ベルマリエ長野は安全・安心婚活の証 マル適CMS認証合格
- 婚活のコツ
 - 男性向け
 - 女性向け
 
目次
- ベルマリエ長野は安全安心な結婚相談&結婚情報を徹底
 - 結婚相談所が守る法律は何ですか?
 - CMSマークが2種類あるのですが?
 - 個人情報の取り扱いは大丈夫なんですか?
 
ベルマリエ長野は安全安心な結婚相談&結婚情報を徹底
            
          
こんにちは。
長野市結婚相談所ベルマリエ長野 代表カウンセラー さかきだせいいちです。
	 
昨年末から婚活者の皆様に今まで以上に安心して結婚相談所を利用していただく目的でマル適マークの申請をしていました。
	 
長期間に渡り厳正な審査が行われ、ようやく4月16日に合格しましたのでお知らせいたします。
	 
	 
結婚相談所が守る法律は何ですか?
            
          
結婚相談所が守らなければいけない法律は主に
1、特定商取引法
2、個人情報保護法
3、消費者保護法の3つです。
	 
	 今回長野市結婚相談所ベルマリエ長野が合格しましたマル適マークCMSはこれらの法律を基に、経済産業省が定めたガイドラインで審査しています。
CMSマークが2種類あるのですが?
            
          
 マル適マークCMSは総合認証と基本認証の2種類があります。
	 
・総合認証とは事業規模が大きな事業者が取得しています。会員数が多い、会社の規模が多い等々、複数の要因からその会社が社会に与える影響が大きい場合、財産内容等、より慎重•厳格に審査を行って認証を発行しています。
	 
・基本認証とは審査基準は『総合認証』と同じく、経済産業省が定めたガイドラインが基本となっています。『基本認証』はこのガイドラインに準拠していることを審査し、認証された証になります。この度長野市結婚相談所ベルマリエ長野が合格した認証はこちらになります。
個人情報の取り扱いは大丈夫なんですか?
            
          
 マル適マークCMS認証の結婚相談所では、婚活をされる会員様が安心してお相手探しができるように、登録情報の確認の際に各種証明書を取得しています。
	 
・独身証明書
・住民票(又は運転免許証など)
・収入証明書
・卒業証明書
・資格証明書
	 
	 
これらの重要な個人情報を取り扱う結婚相談所だからこそ、マル適マークCMS審査では、個人情報保護法はもちろん、結婚相談所の実態に則した個人情報の取得から保管状況といった点を厳しく審査し、個人情報が適切に取り扱われていることを確認しています。
	 
現在日本全国では5000社の結婚相談所が存在すると言われています。その中でマル適CMS認証結婚相談所は約500社前後だそうです。
	 
法令厳守・誇大広告の禁止・ホームページへの根拠のある情報の表記などに注意して目先の利益よりも消費者の皆様に安全安心婚活を提供することを最優先している倫理観の高い結婚相談所はCMS認証を取得していると思われます。
	 
これから長野県で婚活される時に活動される結婚相談所の選択をするときの判断基準の一つにされたら良いのではと感じました。
	
	5月は1年で結婚相談所への入会者が一番多い月になります。入会面談をお申込みされるときの参考にしていただけましたら幸いです。
	
最後までご覧いただきありがとうございました。
	
ベルマリエ長野 代表カウンセラー 榊田聖一