男の婚活!男性が知らない結婚後の女性の仕事のしかた⁉
- 婚活のコツ
- お見合い
- 男性向け
女性は結婚後どのような働き方が理想と思っているのか?
短期間でご成婚を叶える結婚相談所!婚活サポートスマイルの竹田です。
毎週金曜日は男の婚活!volume.390
あなたの理想の結婚生活の中には、どんなことが含まれていますか?
休日は、朝から一緒に朝食をとって二人の共通の趣味を楽しみにたい、もしくはお出掛けしたい。
平日の夜は、基本的に家で一緒に夕飯を食べたいけど、会社帰りに待ち合わせするのもいいな?とか
婚活をされている男性の中には、結婚後の日常の理想まで想像している方もいます。
女性と話した時に、価値観のすり合わせもし易いので、とてもいい事だと思います。
しかし、お相手の女性の希望を間違えて捉えている人もいるので、ご注意下さい。
現在結婚している多くのカップルは夫婦共働きです。
夫も妻も働き、家事も育児も二人で協力しあい、幸せな日々を送っていくのが基本的な形です。
男性は子供が生まれても今と同じような勤務形態でそのまま働かれると思いますが、女性は様々です。
独身の今、そして新婚の頃は今まで同様、フルタイムで正社員のまま働こうと思っている方が多いです。
それでも、家事分担の面では男性よりも女性の負担の方が大きいのが現実なので、大変です。
独身女性の多くは、結婚後、仕事と家事の両立ができるか?とても不安を抱えている人が多いです。
それは男性の比ではないくらいです。男性はまだまだ家事を手伝うという意識レベルだからです。
料理が得意という男性であっても、実際は炒め物程度しか作れない方が多いです。
掃除にしても、女性と比べれば大雑把になりがちだと思います。その分女性の負担は大きくなります。
男性は、結婚後も社会生活に変化は起こりにくいのですが、女性の場合は少し違ってきます。
子供を授かったら、どうしても子供のお迎えに行く為に時短勤務を選択せざるを得なかったり。
小学生までの間は、しょっちゅう熱を出したり、病気にもなり易いのでフルタイムで働きにくくなります。
子供にしっかり愛情を注ぎたいですし、安心して過ごせる家庭を築いていきたいとお考えの方が多いです。
だから、結婚後の理想の働き方となると男性とは少し違ってきます。
独身の今、毎日のように夜遅くまで頑張って働いている女性であっても、結婚後もそうとは限りません。
今の彼女の働き方だけを見て、結婚後もそれなら上手くいかないだろうな?と早合点している男性もいます
多くの女性は、結婚後、特に子供を授かったら時短勤務や一定期間休職しようかとお考えの方も多いです。
だから、今の彼女の働き方を見ただけで判断すると間違えます。見誤ります。
結婚後の理想の生活や価値観のすり合わせをする前に、そのような事を理解してから質問して下さい
結婚して子供が欲しいとお考えの男性は多いと思います。お相手の女性もそれを望んでいる方が多いです。
その時を想定して彼女に安心を届けてあげて下さい。子供ができたら、もっと家事頑張るからね~とか
子供ができるまでは、二人で頑張って沢山貯金しようね!子供ができたら時短勤務にしたらどうかな?とか
男性のあなたから寄り添う姿勢を見せることで、彼女も安心して前に進んでいけます。
一生懸命働いて稼ぐ男になる!のと同様に、寄り添う男になるのも大切な事だと思います。
スマイルはIBJAWARDを8期連続受賞している優良店ですのでご安心下さい。全加盟店の11%弱の受賞率
TEL0745-31-5850 📨info@konkatu-smile.jp
無料カウンセリングはこちら(王寺本店&奈良支店)
https://konkatu-smile.jp/contact/
LINEお友達登録で特典あり
公式LINE https://lin.ee/EXG0tL3
YouTube動画:スマイル婚活チャンネルは下記を!
https://youtube.com/channel/UC5wl6UGwTqHc3kdU9_q9ChA
インスタグラム @konkatu.support.smile