婚活サポートスマイル

幸せな結婚を共に考え、全力で誠実にサポートする結婚相談所

結婚相談所とマッチングアプリの併用はあり?なし?

  • 婚活のコツ
  • 男性向け
  • 女性向け
婚活サポートスマイル「結婚相談所とマッチングアプリの併用はあり?なし?」-1

マッチングアプリと結婚相談所は似て非なるもの?

短期間でご成婚を叶える結婚相談所 婚活サポートスマイルの竹田です。


今日は「結婚相談所とマッチングアプリの併用はあり?なし?」というテーマです。

 

ご覧になっている方の中でも併用してみようとお考えの方もいるかもしれませんが、


結論から言うと併用はなしです。併用していい事は少ないのが現実です。


一番の理由は「新たない出会いの窓口」というのは同じですが、違いがあり過ぎるのです。


マッチングアプリと結婚相談所は
「似て非なるもの」と考えておいた方がいいです。

 

それぞれの利用者の目的も違いますし、真剣度や料金も違います。ルールやサービスも違いますし


自分はマッチングアプリ向きなのか?結婚相談所向きなのかもあると思います。


マッチングアプリと結婚相談所の併用は可能ですが、婚活の目的や方向性がブレるので注意が必要です。

今日は最初に両者の違いから簡単に説明します。

 

そして、マッチングアプリから結婚相談所に乗り換える人の理由やマッチングアプリに向いている人向いていない人の特徴。

併用がよくない理由などをお伝えします。最後にマッチングアプリで結婚できた人の実例もお伝えしますので、是非参考にして下さい。

 

マッチングアプリと結婚相談所は似て非なるもの

マッチングアプリユーザーと、結婚相談所ユーザーの違いから簡単にご説明します。


年齢層においては、マッチングアプリにはいろいろな種類があるので結婚相談所と左程変わりませんが


目的においては、かなり違っています。マッチングアプリにはいろんな出会いの目的を希望されて
いる方がいます。結婚相談所は結婚目的のみです。

 

入会時においても大きく違ってきます。マッチングアプリは運転免許証のみで気軽に利用できますが

結婚相談所には、身元を保証する沢山の書類が必要になっていて、独身証明書まで提出しないといけませんし、その上で審査もあります。


結婚相談所は、安心・安全を担保するために書類の提出だけでなく、ルールを守れる人かも


人が見て判断しています。年齢においてもマッチングアプリのように18歳ではなく20歳以上です。


利用料金もかなり違います。これがそのまま真剣度の違いにも反映されていると思います。


友達探しや、恋活に沢山お金を掛けたくないというのは分かります。

 

しかし、生涯をともにする結婚相手探しなら、ちょっと違いますよね。


結婚相談所には手軽さはない分、安心感とある程度の質が保証されている場所でもあります。

 

マッチングアプリから結婚相談所に乗り換える方

最近結婚相談所に入って来られる方の多くは、マッチングアプリ経験者が増えています。


これは、マッチングアプリを否定している訳ではないので誤解しないで下さいね。


独身で結婚相手を探したい方が、まず手始めにマッチングアプリに登録してみようという方が増えたからだと思います。

出会いの入り口という感覚だと思うのですね・・・

手軽に気軽に始められるのは、マッチングアプリの良さだと思うのです。


しかし、マッチングアプリユーザーには、沢山の課題も出てきています。一例をあげると・・・

マッチングアプリ利用者の課題 

   会えていない(マッチングしても会えない)
   会っても交際に繋がらない
   交際しても結婚に発展しない

(気持ちが分からない、聞きづらい)

(相手の身元が不明確・既婚者の可能性がある)


「いいね」をし合ってマッチングしたら、メッセージのやり取りができるようになりますが、この時点で


 うまくいかずに、会えていない方が多いです。メッセージのやり取りがストレスだという方もいます。

お会いしても、写真と全然印象が違うとか、話してみると怪しい点が多いので1回キリの出会いで終わってしまう方も多いようです。


このような問題は、結婚相談所の利用者では起こらない問題なんですけどね。

結婚相談所ならお互いにお申込みを受けて、承諾した場合お見合いとなるので必ず会えますし

 

お写真やプロフィールに一切の嘘がないので、交際に発展するかしないかは、お互いの相性次第だけですし

身元も保証されていますし、既婚者はいませんので


それと、お会いして気が合っても、マッチングアプリの場合、相手に結婚する意志がない場合もあるので

結婚まで辿り着く可能性は低いのも実情です。これは普通の恋愛でもあることですよね。


結婚が目的でマッチングアプリを始めた人が、そのような理由から、結婚相談所に乗り換えている方が必然的に増えて来たというのが現状です。

 

マッチングアプリに向いている人・向いていない人 

マッチングアプリに向いている人の特徴

   男女ともに外見がいい(お写真をスワイプする)
   異性とのコミュニケーション能力がかなり高い
   恋愛経験がそこそこ豊富
   異性を見る目がある(よく友人から相談されるレベル)
   決断力・行動力がある

このようなタイプの人がマッチングアプリ向きで、結婚相手を探す場合でも成功しやすいです。

 

このタイプと逆な人は、アプリでは苦戦されると思います。

特に異性とのコミュ力に自信がない方は
メッセージのやり取りの時点から苦労するので、出会うことすら難しいです。


同様に恋愛経験の少ない人や異性を見る目がない人は、結婚どころか大事故に繋がりますので心配です

よく耳にする遊ぶ目的の男性に騙されたり、最近では詐欺被害も多いですしね。ご注意下さい

 

結婚相談所であれば、外見磨きや異性とのコミュニケーションのアドバイスもできますし

交際相手の気持ちを確認して、伝える事もできますので一人で悩むストレスも軽減されると思います。

交際がスムーズにいくということは、短期間で婚活を終える事も可能なので、時間もお金も無駄になりません。

自分がマッチングアプリ向きなのか、結婚相談所向きなのか?参考にして下さい。


併用がダメという理由

ここまでご説明して、違いはご理解頂けたと思います。

最初に併用はなしと言った理由を僕の言葉ではなく、マッチングアプリ経験者の女性の声を元に紹介します。

マッチングアプリと結婚相談所の併用がダメだと思う理由 

   マッチングアプリを散々やって来たから(2年)   結婚の意思があるかないか分からない人との出会いを増やしたくない
   月に数千円しかお金を使わない人に、自分の連絡先を知られたくない

 

まずこの女性がどんな女性か?現在30歳で27歳から2年間マッチングアプリで婚活をされていました

かなりの美人さんで、コミュニケーション能力も高く、男性ウケのいいタイプの女性です。


2年間で数名とお会いして、2名と交際になったそうです。1名は1か月程度の交際だったそうですが

もう一人とは3回目のデートで告白をされたそうです。その時に結婚する気があるかお聞きされました。

彼は「それはまだ分からない、とりあえずつき合いながら考えていきたい」と言われたそうです。

彼女は「結婚したいので、結婚する気があやふやなら、結婚相談所に入会する」と言いました。


一瞬で彼の顔色が変わったそうですが、彼女は続けて、結婚相談所に入るには入会金もかなり掛かるし


書類も沢山用意しないといけない。あなたにもそういう覚悟はある?と聞かれたそうです。

彼は、どんびきしながら去っていったそうです。こういう経験で大切な2年間を無駄にしたという結論でした。

このことも原因で、そのご彼女は結婚相談所に入会されました。


マッチングアプリだと、出会うまでに時間も掛かるし、相手に結婚する気があるのか?ないのか

分からない人との出会いを増やしたくないと思ったのは、この経験がもとになったそうです

そして、マッチングアプリをしていた頃は、何となく親には言いづらかったそうです。


 親の世代からすると「出会い系」という捉え方で、危ないと心配されそうだったし、


結婚相談所に
入会すると言った時は、少し喜んだ表情をされたそうです。


結婚相談所に入会してから、彼女が併用はない!と思った理由は、散々マッチングアプリをやったからという理由以外にもありました。

 

入会する前にきっちりと書類も準備して、10万円以上のお金を支払い、毎月1万位の会費を


支払って活動しているのに、月数千円で活動しているマッチングアプリの男性と同じ土俵って、

何か嫌だなと思ったし、連絡先を教えるのも嫌だと感じたそうです。


そして、僕が一番併用は良くない例として思うのは、結婚相談所で上手くいかなかったから

マッチングアプリにしてみようという考えです。上手くいかないからという理由で併用するのは危険です。

そもそも婚活の目的や方向性もブレますし、中途半端になりますしね。

自分に課題がある場合は、環境を変えても問題解決になりません。そういう人をたまに見ますが

いつまでも行ったり来たりで、何年も結婚できないまま婚活するはめになっています。


マッチングアプリは気軽な場所なので簡単に「いいね」は届きます。

結婚相談所は遊び感覚がない分、ある意味残酷な場所でもあります。

嘘のないプロフィールをお互いに見て判断しますのでその代わりしっかりとした出会いがあり、短期間で結婚に繋がる場です。

 

マッチングアプリで結婚できた人の例

この続きは、本日のYouTube動画でご覧ください。


結婚相談所とマッチングアプリの併用はあり?なし?

https://youtu.be/7DkztVxvWsU 👈クリック


スマイルはIBJAWARDを期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率


婚活サポートスマイル(結婚相談所)奈良・大阪の婚活

TEL0745-31-5850 📨info@konkatu-smile.jp

無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店)

https://konkatu-smile.jp/contact/ 

LINEお友達登録で特典あり

公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3


YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を!

https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA


インスタグラム   @konkatu.support.smile


婚活サポートスマイル/婚活お役立ちブログ

https://konkatu-smile.jp/blog/index.html

婚活カウンセラーブログ

この相談所を知る

婚活サポートスマイル

4.8(20)

奈良県 / 北葛城郡河合町

王寺駅 徒歩15分以上

IBJ AWARD PREMIUM受賞

婚活サポートスマイルの婚活カウンセラー写真

相談所の特長、料金プランがわかる

相談所の基本情報を見る

この相談所を検討している方へ

あなたに最適な、婚活プランを提案