活サポートスマイル
TEL0745-31-5850📨info@konkatu-smile.jp
無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店) オンラインで全国対応しています。
https://konkatu-smile.jp/contact/
LINEお友達登録で特典あり
公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3
YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を!
https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA
インスタグラム @konkatu.support.smile
婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ